見切りをつけた方がいい会社

『今の会社では成長できない…』
『会社に見切りをつけようか迷っている…』
『でも本当に辞めてもいいのか不安で…』

このような方に向けて記事を書いています。

将来性に不安を感じて、会社を辞めたいと思いつつ、なかなか見切りをつけられずに時間だけが過ぎていく…という方は多いです。

結論からいうと、見切りをつけた方がいい会社は、次の5つです。

  • ずっと同じビジネスをしている
  • 経営者が新しい事業に挑戦しない
  • 新しい経験が積めない
  • 尊敬できる上司や同僚がいない
  • 給料以外に得られるものがない

『自分の将来性』を第一に考えるなら、このような会社は早めに見切りをつけるべきですね。

ドフラ
こんにちは。フリーターから起業家になった、ドフラです。

記事を書いている僕は26歳まで年収190万円のフリーターでした。その後、WEB系ベンチャー企業に転職して起業に活かせる経験を積み、現在は会社員を辞めて独立しています。

この記事では、自己成長のために会社に見切りをつけた経験を持つ僕が、『見切りをつけた方がいい会社5選』を解説していきます。

この記事を読めば、見切りをつけた方がいい会社の特徴がわかるので、会社を辞めるか残るかの判断ができるようになります。

3分ぐらいで読める内容なので、さっそく見ていきましょう〜。

『今すぐ自分に合う仕事が知りたい!』という方は、以下の記事を読むほうが早いかもです。

【見切りをつけた方がいい会社①】ずっと同じビジネスをしている

見切りをつけた方がいい会社

見切りをつけた方がいい会社の一つ目は、『ずっと同じビジネスをしている』です。

何年も同じビジネスを続けている会社は、時代の変化によって、突然業績が傾くリスクが高いです。

インターネットが普及する前は、世の中の流れが遅かったので、事業を変化させなくても、企業は利益を確保できていました。

しかし現在はスマホの普及やSNSの拡大によって、情報の格差がほとんどなくなり、人々のライフスタイルは目まぐるしく変化しています。

そうなると、当然それに合わせて、会社のビジネスモデルを変化させる必要が出てきます。

書籍から電子書籍になったり、テレビからYouTubeになったり、ガソリン車から電気自動車になったり。

そんな中で、顧客の変化に見て見ぬ振りをして、今ギリギリの状態で売上を確保している事業にしがみつくことは、リスクでしかないです。

あなたの将来性を考えると、時代の変化に合わせて、ビジネスモデルを進化させようとしない会社は、見切りをつけた方がいいですね。

【見切りをつけた方がいい会社②】経営者が新しい事業に挑戦しない

見切りをつけた方がいい会社

見切りをつけた方がいい会社の二つ目は、『経営者が新しい事業に挑戦しない』です。

新しいことに挑戦していない会社には、将来性がありません。

経営者が現状維持しか考えていなかったり、事業への情熱がなくなったりすると、会社で新しい事業が立ち上がらなくなる。

会社で得られる経験値を考えると、既存の事業に関わるよりも、新規の事業に関わる方が、はるかに大きな経験になります。

ぶっちゃけ、すでに完成している事業の中で働くことは、会社にある大量の歯車のひとつになることを意味します。

代替え可能な歯車社員になってしまうと、個人の成長は期待できません。

会社の売上を安定させるために必要な、ただの1ピースになるだけ…。

ですから、個人のスキルを身に付けたい方は、経営者が挑戦していない会社に、見切りをつけるべきですね。

【見切りをつけた方がいい会社③】新しい経験が積めない

見切りをつけた方がいい会社

見切りをつけた方がいい会社の三つ目は、『新しい経験が積めない』です。

人材の市場価値は、『何を経験してきたか?』で決まります。

つまり、ずっと同じ仕事しかやっていない人は、世の中的な価値が低いということ。

一般的には、次のような考え方です。

・珍しい経験をしてきた人=希少価値が高いから高収入
・どこにでもいるような人=希少価値が低いから低収入

上記のとおり。

希少価値の高い人材になるためには、誰もやってないような経験を積むか、複数の経験を組み合わせることが必要。

とはいえ、誰もやってないような経験を積むのは、かなりハードルが高いので、複数の経験を組み合わせながら、自分の希少性を高めるのが現実的かと。

たとえば、こんな感じです。

WEB制作の新規開拓営業5年 × SEOコンサルタント3年 × WEBマーケター3年 × WEBセミナー講師2年 × 経営者セミナー運営 × 採用コンサルタント2年 × キャリアアドバイザー2年

