

このような方に向けて、記事を書いています。
派遣社員には『気楽に働けること』や『定時に帰れること』などのメリットがあるので、20代の中には『とりあえず派遣をやっておこう!』という方も多いです。
しかし、派遣社員には『いつクビを切られるかわからない』という大きなデメリットがあります。
実際に『派遣先の業績悪化』や『派遣先の急な組織変更』などの理由で、派遣契約を更新されずにショックを受ける方はたくさんいます。
では、派遣契約を終了された人は、どうすればいいのか?
結論からいうと、派遣契約の終了がわかった瞬間に、転職エージェントに登録して正社員を目指すべきです。
『派遣契約を終了されるなんて納得できない!』という気持ちもわかりますが、そもそも派遣社員を続けることにはリスクしかないので、強制的に転職活動をスタートできるのはラッキーだと思った方がいいです。
若いうちは派遣でもいいかもしれませんが、25歳前後になってくると、年収の低さや将来に対する不安が大きくなっていきます。
『派遣社員から正社員に転職したい!』と思っても、正社員で働いた経験がなかったり、単純作業以外にできることがなかったりすると、正社員への転職は絶望的です…。
でも、まだ年齢が20代なら『若さ』をアピールできるので、派遣社員から正社員に転職できるチャンスもあります。
ですから、派遣契約を突然終了されたことをラッキーだと思って、今すぐに転職活動を始めるのがおすすめですよ。

記事を書いている僕は26歳まで年収190万円のフリーターでした。その後、IT業界に転職して年収500万円になり人生が変わりました。現在は20代向けに転職や副業に役立つ情報を発信しています。
僕はこのブログのコンテンツを充実させるために、累計211名の会社員の方にインタビューしてきたので、様々な業界で働く人のリアルな情報をお伝えできると思います。
この記事では、『派遣の契約終了にショックを受けなくてもいい理由』から『派遣契約を終了されたあとにやるべきこと』までを解説します。
この記事を読めば、派遣契約を終了された方が、これから何をすればいいのかがわかります。
3分で読める内容なので、さっそく見ていきましょう〜。
※『今すぐに正社員に転職したい!』という方は、以下の記事を読むほうが早いかもです。
目次
派遣の契約終了を突然された!これからどうすればいいの?

いきなり派遣契約を終了されると、『これからどうすればいいの?』って焦りますよね?
派遣社員の中には、派遣の契約を終了されたことに納得できず、派遣先や派遣会社に抗議する人もいます。
契約を更新してもらえると思っていたのに、一方的にクビを切られてしまっては、頭にくるのも当然です。
しかし、本当にそこにエネルギーを使う意味はあるのでしょうか?
多大な労力をつかって、派遣先や派遣会社を納得させることができても、勝ち取れるのは『派遣社員を続ける権利』だけです。
将来のことを考えると、そもそも派遣社員を続けることには、デメリットしかありません…。
- 給料が安い…
- 社会的な信用が低い…
- スキルが身につかない…
- 転職市場で評価されない…
- いつクビになるかわからない…
- 年齢とともに正社員になれなくなる…
若いうちは派遣でもやっていけるかもしれませんが、5年後10年後の未来を考えると、さすがに不安になりませんか?
実際に派遣社員の多くが、25歳前後で『正社員への転職』を本気で考え始めます。
これを考えると、派遣契約を終了されたことに抗議するよりも、契約終了を良いきっかけだと思って、正社員に転職する方向に切り替える方が、人生のプラスになります。
ですから派遣契約を終了された方は、それがわかった瞬間に、転職活動を始めるのがおすすめですよ。
派遣の契約終了を突然されるのはラッキーです!

派遣契約が終了されると、『なんで自分は更新してもらえなかったんだろう…』って落ち込みますよね?
でも世の中的には、派遣先の都合で、派遣契約が終了されることは普通にあります。
- 会社の業績が悪化して派遣を雇えなくなった
- 会社の組織が変わって派遣が必要なくなった
- 配属先の部署が解散して派遣の仕事がなくなった
上記は僕が実際に元派遣社員の方から聞いた、派遣契約を終了されたときの理由です。
『フィリピンの工場が停止して人員削減することになった。今月いっぱいで派遣契約は終了するから…』
このひと言だけで、いきなり派遣切りにあったという方もいました。
派遣先や派遣会社の派遣社員に対する態度からもわかるとおり、派遣社員は『いつでも代替え可能な人材』なのです。
いつクビになるかわからない状況で働き続けるのは、リスクしかないですよね?
ですから将来のことを考えると、1日も早く派遣社員から正社員に移動した方がいいです。
ただし、派遣社員から正社員に転職するときに、注意するべき点が1つあります。
それは、『年齢』です。
年齢が30歳に近づくほど、採用担当者の目は厳しくなるので、なかなか書類選考が通過しない…というのが転職市場のリアルです。
『30歳前後でも派遣社員で経験したことをアピールすれば、採用してもらえるんじゃないの?』
このような意見もあると思いますが、そもそも派遣社員に与えられている仕事は『誰でもできる単純作業』なので、その経験は正社員への転職市場では全く評価されないのです。
ですから派遣社員から正社員に転職したい方が、企業の選考でアピールできるものは『年齢の若さだけ』だと思った方がいいです。
これを考えると、強制的に派遣契約を終了されて、最短で転職活動をスタートできることはラッキーだと思いませんか?

