人材派遣 仕事 きつい

『人材派遣の仕事がきつい…』
『人材派遣の営業を辞めたい…』
『でも本当に退職していいのか迷っている…』

このような方に向けて記事を書いています。

人材派遣の仕事はかなり過酷ですが、せっかく就職したのに今辞めたらもったいないかも…と思って、なかなか行動できない方は多いです。

結論からいうと、人材派遣業に強いやりがいを感じていないのなら、今すぐにほかのキャリアを考え始めた方がいいですね。

なぜなら人材派遣の仕事をしている方の中には、労働環境が過酷すぎて倒れてしまったり、メンタルがやられたりする人もいるからです。

『人材派遣の仕事をずっと続けるのは無理かも…』と思ったタイミングで、次の転職先の情報を集め出すのが安全ですよ。

ドフラ
こんにちは。26歳まで倉庫作業員だった、ドフラです。

記事を書いている僕は26歳まで年収190万円の倉庫作業員(フリーター)でした。その後、IT業界に転職して年収500万円になり人生が変わりました。現在は20代向けに転職や副業に役立つ情報を発信しています。

僕はこのブログのコンテンツを充実させるために、累計985名の方にインタビューしてきたので、人材派遣の営業を辞める人のリアルな情報をお伝えできると思います。

この記事では、僕が実際にインタビューした、元人材派遣営業マンの川原光武さん(29歳男性・仮名)の実体験をもとに『人材派遣の仕事がきつい理由』を解説していきます。

3分ぐらいで読める内容なので、さっそく見ていきましょう〜。

『今すぐ自分に合う仕事が知りたい!』という方は、以下の記事を読むほうが早いかもです。

人材派遣の仕事がマジできつい理由【元派遣営業マンの失敗談あり】

人材派遣 仕事 きつい

そもそも人材派遣の仕事とは、具体的にどんな内容なのか?

この記事で紹介する、元人材派遣営業マンの川原光武さん(29歳男性・仮名)の場合は、以下のような仕事内容でした。

【6:00〜9:00】登録スタッフの出発連絡を電話で受ける

【9:00〜14:00】企業に営業の電話をかける

【14:00〜14:20】昼食

【14:20〜1:00前後】企業に営業の電話をかける、企業の依頼に合わせて登録スタッフを埋め込む

労働時間の長さをみると、めちゃくちゃ過酷ですよね…。

早朝の登録スタッフからの電話は、だいたい120本ほどで、あっという間に3時間が過ぎていました。

その後は14時まで、ひたすら企業に営業の電話をかけまくる。

『人材に困っていませんか?』
『派遣社員は必要ありませんか?』

こんな感じで、登録スタッフを派遣できる企業を探します。

ようやく休憩できるのは、14時からたった20分ぐらいで、コンビニのおにぎりや惣菜パンをかき込んだら、また仕事が始まります。

ここからは、企業からの依頼をもとに、登録スタッフを埋め込んでいくのですが、これがなかなか大変。

『〇〇市で倉庫内作業は大丈夫ですか?』
『来月から〇〇市の工場で働けますか?』

こんな感じで、企業から依頼された人数が揃うまで、登録スタッフに電話をかけまくります。

ここで人数が揃わなければ、夜中になっても電話をかけまくるので、仕事終わりが深夜1時前後になることも…。

人間を管理する仕事は、自分で業務のコントロールができないところが、きついですよね。

人材派遣の営業はきつい!入社初日で辞める人もいます…

人材派遣 営業 きつい

人材派遣の仕事がきついことを象徴するのが、入社初日で辞める人が普通にいることです。

『人材派遣=スキルの高い人材を企業とマッチングする仕事』というキラキラしたイメージで入社すると、現実とのギャップに耐えれない人も多い。

実際に入社してみると、人材と企業をマッチングしているというより、登録スタッフを強引に説得して穴埋めをしている、という感覚になるそうです。

適材適所とかは完全無視で、ただ企業の依頼人数を確保するために、人数合わせをするイメージですね。

ちなみに、どうしても人数が合わないときは、営業マンが自ら現場に行って、欠員の穴を埋めることもあります…。

人材派遣会社で1日働けば、先輩たちの日常の様子がわかるので、入社初日で辞めるのも理解できますよね。

人材派遣会社の営業がやばい理由:残業時間が月200時間だった【29歳男性の体験談】

人材派遣 営業 きつい

川原光武さんが勤めていた人材派遣会社は、とにかく労働環境がやばかった。

なんといっても、残業時間の長さですね。

定時は9時〜18時でしたが、ほぼ毎日6時から電話対応が始まり、仕事が終わるのは深夜1時前後が当たり前…。

これが日常だったので、残業時間は140〜160時間で、多いときは200時間を超えていました。

ただし、残業代は支給されていなかったので、これだけ働いても月給29万円だったそうです。

ちなみに、これを時給で換算すると『時給780円ぐらい』ですね…。

このような過酷な労働環境だったため、過労で倒れる社員やストレスでメンタルがやられる社員もいた、とのこと。

『これじゃあ、社員は消耗品じゃないか…。もうこれ以上は続けられない…。』と思って、川原光武さんは人材派遣を辞めました。

ドフラ
自分に向いてる仕事が知りたい方は、以下の記事で紹介する『無料適職診断テスト』を受けるのがおすすめですよ。

派遣営業がきついと感じる瞬間:派遣社員の勤怠管理が大変すぎる…

川原光武さんが人材派遣の未来に絶望した瞬間は、登録スタッフを強引に説得して穴埋めしないといけなかったときです。

川原光武さんは、もともと人材派遣業界に対して『キャリアアップのサポートをする仕事』というポジティブなイメージを持っていました。

そのため、スキルの高い人材が、もっと高待遇の職場で活躍するための手伝いをするのが、人材派遣会社の仕事だと思っていたのです。

でも、現実は大きく違っていました…。

企業から依頼があるのは、正社員がやりたがらないような単純な肉体労働がほとんど。

たとえば、倉庫内作業、工場のライン作業、冷凍食品の仕分け、引っ越し、解体作業、清掃、部品の検品、野菜の皮むきや袋詰め…などです。

そのため、企業からの依頼人数の穴埋めをするために、登録スタッフを強引に説得しなければいけない場面も多かったようです。

当時の川原光武さんは『この仕事のどこにやりがいがあるのか?何のために働いているのか?』を考えたときに、もう未来に絶望しかありませんでした。

その後、自分が過労で倒れる前に、人材派遣から転職しようと決意したそうです。

以下の記事で、あなたが転職活動で失敗しないように、『無料適職診断テスト』を紹介しておきますので、ぜひチェックしてくださいね。

ドフラ
自分に向いてる仕事が知りたい方は、以下の記事で紹介する『無料適職診断テスト』を受けるのがおすすめですよ。