リフォーム営業 きつい
リフォーム営業を辞めたい人『リフォーム営業の仕事がきつい。飛び込み営業は過酷だし人間関係も悪いからもう辞めたい…。ほかのリフォーム営業もこんなにきついの?』

このような方に向けて、記事を書いています。

結論からいうと、ほかの会社リフォーム営業もきついです。

なぜなら、個人宅への飛び込み営業を逃れられないからです。

『不動産業界に興味がある』『お金を稼ぎたい』という志望動機で、リフォーム営業に就職する人はたくさんいます。

でも実際にリフォーム営業の仕事をしてみると、『飛び込み営業がきつい』『職場の人間関係が悪い』などの理由で、入社後すぐに辞めてしまう人も多いです…。

ドフラ
こんにちは。26歳まで倉庫作業員だった、ドフラです。

記事を書いている僕は26歳まで年収190万円の倉庫作業員(フリーター)でした。その後、IT業界に転職して年収500万円になり人生が変わりました。現在は20代向けに転職や副業に役立つ情報を発信しています。

僕はこのブログのコンテンツを充実させるために、累計985名の方にインタビューしてきたので、リフォーム営業を辞める人のリアルな情報をお伝えできると思います。

この記事では、僕が実際に話を聞いた、元リフォーム営業の田所俊介さん(23歳男性・仮名)の体験談をもとに、『リフォーム営業がきつい理由』から『リフォーム営業から転職で失敗しない方法』までを解説しています。

この記事を読めば、リフォーム営業の未来に不安を抱えている方でも、人生を変えるための一歩が踏み出せるようになります。

3分で読める内容ですので、それではいきましょう〜。

リフォーム営業がきつい理由を3分で解説【23歳男性の体験談】

リフォーム営業 きつい

まずは今回紹介する、元リフォーム営業の『田所俊介さん(23歳男性・仮名)』の簡単な経歴を紹介しておきます。

田所俊介さんは高校を卒業後、お金が稼ぎやすそうというイメージから、従業員30名規模のリフォーム営業会社に就職しました。

親族に不動産関係の仕事をしている人もいたので、なんとなく自分も不動産業界に就職したいな~と思っていたそうです。

田所俊介さんがやっていたリフォーム営業の仕事内容は、一般戸建てに飛び込み営業をして外壁塗装のサービスを案内する、というものでした。

外壁塗装の工事単価は200万円前後で、1日約100件ほどの戸建て住宅に対して、飛び込み営業を行っていました。

その後、飛び込み営業や職場の人間関係のストレスが限界になり、これ以上続けるのは無理だと思って、リフォーム営業を退職することになりました。

現在の田所俊介さんはIT企業の営業職に転職しており、会社で年収450万円稼ぎつつ、WEB系の副業を始める準備をしています。

ここからは田所俊介さんの実体験をもとに、『リフォーム営業がきつい理由』を詳しく解説していきます。

リフォーム営業は過酷できつい!リフォーム営業の闇をぶっちゃけます

リフォーム営業 きつい

田所俊介さんはリフォーム営業をやってみた結果、飛び込み営業がきつい…と感じたそうです。

毎日飛び込み営業をしており、1日約100件の一般戸建てのインターホンを押してまわっていました。

田所俊介さんが案内していた商品は、200万円前後の外壁塗装サービスです。

訪問から契約までの流れと率は、次のとおり。

訪問してインターホンを押す(100件)

インターホンに出てくれる(60件)

玄関から出てくる(10件)

別日で主人同席のアポイントが取れる(3件)

契約(1件)

