

このような方に向けて、WordPressを使ったブログの始め方を解説します。

記事を書いている僕は32歳まで副収入ゼロ円の会社員でした。その後、ブログを始めて副業で月10万円稼げるようになり人生が変わりました。現在は会社員の方向けに副業や人生に役立つ情報を発信しています。
本記事では、WordPressでブログを始める手順を5つに分けて紹介しています。また、ところどころに僕がブログで実践して、上手くいったノウハウも入れておいたので、ブログ副業で稼ぎたい方には有益な記事です。
世の中にはブログ運営の情報が大量に出回っていますが、どれを信じればいいか、わからないですよね。僕自身が過去に19個のWordPressブログを作ってきたので、知識量は問題ないと思っています。
僕はブログで月1万円以上稼げるようになってから2年以上経っていますので、ぜひあなたもこの記事を参考にしてブログを始めてみてくださいね。
それではいきましょう〜。
目次
【超初心者向け】WordPressでブログを始める5つの手順
まずは、『WordPressでブログを始める5つの手順』の概要です。
概要は下記のとおり。
手順①:ドメインを取る
手順②:レンタルサーバーを申し込む
手順③:ドメインとサーバーを紐づける
手順④:WordPressをインストールする
手順⑤:WordPressのテーマを設定する
早い人なら1時間かからずにできますよ。それでは各手順を解説していきますね〜。
手順①:ドメインを取る
ドメインを販売するサイトはたくさんありますが、どこも大差はありません。
コスパ重視の方は『お名前.com』がおすすめですが、僕はレンタルサーバーとの紐づけの楽さをとって、『エックスサーバー』でドメイン取得しています。
かかる費用は年間で数百円の差なので、面倒くさがり屋の方は、エックスサーバーの一択ですね。
⇒エックスサーバー
⇒お名前.com
ドメイン名はどうする?
『ドメイン名はどうすればいいの?』と悩む人もいると思いますが、ドメイン名はなんでもOKです。
ただし特に理由がないなら、日本語ドメインはやめておいた方が無難かも。
僕は日本語ドメインを取得して、サイトを作ったことがありますが、サイト分析ツールを使うときに、手間がかかる印象でした。
ドメイン名の末尾もいろいろ選べますが、『.com』『.net』あたりを選んでおけば良いかと。馴染みがありますからね。
僕は『.com』→『.net』→『.info』の優先順位で、ドメイン取得するようにしています。
手順②:レンタルサーバーを申し込む
超初心者におすすめなレンタルサーバーは、『エックスサーバー』ですね。
レンタルサーバー会社には、ロリポップやさくらサーバーなどもありますが、コスパと安定感を考えるとダントツに『エックスサーバー』がおすすめです。
僕はエックスサーバーの『スタンダード』に申し込んでおり、料金は月額1,100円(税込)です。
ちなみに僕が運営するサイトの合計PVは月間68万PVですが、問題なくサクサク動いています。
とりあえず、超初心者はエックスサーバーのX10プランに申し込んでおけば、間違いないですね。
⇒レンタルサーバー エックスサーバー
手順③:ドメインとサーバーを紐づける
エックスサーバー以外でドメイン取得した場合は、ドメインとサーバーを紐づけるという作業が必要です。
ぶっちゃけ、超初心者にはややこしいです…。エックスサーバーでドメイン取得すれば、すべてエックスサーバーの管理画面内で完結するので、めちゃくちゃ楽ですよ。
お名前.comでドメイン取得した場合は、エックスサーバーとの紐づけが必要なので、下記の手順に従ってくださいね。
⇒お名前.comで取得したドメインをエックスサーバーで使うための設定方法
手順④:WordPressをインストールする
『WordPressでブログを作る』というと難しいように思えますが、エックスサーバーの管理画面からワンクリックでWordPressをインストールできます。
WordPressのインストール方法は、こちらの記事をどうぞ。
⇒エックスサーバーでWordPressを簡単インストールする方法
手順⑤:WordPressのテーマを設定する
WordPressには『テーマ』と呼ばれるテンプレートのようなものがあり、無料テーマから有料テーマまで、さまざまです。
自作でWordPressのテーマを作る人もいますが、とりあえず超初心者は考えなくてもOKです。
『無料と有料のテーマのどちらを選ぶか?』という問題がありますが、ブログで稼ぎたいなら、有料テーマの一択かと。
有料テーマの方が、サポートや機能が充実しています。
また、いろいろなブロガーたちが、テーマの使い方をブログ記事で解説してくれているので、困ったときにネットで調べれば、だいたい解決できますよ。
おすすめの有料テーマは、以下のとおり。
デザインや機能性などを比較して、自分の気に入ったものを使えば良いかと。
各テーマを購入すると、操作マニュアルがもらえるので、あとはそれに従えばOKです。
僕は『DIVER』を使っていますが、SEOの強さや使いやすさに加えて、テーマを一度購入すれば、複数のサイトに利用できる点も気に入っています。
まとめ:とにかく行動しないと何も始まらない
今回は、超初心者の方向けに『WordPressでブログを始める方法』を解説しました。
改めて、手順は次のとおり。
手順①:ドメインを取る
手順②:レンタルサーバーを申し込む
手順③:ドメインとサーバーを紐づける
手順④:WordPressをインストールする
手順⑤:WordPressのテーマを設定する
僕自身が、完全初心者の状態から上記の手順で、WordPressのブログを立ち上げています。
ですから、あなたもこの手順どおりにやれば、ブログで稼ぐための土台が作れるはずです。
あとは、あなたが『行動するかしないかだけ』です。
ブログ開設のコツは、『一気にやること』ですよ〜。