こうやって自分の経験値を増やしていくと、次に挑戦できる仕事の選択肢が増えるので、どんどん人材の市場価値が高まります。

このような個人の成長戦略をとるためには、新しい経験が積めない会社にいてはいけないのです。

【見切りをつけた方がいい会社④】尊敬できる上司や同僚がいない

見切りをつけた方がいい会社

見切りをつけた方がいい会社の四つ目は、『尊敬できる上司や同僚がいない』です。

『あなたの年収はあなたの周りにいる5人の平均になる』といわれているように、誰と一緒に仕事をするかはめちゃくちゃ大切です。

特に同じ部署の上司や同僚は、毎日顔を合わせて仕事をするわけなので、嫌でも影響を受けてしまいます。

意識が高い人材に囲まれていれば最高ですが、その逆の人材が集まる職場も多いですよね。

文句ばかり言っている人、フットワークが重い人、サボることしか考えていない人、必要最低限の仕事しかしない人…など。

このような低レベルの人が集まる会社で働いていると、どんなに優秀な人でも、仕事に対するモチベーションが下がります。

『上司が凄すぎて追いつけない!』
『優秀な先輩のスキルを盗みたい!』
『ここで仕事すれば絶対に成長できる!』

このように思えない会社で働いても、あなたの成長はゼロです。

もしそうなら、そろそろ見切りをつけるタイミングかと。

【見切りをつけた方がいい会社⑤】給料以外に得られるものがない

見切りをつけた方がいい会社

見切りをつけた方がいい会社の五つ目は、『給料以外に得られるものがない』です。

あなたは何のために、いまの会社で仕事をしていますか?

  • 個人のスキルを身に付けるため
  • 業界の知識を吸収するため
  • 職種の経験を増やすため
  • 上司や同僚から学ぶため
  • 新規事業を経験するため

上記のように、自己成長が目的なら、そのまま会社で仕事をし続けるべきです。

しかし、仕事をする目的が『給料をもらうため』だけになっている場合は、もう見切りをつけた方がいいですね。

給料以外に得られるものがない環境で仕事をすると、あなたは成長するどころか、退化してしまいます。

学びのない環境や刺激のない環境は、どうしても思考停止になるので、自分で考えて行動する力が衰えてしまうのです。

これは、あなたの将来性を考えると、めちゃくちゃリスクが高い。

最近では、大企業のトップたちが『45歳定年制』や『終身雇用の崩壊』などの発言をしていることもあり、同じ会社で一生働くというのは非現実的です。

ということは、自分で考えてキャリアを形成したり、市場価値を高めるために転職したりしないといけません。

そうなると、思考停止で働いている人たちは、完全に取り残されます。

もう『待っていれば会社が面倒を見てくれる時代』ではないのです。

あなたの未来を考えると、給料以外に得られるものがない会社は、絶対に見切りをつけるべきですね。

ドフラ
自分に向いてる仕事が知りたい方は、以下の記事で紹介する『無料適職診断テスト』を受けるのがおすすめですよ。

今すぐに行動しないリスクは転職の可能性が狭まること

見切りをつけた方がいい会社

20代の方が今すぐに行動しないリスクは、『年齢を重ねるほど転職の可能性が狭まること』です。

学歴や職歴に自信がない方でも、年齢が20代なら、未経験から応募できる求人はたくさんあります。

たとえば、20代の未経験がチャレンジできる求人は、次のとおりです。

・ホームページ制作の営業
・アプリ制作の営業
・求人広告の営業
・建築商材の営業
・電気製品の営業
・ITエンジニア
・施工管理
・携帯ショップスタッフ

わりと20代なら、仕事を選べる感じですよね。

でもこれが30代以上になると、未経験から採用してくれる企業が一気に減り、経験者の採用がメインとなります。

20代には若さとエネルギーを求める企業が多く、30代以降は前職の経験や知識を求める企業が多いのです。

ですから、30代まで同じ会社で働き続けた結果、その後の人生を諦めるしかない…という後悔をしないでくださいね。

見切りをつけた方がいい会社5選【まとめ】

見切りをつけた方がいい会社

最後に『見切りをつけた方がいい会社5選』をまとめておきます。

  • ずっと同じビジネスをしている
  • 経営者が新しい事業に挑戦しない
  • 新しい経験が積めない
  • 尊敬できる上司や同僚がいない
  • 給料以外に得られるものがない

『今の会社に見切りをつけていいのか迷っている…』と悩んでいる方はたくさんいます。

これからの仕事選びでは、自分の市場価値を高めることが重要になります。

仕事を通して、将来応用できるスキルや経験、知識を身に付けられる環境のある会社を選ぶのがおすすめです。

ぶっちゃけ、最強なのは『個人のスキルが身につく仕事』ですね。

ちなみに僕の場合は、フリーターからWEB制作会社の営業に就職して、その後はWEBマーケティングやWEBコンサルにキャリアを広げていきました。

『自分はスキルも経験もないから…』と言って、異業種への転職を諦めるのはもったいないです。

実際にこんなショボい経歴の僕でも、最終的に起業するところまで行けたのですから、ほとんどの方が転職で人生を変えれるはず。

あとは、あなた次第です。

今から行動して、理想の未来を手に入れませんか?

ドフラ
今すぐ転職できない方は、以下の記事で『無料適職診断テスト』を紹介していますので、試しにやってみてくださいね。