

このような方に向けて、記事を書いています。
結論からいうと、自分が会社員に向いてないと思うなら、今すぐブログを始めるべきです。
ブログというか、副業を始めよう!ということですね。
『会社員に向いてないと思うから』という理由で、いきなり仕事を辞めるのはリスクが高すぎます。
①とりあえず副業を始めて、最低限の生活ができる収益基盤を作る。
↓
②ある程度の収益基盤ができたタイミングで会社員を辞めて、そこから1日の24時間をフルに自分の事業に投入し、収益を最大化させていく。
これが、会社員を辞めるまでの安全なルートです。

記事を書いている僕は32歳まで副収入ゼロ円の会社員でした。その後、ブログを始めて副業で月10万円稼げるようになり人生が変わりました。現在は会社員の方向けに副業や人生に役立つ情報を発信しています。
本記事では、『会社員が楽しくない理由』から『会社員に向いてない人がやるべきこと』までを解説しています。
記事を読めば、自分が会社員に向いてないと思っている方が、今から何を始めればいいのかが明確になるはずです。
3分で読める内容なので、それではいきましょう〜。
※『今すぐにブログで副業を始めたい!』という方は、以下の記事を読むほうが早いかもです。
目次
会社員に向いてない人はどうすればいい?今すぐブログを書け!

『自分は会社員に向いてない…』
このように思う方は、たくさんいると思います。
だって会社の仕事って、だいたい面白くないですからね。
『会社の仕事が楽しい!』と言っている人は、自分に嘘をついていると思います。
以前の僕も、まさにそうでした。
『仕事が楽しい!』『会社に行くのが苦にならない!』と口では言っていましたが、心のどこかに違和感がありました。
- 自分が成長するために仕事を頑張ろう!
- お客様を幸せにするためにもっと働こう!
- 世の中を良くするために必死に努力しよう!
上記のようなことを、会社の社長や幹部たちが、いつも言っていました。
20代の若い頃は、この言葉を信じて頑張っていましたが、いろいろな本を読んだり、資本主義について学んだり、事業家たちの話を聴いたりするうちに、徐々に考えが変わっていきました。
結論をいうと、会社員として働いている限り、一生自分の時間を生きれないのです。
働くこと自体向いてないと思うのは悪いことじゃない!
- 日曜の夜が憂鬱になる…
- 連休明けの仕事に身が入らない…
- 会社が掲げる目標に感情移入できない…
このように、『自分は働くこと自体向いてないかも…』と思うこともありますよね?
世の中的には、これは悪いことだと言われています。
しかし、働くこと自体向いてないと思うのは、本当は悪いことではありません。
というか、当たり前のこと。
会社員と会社は雇用契約を結ぶことで、お互いの利益を交換しています。
会社員は会社に労働時間を提供し、会社は会社員に給料を提供する。
要するに、労働時間と給料を交換しているのです。
会社員は給料をもらうためだけに、自分の労働時間を提供しているわけですから、『仕事が辛い』『会社に行きたくない』と思うのは当たり前です。
だって、給料がもらえなかったら、明日から会社に行かないですよね?
それが、全ての答えです。
会社員に向いてない人が選ぶべき生き方とは?

では会社員に向いてない人は、どのような生き方を選べばいいのか?
それは、会社から給料をもらってお金を稼ぐのではなく、『自分の事業でお金を稼ぐ』という生き方です。
つまり、『他人に依存する人生から自分に依存する人生に移動する』ということです。
他人に飼われている限り、発言権もないし、自由もない…。
とはいえ、よほどの天才じゃない限り、昨日今日で自分の事業なんて作れないですよね?
だから会社から固定給をもらいつつ、副業を始めるのです。
副業は何を選んでもOKです。
ただし、ぶっちゃけ会社員が選べる副業の種類は限られています。
会社員は普段、会社に拘束されているわけなので、仕事中は身体が空いてません。
だから仕事がある日は、出勤前や昼休憩や帰宅後の時間しか使えない。
会社によっては、副業を禁止されていることもあるので、実名で活動できないこともある。
多くの会社員は資金が少ないので、多額の費用が必要な副業はできない。
小資本で始められて、利益率が高く、時間と場所を選ばない副業…と考えていくと、ブログ副業は最適だといえます。
だから会社員に向いてないと思う人は、今すぐブログを始めるべきです。

会社員に向いてない人がいきなりフリーランスになるのはリスクが高すぎる!
自分が会社員に向いてないと思っても、いきなりフリーランスになるのは危険です。
収入源ゼロの状態で独立すると、3ヶ月で金欠になります。
本気でフリーランスを目指すなら、半年〜1年生活できる貯金や、副業での安定収入を確保しておくべきです。
とりあえず、最低限の生活費を確保できていれば、精神安定上は安全です。
お金がないと心の余裕がなくなり、ギャンブルに手を出したり、良いビジネスアイデアが思い浮かばなかったりする。
だから『自分は会社員は向いてない…』と思っても、まずは会社員を辞めるための準備から始めるべきです。
会社員を卒業した人の多くが、独立するまでに、だいたい3〜5年はかかっている。
ということは、長期的な視点でお金の計画やビジネスの計画を立てて、着実にそれを実行していくことが大切なのです。

会社で働く人生に疑問を感じたら今すぐブログ副業を始めよう

会社で働く人生に疑問を感じたら、今すぐブログ副業を始めましょう。
ぶっちゃけブログ副業ほど、始めやすい副業はないと思います。
その理由は、次のとおり。
- 実名じゃなくても始められる
- 年間にかかるコストは、たったの1〜2万円程度
- ネット環境とパソコンがあれば、いつでもどこでもやれる
実際にブログを始めればわかりますが、毎日書き続ければ、本当に稼げるようになります。
コツコツ努力できる人なら、半年〜1年で月1万円稼げるようになります。
月1万円稼げれば、年間12万円だから、年間コストの2万円を差し引いいても、10万円残る。
会社で年収10万円上げようと思ったら、どれだけ大変なことか…。
しかもブログの良いところは、記事を書けば書くほど文章力が身につき、売上アップを考えるほどマーケティング力が身につきます。
文章力やマーケティング力は、収益以上の自分の資産になる。
この2つの能力があれば、他の副業もできるし、転職でも有利になるし、とにかく仕事に困らなくなる。
でも月1万円から月10万円まで増やすのは、なかなか難しいです。
ここは、かなりの試行錯誤が必要なので、独立までの期間は、余裕を持って3〜5年は見ておいたほうがいいと思います。
あとは、あなた次第です。
今から行動して、あなたの理想の未来を手に入れませんか?
