
『仕事を辞めると人生終わるの?』
『退職したら人生はどうなるの?』
『退職前に何を準備すればいいの?』
このような疑問に答えます。
会社員として働いていると、無駄な会議に時間を奪われたり、本当はやりたくない仕事を断れなかったり…。
辛いことが、たくさんありますよね?
本心では仕事を辞めたいと思っていても、会社を辞めたら人生終わるんじゃないか…という不安から、行動できない人がほとんどです。
結論からいうと、仕事を辞めても人生は終わりません。
むしろ、退職した後から、あなたの本当の人生が始まります。
仕事を辞めてみるとわかりますが、何をするのも自由なので、『本当の自分は何をやりたかったのか?』が明確になります。
まさに、自分にウソをつかずに生きていける状態、です。
会社員は毎月の固定給をもらう代わりに、会社からの指示に忠実に従わなければいけないので、自分を押し殺す場面が多々あります。
そのいっぽうで会社を辞めて、自分が事業主となれば、全てが自分の思いどおり。
もちろんその分、独立すると、誰にも守ってもらえない不安はあります。
でも、人生はどの選択をするのも、あなたの自由です。

記事を書いている僕は32歳まで副収入ゼロ円の会社員でした。その後、ブログを始めて副業で月10万円稼げるようになり人生が変わりました。現在は会社員の方向けに副業や人生に役立つ情報を発信しています。
これまで3年ほど、会社員をやりながら副業でブログをやってきましたが、片手間の作業ではいつ独立できるかわからないと判断し、思いきって会社を辞めてみました。
この記事では、実際に仕事を辞めた僕が『仕事を辞めてもなんとかなりそうな理由』から『仕事を辞める前に最低限やっておいた方がいいこと』までを解説します。
3分ぐらいで読める内容なので、さっそく見ていきましょう〜。
※『今すぐにブログで副業を始めたい!』という方は、以下の記事を読むほうが早いかもです。
目次
仕事辞めると人生終わり?【退職後に本当の人生が始まる理由】

仕事を辞めると人生終わり…。
なぜ、このように思うのでしょうか?
その理由は、仕事を辞めたら給料がもらえなくなるから、です。
ほとんどの会社員は、収入源をひとつしか持っていません。
それは、会社から毎月もらう給料です。
仕事を辞める⇒給料がもらえなくなる⇒生活できなくなる
この思考のままだと、一生仕事を辞めれません。
仕事を辞めても、人生終わりにならないためには、会社以外の収入源をつくる必要があります。
でも会社員の多くは、ビジネスモデルのつくり方を知らないので、この発想ができません。
ですから仕事を辞めたいと思ったら、まずは資本主義やビジネスについて勉強するのがおすすめです。
世の中の仕組みがわかってくると、会社員の世界で常識だと思われていることを疑えるようになります。
他人の意見に惑わされず、自分の頭で人生を選択できるようになるのです。
まさに『仕事辞めると人生終わり』というのは、会社員の常識です。
あなたも一度、『本当に仕事を辞めると人生終わるのか?』と疑ってみてください。
仕事辞めてもなんとかなる!狭い世界に自分を閉じ込めなくてもいい
はっきり言って、仕事を辞めてもなんとかなります。
- 失業保険をもらう
- 生活コストを下げる
- 自分の事業でお金を稼ぐ
- 実家で親のすねをかじる
- パートナーに助けてもらう
上記のとおり。
パッと思いつく方法だけでも、なんとかなりそうです。
どうしても仕事を辞めたいと思うなら、『会社員を続けないといけない』という常識を捨てましょう。
仕事を辞めてみるとわかりますが、会社って本当に狭い世界です。
会社の中にいると、自分の世界はそこしかない…と錯覚してしまいます。
でも、外を見てください。
世の中には、いろいろな生き方がある。
お金の稼ぎ方も、選び放題です。
- 平社員で年収300万円
- エリート会社員で年収1000万円
- 経営者で年収3000万円
- 個人ブロガーで年収2億円
どうやってお金を稼いでいるかで、人生はまるで別世界。
会社という狭い世界に、自分を閉じ込める必要はありません。
『あなたが心から望む人生』を選びましょう。
人生を休憩するために退職するのはアリです

会社員の多くは、毎日仕事に行くのが当たり前で、絶対に働かないといけないと思っています。
ぶっちゃけ、これは洗脳かと。
学校や家庭の中で、大人は会社員になるものだと、すり込まれているのです。
でも、人生は長いです。
いまは『人生100年時代』といわれており、働く期間も70代80代と伸びていくと思います。
どちらにしても、これだけ長く働かないといけないわけですから、人生を休憩するために退職するのもアリですよね?
実際に世の中の成功者には、人生の途中で休憩していた方も多いです。
ちなみに、休憩期間が人生のスパイスになることもあります。
- ひとり旅での出会いが人生を変えた
- 大量に読書したら価値観が変わった
- 自己分析で人生の目的が明確になった
上記のとおり。
会社員は毎日の業務に追われて、自分と向き合う時間がめちゃくちゃ少ない。
でも仕事を辞めると、時間や思考に余白ができるので、何かのタイミングで人生が変わることがあります。
ですから、仕事に疲れて自分を見失いそうになったら、人生を休憩するために退職しちゃってもいいと思いますよ。
仕事を辞めても、なんとかなりますからね。

仕事辞めるリスクと仕事辞めないリスクを比較してみよう
仕事を辞めようか迷っている方は、仕事辞めるリスクと仕事辞めないリスクを比較してみるのがおすすめです。
会社員の多くが、仕事を辞めるリスクばかり考えます。
でも、本当は『仕事を辞めないリスク』もある。
- チャレンジしなかった過去を後悔する
- 年齢や立場的に身動きできなくなる
- 貴重な経験や知識を得る機会を逃す
- 他人に使われる人生から抜け出せない
- やりたくない仕事へのストレスで病む
- 人間関係の悩みから一生解放されない
- 大きな利益を手に入れるチャンスを失う
上記のとおり。
仕事を辞めないリスクって、めちゃくちゃ多いですよね?
ほとんどの人は、行動するリスクばかり考えますが、行動しないリスクの方が大きいこともあります。
ですから、仕事を辞めるか続けるかを迷ったら、辞めるリスクと辞めないリスクを比較してみてくださいね。

個人で稼ぐスキルがあれば将来の不安がゼロになる

では、仕事を辞める前に、何を準備しておくといいか?
結論をいうと、個人で稼ぐスキルを身につけておくべきです。
なぜなら個人で稼げる力があれば、会社に雇われる必要がないからです。
個人で稼ぐスキルがあれば、将来の不安はゼロ。
とはいえ、個人で稼ぐスキルを身につけるためには、時間がかかります。
ですから、会社員をやりつつ、副業で稼ぐスキルを磨いていくのがおすすめです。
そして、副業で月5万〜10万円稼げるようになったら、アクセルを思いきり踏むために仕事を辞めるのが、王道のルートかと。
個人で月5万〜10万円稼ぐスキルがあるなら、単純に今の作業量を増やしていけば、さらに収入が増える可能性は高いです。
会社員として消費していた時間や思考を、全て自分の事業に投資すれば、月50万〜100万円が見えてきます。
そのためにも、まずは『個人で1円稼ぐこと』から始めましょう。
0円に何をかけても0円ですが、最初の1円が稼げれば、それを拡大させていけます。
あとは、あなた次第です。
あなたは理想の未来を手に入れるために、今日何から始めますか?
