
『美容部員を辞めたい…』
『美容部員の未来が不安で…』
『美容部員から転職して人生やり直したい…』
このような方に向けて記事を書いています。
キラキラした世界に憧れて美容部員に就職したら、いつの間にか20代後半になっていた…という方は多いです。
美容部員の仕事は、やりがいもあって楽しいかもしれませんが、5年後10年後の自分の未来を考えると、ちょっと不安になりませんか?
お客様にメイクをしたり、プライベートな会話をしたりするのは好きだけど、給料が安すぎて続けられない…というのが本音ではないでしょうか。
20代前半までは、生活コストがかからないので、年収が低くても、何とかやっていけます。
でも20代後半になると、一人暮らしを始めたり、美容系の自己投資をしたりする人が増えていくので、どうしても生活費が上がり、美容部員の給料では満足できなくなります。
収入面が理由で、遅かれ早かれ美容部員の方は、異業種に転職することになりますが、注意しなければいけないのは『20代のうちに行動しないと手遅れになる』ということです。

記事を書いている僕は26歳まで年収190万円の倉庫作業員(フリーター)でした。その後、IT業界に転職して年収500万円になり人生が変わりました。現在は20代向けに転職や副業に役立つ情報を発信しています。
僕はこのブログのコンテンツを充実させるために、累計978名の方にインタビューしてきたので、美容部員を辞める人のリアルな情報をお伝えできると思います。
この記事では、僕が実際に話を聞いた、元美容部員の植村若菜さん(24歳女性・仮名)の体験談をもとに、『美容部員を辞める人の退職理由』から『美容部員から転職で失敗しない方法』までを解説しています。
この記事を読めば、美容部員の未来に不安を抱えている方でも、人生を変えるための一歩が踏み出せるようになります。
3分で読める内容なので、それではいきましょう。
※『今すぐに美容部員から転職したい!』という方は、第4章の『美容部員から転職する前にやっておくべきこと』から先に目を通してくださいね!
目次
美容部員から転職して人生変わった私の体験談【美容部員辞めてよかった!】

美容部員の仕事はやりがいがあって楽しいかもしれませんが、給料が低いことや将来に希望がもてないことが原因で、多くの人が20代のうちに辞めていきます。
僕は実際に、美容部員として働く人たちから話を聞いたことがありますが、美容部員の給料や待遇は結構きついんだな…と思いました。
美容部員として働く人の多くは、専門学校や大学を卒業したタイミングで化粧品の販売会社に入社します。
20代女性が美容部員の仕事を選ぶ理由は、『美容業界に憧れていたから』や『人と話すことが好きだったから』です。
要するに、憧れやイメージだけで就職した、という人が多いのです。
このような人は、『自分の将来を考えて就職先を選ぶ』という経験が少ないので、低収入で低待遇の職場に不満を抱きつつも、やり方がわからなくて行動できないままになります。
しかし何年も行動せずにいると、いずれ手遅れになります。
最低でも20代のうちに、理想は26歳までに、行動するべきです。
美容部員から転職する人の退職理由は?【20代が美容部員から転職する理由を紹介】

美容部員として働く人の9割が、20代のうちに仕事を辞めていきます。
では、美容部員を辞める人の退職理由は何か?
20代が美容部員を辞める理由は、次のとおりです。
・給料が安い
・生活が厳しい
・一人暮らしがきつい
・自己投資するお金がない
・休みは多いけど遊ぶお金がない
・出会いがない
・キャリアアップが期待できない
・将来に不安がある
美容部員を辞めたくなる1番の原因は、『給料が安いこと』ですね。
元美容部員の植村若菜さんは、入社3年目の24歳時点で『年収227万円」でした。
ちなみに24歳女性の平均年収は『約310万円』なので、それと比べると80万円以上も安いですね。
美容部員の仕事は、基本的に『接客販売をする』という同じ業務のくり返しなので、店長やマネージャーに出世しないと、なかなか給料は上がりません。
頑張って出世しようと思っても、上のポジションは席数が限られているため、美容部員のまま30代になる人も多いです。
しかし、美容部員の経験しかない状態で30代になってしまうと、その後のキャリアが結構きついです。
一般的なキャリアの考え方としては、20代はとにかく多くの経験を積んで、30代は経験の中から自分の専門性を絞って、それを極めていくという段階になります。
ですから20代で美容部員の経験しかないと、30代以降に選べる仕事が美容部員の仕事しかなくなります。
つまり、低収入から一生抜け出せないということです…。
このように手遅れにならないように、20代の若いうちに美容部員から異業種に転職しておいた方がいいですね。
美容部員を辞めてよかった!【美容部員で3年働いた24歳女性の体験談】