派遣の契約終了がショックでも行動すれば人生やり直せる!

『派遣契約を終了されたことがショックで立ち直れない…』
このような方もいますよね?
実際に僕が話を聞いた、元派遣社員の方の中にも、『突然のことで頭の整理ができず、なかなか行動できなかった…』という人がいました。
たしかに、いきなり派遣切りにあうと、ショックですよね?
でも、派遣契約を終了されたからといって、人生が終わったわけではありません。
今すぐに行動すれば、まだ間に合います。
実際に派遣社員の契約を終了された後で、人生をやり直した方の事例は次のとおり。
- 西山優二(26歳男性・高卒・仮名):自動車の組み立てラインの派遣社員→大手上場企業の総合職
- 田中泰裕(29歳男性・専門卒・仮名):リゾートホテルレストランの派遣社員→電力会社の営業職
- 大山由紀(25歳女性・大卒・仮名):一般事務職の派遣社員→IT企業の営業職
上記の3名とも、正社員に転職したことで、年収アップとスキルアップが実現し、安定した生活を手に入れています。
ちなみに田中泰裕さんは、正社員に転職した年に結婚したそうですよ。
人生で起こることは、本人のとらえ方次第で、プラスにもマイナスにもなります。
ですから『派遣契約が終了されたこと』をプラスだと思って、人生をやり直すために今から行動していきましょう。
派遣の契約終了がわかる30日前にやっておくべきこと

『派遣の契約終了を伝えられたら、どうすればいいの?』
このような疑問に答えます。
結論からいうと、派遣の契約終了がわかった瞬間に、転職エージェントに登録しておきましょう。
派遣契約の終了を伝えられるタイミングは、最低でも『30日前』というのが多いです。
ですから派遣契約が終わるまでの30日間で、正社員への転職が決まれば、収入がゼロの期間をなくせます。
とはいえ、派遣社員の仕事は毎日あるわけですから、派遣社員を続けながら転職活動するのは、かなり大変ですよね?
しかも、ただでさえ派遣社員は正社員への転職が難しいわけですから、ちゃんと戦略を立てて転職活動しないと、なかなか内定をもらえません…。
そんなときに頼りになるのが、『転職エージェント』です。
派遣社員から正社員に転職できる確率が1番高い方法は、派遣社員の転職に強い転職エージェントに登録することです。
転職エージェントに登録すると、担当アドバイザーが求人選びから面接対策まで手厚くサポートしてくれます。
ただ覚悟しないといけないのは、派遣社員から正社員になるのが難しいことには変わりないので、転職エージェントから紹介してもらえる求人数が少ないこともあると思います。
そのような場合も想定して、できるだけ多くの転職エージェントに登録して、多くの求人を紹介してもらえる環境を作っておくことが重要です。
とにかくチャレンジできる求人に応募しまくって、どんな会社でもいいので、とりあえず正社員になりましょう。
いったん正社員に戻れれば、なんとか人生をやり直すことができますよ。

【まとめ】派遣の契約終了を突然された人は今すぐに行動しよう
この記事のまとめです。
- 派遣契約を終了されるのはラッキーなこと
- 派遣社員で働くことにはデメリットしかない
- 派遣先都合で派遣契約が終了することは普通にある
- 派遣社員の多くが25歳で正社員への転職を決意する
- 派遣社員はいつでも代替え可能な人材として扱われる
- 派遣社員はできるだけ若いうちに正社員に転職するべき
- 派遣社員から正社員に転職すれば人生はやり直せる
- 派遣の契約終了がわかった瞬間に転職エージェントに登録しよう
今回は派遣社員の方に向けて、『派遣契約を終了されたときにやるべきこと』を解説しました。
いきなり派遣の契約が打ち切られると、自分を否定されたような気持ちになるので、なかなかヘコみますよね?
でも、派遣契約が突然終了することは、よくある話です。
派遣先の業績が悪化したり、派遣先の事業内容が変わったりして、派遣社員が必要なくなることは、誰にもどうしようもできません。
ですから、いかに早く『派遣契約を終了されたこと=仕方ないこと』だと割り切れるかが重要です。
どちらにせよ派遣社員を続けるのは、リスクでしかないわけですから、遅かれ早かれ、多くの派遣社員が正社員への転職を考えます。
派遣社員から正社員に転職するには、年齢が若い方が圧倒的に有利なので、転職活動のタイミングが早まったことは、めちゃくちゃラッキーですよ。
あとは、あなた次第です。
今すぐに行動して、あなたの理想の未来を手に入れませんか?