毎日がこれのくり返しで、精神的に結構きつかったそうです。

ヤバい人が住む戸建てのインターホンを押してしまうと、ホースで水をかけられたり、玄関で怒鳴られたりすることもありました。

最近はマスクを着用して訪問するのが当たり前になっているので、以前よりも訪問営業の難易度は高くなっている印象です。

リフォーム営業の離職率は?【向いてる人と向いてない人に分かれる】

リフォーム営業 きつい

世の中的には、『リフォーム営業の離職率は高い』といわれています。

そもそも営業手法が飛び込み営業の会社の場合は、離職率が高くなる傾向はありますね。

リフォーム営業の離職率が高くなる理由は、次のとおり。

・仕事量が多すぎる
・休日が少ない
・給料が安い
・人間関係が悪い
・将来が不安になる

リフォーム営業の場合、1件の工事が完成するまでに、1ヶ月~3ヶ月ほどかかります。

これを20件ほど同時並行で管理しなければいけないので、とにかく時間が足らないのです…。

それに加えて、飛び込み営業をしてノルマを追わなければいけないので、必然的に休日がなくなります。

リフォーム営業の中には、『2週間に1日しか休めない…』という人もいるようです。

また、稼げるイメージのあるリフォーム営業ですが、予想以上に給料が安いです。

田所俊介さんがリフォーム営業をやっていた頃の給料は、年収330万円ほどしかもらっていませんでした。

これはおそらく、田所俊介さんが勤めていたリフォーム営業会社が、従業員30名規模の中小零細企業で、資金力がなかったからだと思います。

毎日の飛び込み営業、休みがとれない、給料が安い…などが積み重なって、リフォーム営業を辞めていく人が続出するのです。

ちなみに、厚生労働省が発表した『雇用動向調査結果の概要』によると、不動産業界の離職率は『15.1%』となっています。

ただし、田所俊介さんが勤めていたリフォーム営業会社の離職率は『50%以上』だったようです。

つまり、2人に1人が辞めていく会社ということですね…。

リフォーム営業の先輩がクズすぎてキツイから辞めました【23歳男性の体験談】

リフォーム営業 きつい

田所俊介さんがリフォーム営業を辞めようと思った最大の理由は、職場の先輩たちがクズだったから、です。

『先輩がクズとか言い過ぎじゃないの?』って思いますよね。

でも田所俊介さんの体験談を聴くと、納得できると思います。

田所俊介さんには『将来自分も不動暖系の会社を起業したい!』という夢があり、そのために給料をコツコツ貯金していました。

ある日社長と話す機会があって、自分の夢のことや貯金していることを伝えたら、社長は『頑張れ!』と応援してくれたそうです。

ここまでは良い話ですが、ここからがヤバいです…。

社長は社員の働くモチベーションを高めるために、田所俊介さんが夢に向かって頑張っていることをほかの社員に伝えました。

しかし、社員のモチベーションは全く上がりませんでした。

それどころか、先輩社員たちは田所俊介さんが貯金をしていることを知って、そのお金に群がり始めたのです。

社内で顔を合わせる先輩社員たちから、『ちょっと5万円貸してくれない?』『貯金してるらしいじゃん!今日の昼飯おごってよ!』としつこく言われるようになり、もうこんな職場には居られないと思いました。

一度だけ先輩に3万円貸しましたが、やはりそのお金が返ってくることはなく、どうやら先輩のパチンコ代に消えていったようです。

これらの最悪な人間関係によって、田所俊介さんはこのリフォーム営業会社を辞めました。

リフォーム営業から転職する前にやっておくべきこと

リフォーム営業から転職

今の段階で、『リフォーム営業の仕事がきつい…』『リフォーム営業は大変すぎる…』と思っている方は、そもそもリフォーム営業が自分に向いてる仕事ではない可能性が高いです。

そして、自分に向いてる仕事に就職できない最大の原因は、自分の強みや弱みを理解できていないからです。

つまり、自己分析が足りていない、ということ。

とはいえ、今まで自己分析をやったことがない人が、自分の強みや弱みを分析するのは大変だと思います。

そんな方のために、世の中には無料で適職診断テストが受けれる『転職アプリ』があります。

すべて無料で利用できますし、面談や履歴書などの手間もないので、あなたにリスクはありません。

簡単に『自分に向いてる仕事』や『自分の強みと弱み』を知ることができるので、めちゃくちゃ便利ですよ。

リフォーム営業から転職を考えている方は、ぜひ無料の適職診断テストを試してみてくださいね。

ドフラ
自分に向いてる仕事が知りたい方は、以下の記事で紹介する『無料適職診断テスト』を受けるのがおすすめですよ。

リフォーム営業がきつい理由【まとめ】

最後に『リフォーム営業がきつい理由』をまとめておきます。

  • 1日100件の戸建て住宅に飛び込み営業する
  • 毎日同じことの繰り返しだから精神的にきつい
  • 玄関で怒鳴られたりホースで水をかけられることも
  • リフォーム工事と営業ノルマを同時並行で管理しないといけない
  • 仕事が大変なのに給料が安い(特に零細企業の場合)
  • 業務量・休日・給与面が原因でリフォーム営業の離職率は高い
  • 職場の人間関係が悪くて退職する人も多い

今回の内容は、僕が元リフォーム営業の方から実際に聞いた話がもとになっています。

『精神的にも肉体的にも、リフォーム営業の仕事がきつくなってきた…』という方は、できるだけ若いうちに転職しておくのが安全です。

年齢を重ねるほど、未経験からの転職が難しくなるので、やり直せるうちに行動しておきたいところです。

この記事で紹介した元リフォーム営業の田所俊介さん(仮名)は、23歳でリフォーム営業からIT企業の法人営業に転職して、『過酷な労働環境・年収330万円』という人生から『土日休み・ホワイトな労働環境・年収450万円』という人生に移動することができました。

この生き方は、たくさんある中の一つのサンプルにすぎませんが、一番伝えたいのは『20代なら絶対に人生やり直せる』ということです。

まずは小さな一歩でもいいので、あなたにできることから始めてみませんか?

『自分の人生このままじゃいけない…』と思った方は、今日というより今から始めてみましょう。

ドフラ
今すぐ転職できない方は、以下の記事で『無料適職診断テスト』を紹介していますので、試しにやってみてくださいね。