ここでは、僕が実際に話を聞いた、元美容部員の植村若菜さん(24歳女性・仮名)の事例を紹介しておきます。
植村若菜さんは大学を卒業後、美容部員として3年働きました。
しかし3年働いても年収227万円だったので、このままだとマズいと思い、20代後半に入る前に転職を決意したのです。
ただし問題だったのは、植村若菜さんは『美容業界以外の仕事をほとんど知らなかったこと』です。
転職で失敗しないためには、自分に向いている業界や職種を選ぶことが重要ですが、現実はエステ業界の仕事を少し知っている程度でした…。
ぶっちゃけエステ業界に転職しても、美容部員の給料や待遇とほとんど変わらないので、この状態で転職すると失敗しますね。
ではなぜ、美容業界以外の仕事をほとんど知らないのか?
その理由は、入社してからずっと、化粧品販売の店舗の中だけで仕事をしていたから、です。
植村若菜さんは店舗で1年中、お客様に接客をして化粧品を販売する、という業務をひたすらやっていました。
ずっと店舗の中で仕事をしているので、異業種の情報が全く入ってきませんし、社外の人と会うこともほぼありませんでした。
『希望の業界や職種はありますか?』という質問に対しても、『世の中にどんな仕事があるかよくわからないです…』という状態です。
残念ながら、これが美容部員で3年働いた人の実態です。
しかし、このような不利な状況でも、植村若菜さんは美容部員からIT企業の営業職に転職して『年収227万円→年収380万円』になり、人生をやり直すことができました。
ここからは、あなたが転職活動で失敗しないように、『美容部員から転職する前にやっておくべきこと』と『美容部員から転職したい方におすすめの転職エージェント』を紹介しておきますので、ぜひチェックしてくださいね。
美容部員から転職する前にやっておくべきこと

今の段階で、『美容部員の仕事がきつい…』『美容部員は大変すぎる…』と思っている方は、そもそも美容部員が自分に向いてる仕事ではない可能性が高いです。
そして、自分に向いてる仕事に就職できない最大の原因は、自分の強みや弱みを理解できていないからです。
つまり、自己分析が足りていない、ということ。
とはいえ、今まで自己分析をやったことがない人が、自分の強みや弱みを分析するのは大変だと思います。
そんな方のために、世の中には自己分析ツールが多く存在します。
その中でも、特におすすめなのが、無料適職診断テストが受けれる『ミイダス』ですね。
ミイダス
:3分で登録完了。面談&履歴書なしでOK。無料適職診断テストあり。780,000人が登録。
ミイダスはすべて無料で利用できますし、面談や履歴書などの手間もないので、あなたにリスクはありません。
合計4種類の診断テストを無料で受けれるのですが、特に『コンピテンシー診断』がおすすめです。
下記のとおり、自分に向いてる仕事を順番に教えてくれるので、職種選びの参考になりますよ!

さらに『適性の低い職種』も表示してくれるので、自分に合わない仕事を選ぶリスクも回避できますよ。


下記の『パーソナリティの特徴』という項目では、自分の個性や特徴を数値化してくれるので、客観的なデータをもとに自己分析も可能ですよ!

美容部員から転職で失敗したくない方は、ミイダスの無料適職診断テストで『自分に向いてる仕事』や『自分の強みと弱み』を調べておいてくださいね。
ミイダス
:3分で登録完了。面談&履歴書なしでOK。無料適職診断テストあり。780,000人が登録。
美容部員から転職したい方におすすめの転職エージェント

『美容部員を辞めたい…』『美容部員は続けられない…』という方は、美容部員の仕事に向いていないため、美容部員から他の業界に転職する必要があります。
でも、今まで美容部員の仕事しか経験してないと、本当に美容部員から転職できるのか不安になりますよね。
美容部員から他の業界に転職するためには、以下の準備が必要です。
- 美容部員の経験を活かせる仕事を調べる
- 美容部員から転職した事例の多い求人を選ぶ
- 美容部員で経験したことの中からアピールポイントを絞る
- 美容部員の経験を魅力的に伝える履歴書・職務経歴書を作る
とはいえ、これらを自分ひとりで準備するのは、かなり大変ですよね…。
そんな時のために、世の中には転職エージェントが多く存在します。
その中でも、特におすすめなのが、美容業界出身のキャリアコンサルタントに相談できる『フミダス美容』ですね。
フミダス美容
:美容部員の転職に強い。美容業界出身のキャリアコンサルタントが専属担当になる。
フミダス美容は、美容業界出身のキャリアコンサルタントが担当してくれるので、実体験をもとに未経験業界への転職をサポートしてもらえます。
美容部員での経験をフルにアピールできる履歴書や職務経歴書、自己PRを作ってもらえる点も、フミダス美容が選ばれる理由のようです。
フミダス美容はすべて無料なので、あなたのリスクはゼロです。
美容部員から転職を考えている方は、これを利用しない手はありませんよね。
フミダス美容
:美容部員の転職に強い。美容業界出身のキャリアコンサルタントが専属担当になる。