
『自分に向いてる仕事が知りたい…』
『無料で自己分析ツールを使いたい…』
『将来のキャリアプランを考えたい…』
このような方に向けて、僕が実際に使ってよかった『おすすめの適職診断』を3つだけご紹介します。
特に『転職したいけど、まだやりたいことがまだ決まってない』方向けです。

記事を書いている僕は26歳まで年収190万円の倉庫作業員(フリーター)でした。その後、IT業界に転職して年収500万円になり人生が変わりました。現在は20代向けに転職や人生に役立つ情報を発信しています。
転職で失敗しないためには、自分に向いてる仕事と向いてない仕事を知っておくことが大切です。
でも自己分析に慣れていないと、『どの仕事が自分に合っていて、どの仕事が自分に合わないか…』なんて、よくわからないですよね?
この記事で紹介する、3つの適職診断を受ければ、自分に向いてる仕事がわかります。
すべて無料で利用できるので、最低でも2つは登録しておきましょう。複数の適職診断を受けることで、自己分析の精度が上がりますよ。
それでは、さっそく見ていきましょう〜。
無料で3種類の診断を受けたいならミイダス

- 自分に向いてる仕事が知りたい方
- 自分に向いてない仕事も調べたい方
- 無料で自己分析もしたい方
- 合計3種類の診断テストを無料で受けれるのですが、特に『コンピテンシー診断』がおすすめですね。自分の適職を向いている順に教えてくれます。
- 『パーソナリティの特徴』という項目では、自分の個性や特徴が数値化されているので、客観的なデータをもとに自己分析も可能です。

・無料で自己分析もしたい
・自分の市場価値を調べたい
こんな方にはミイダスがおすすめですね。ミイダスの無料登録は下記からどうぞ。
ミイダス
:3分で登録完了。名前&住所なしでOK。無料適職診断テストあり。780,000人が登録。
無料で将来のキャリアプランを調べたいならVIEW

- 自分に合う仕事を知りたい方
- 自分に向いてる業界も調べたい方
- 無料でキャリアプランも考えたい方
- 『どの業界でどの職種を選ぶと将来どうなるか?』というキャリアプランをランキング表示してくれる。特に生涯年収のグラフはテンションが上がります。
- アプリをダウンロードして、3分間の質問に答えていくだけなので、手軽にサクッと診断できる点もよかったです。
AIを活用した適職診断ということもあり、将来のキャリアをシミュレーションできる点がすごいです。
『自分の未来の可能性を調べてみたい!』という方は、VIEWがおすすめですね。VIEWの無料登録は下記からどうぞ。
VIEW
:3分で適職診断完了。無料キャリアシミュレーションあり。20代30代向け。※iOSのみ対象
無料の適職診断を3分でやるならRe就活

- 自分の強みを活かせる仕事が知りたい方
- 自分に合う企業も調べたい方
- 3分で適職診断を受けたい方
- 自分が大切にしている価値観がキーワードで表示される点や、自分が何にモチベーションを感じるのかを分析できる点が参考になります。
- 3分で会員登録と適職診断が完了するので、スキマ時間を利用して診断できるのもよかったです。
20代専門の転職サイトで登録者数180万人ということもあり、サイト内には20代向けの未経験求人が多数掲載されています。
適職診断が終わったあとで、そのまま求人検索してみるのもオススメですね。Re就活の無料登録は下記からどうぞ。
Re就活:3分で登録&適職診断完了。そのまま求人検索できる。登録者数180万人。20代向け。
まとめ:適職診断は全て無料だから何もリスクがない
以上、3社の適職診断をまとめてみました。
どの適職診断も無料で利用できるので、何もリスクがないです。
『自分に向いてる仕事を知りたい…』という方は、理想は3つとも、最低でも2つは登録しておきましょう。
複数の適職診断を受けることで、自己理解が深まるので、転職先選びで失敗するリスクも低くなりますよ。
✔記事で紹介した転職アプリリスト