フリーター 楽すぎ
フリーター生活を続けている人『周囲から早く正社員にならないとダメだって言われるけど、フリーターの何がダメなの?フリーターのデメリットは何?』

このような方に向けて記事を書いています。

結論からいうと、フリーターにはデメリットしかないです。

フリーターは給料が安い、スキルが身に付かない、社会的信用がない、末路が悲惨になる…という感じで、人生損しかありません。

早く正社員にならないとマズい理由は、年齢とともにバイト先が場違いになり、そのタイミングで正社員を目指しても、どこからも採用されず手遅れ…というリスクがあるからです。

フリーター生活はストレスもなく楽かもしれませんが、5年後10年後の未来を考えると、かなり危険な選択といえます。

ドフラ
こんにちは。26歳までフリーターだった、ドフラです。

記事を書いている僕は26歳まで年収190万円の倉庫作業員(フリーター)でした。その後、IT業界に就職して年収500万円になり人生が変わりました。現在は20代向けに就職や副業に役立つ情報を発信しています。

僕はこのブログのコンテンツを充実させるために、累計978名の方にインタビューしてきたので、フリーターを続けすぎて失敗した人のリアルな情報をお伝えできると思います。

この記事では、僕が実際に話を聞いたフリーターの方の体験談をもとに、『フリーターは楽すぎだけど、デメリットが多い理由』から『フリーターが就職で失敗しない方法』までを紹介しています。

この記事を読めば、フリーターを続けるデメリットがわかるので、手遅れになる前に行動できるはずです。

3分で読める内容なので、それでは見ていきましょう〜。

『今すぐにフリーターから正社員に就職したい!』という方は、以下の記事を読むほうが早いかもです。

フリーターは楽すぎたけど、デメリットだらけで後悔した僕の失敗談

フリーター 楽すぎ

いきなり結論ですが、『フリーターはデメリットだらけ』といわれる理由は以下の4つです。

  • とにかく給料が安い
  • 知識やスキルが身につかない
  • 社会的な信用がない
  • 悲惨な末路になるリスクがある

上記のとおり。

フリーターを続けると、人生に多大なマイナスがあります。

フリーター生活は責任もなく、ストレスもなく、プレッシャーもないので、かなり気楽だと思います。

しかしそのいっぽうで、5年後10年後に待っている未来は、めちゃくちゃ悲惨です…。

ここからは、フリーターはデメリットしかない理由を詳しく解説しますので、『今後もフリーターを続けるべきか?』をよく考えてみてくださいね。

フリーターのデメリット①:とにかく給料が安い

フリーター ダメな理由

フリーターはデメリットしかないといわれる理由の1つ目は、『とにかく給料が安いこと』です。

厚生労働省が発表した『令和2年賃金構造基本統計調査』によると、非正規雇用の平均月収は18万円、男性は20万円、女性は16万円です。

しかし、実際には上記よりも給料が少ないフリーターも多い…。

僕が実際にインタビューしたフリーターの年収は、次のとおりです。

・大谷直広さん(23歳男性・仮名)
⇒月収10万円・スポーツジムアルバイト

・本山翔さん(20歳男性・仮名)
⇒月収12万円・焼肉屋アルバイト

・上田剛さん(24歳男性・仮名)
⇒月収13万円・アニメグッズ店アルバイト

・林田竜一さん(22歳男性・仮名)
⇒月収16万円・カラオケ店アルバイト

さらに給料が低いことに加えて、所得税や住民税が引かれますし、国民年金や国民健康保険も支払わないといけません。

そう考えると、フリーターの手取りは、かなり少ないですね…。

実際に国税庁の『令和元年 民間給与実態統計調査』によると、給与所得者全体の平均年収は436万円、フリーターを含む非正規の平均年収は175万円です。

平均年収の詳細は、次のとおり。

・給与所得者全体の男性
⇒539万7,000円
・フリーター含む非正規の男性
⇒225万6,000円

・給与所得者全体の女性
⇒295万5,000円
・フリーター含む非正規の女性
⇒152万2,000円

上記の内容から、フリーターは日本人の平均年収より約260万円も低い、ということがわかります。

つまりフリーターを1年続けるごとに、本来手に入るはずだった260万円を毎年損している…ということですね。

フリーターのデメリット②:知識やスキルが身につかない

フリーター ダメな理由

フリーターはデメリットしかないといわれる理由の2つ目は、『知識やスキルが身につかない』です。

フリーターの人たちは、いつでも休めて、いつでも辞めれる、という無責任な立場で仕事をしているので、基本的に重要な仕事は任せてもらえません。

そのためフリーターは、誰でもできるような単純作業をやっていることが多く、何年続けても知識やスキルが身につかないのです。

ビジネスの世界では、『20代で何を経験するかで人生が決まる』といわれているので、この貴重な20代をフリーターで過ごしてしまうのは、めちゃくちゃもったいないです。

20代で仕事に役立つ知識やスキルを身につけておかないと、30代40代になったときに選べる仕事が肉体労働しかなくなります。

若いうちは肉体労働でもやっていけるかもしれませんが、さすがに一生続けるのはきついですよね…。

そのいっぽうで正社員として働いている方は、会社から知識やスキルが身につく仕事を与えられるので、少なくともフリーターよりは出来ることが増えて、将来的に市場価値も上がりやすいです。

フリーターのデメリット③:社会的な信用がない

フリーター ダメな理由

フリーターはデメリットしかないといわれる理由の3つ目は、『社会的な信用がない』です。

世の中的には『定職に就いていない=信用できない』というイメージが強く、フリーターは生活のあらゆる場面で損をします。

家族や親戚から信用されない、友達や恋人に見下される、賃貸が借りれない、ローンが組めない…などですね。

実家に住んでいる人は、毎日のように家族から『早く就職しろ!』と言われるので、これが結構なストレスになります。

友達からは『いつまでフラフラしてるの?』『お前は気楽でいいよな~』と言われることもあり、上から見下されている態度にムカつきます。

これが積み重なると、そのうち家族や友達とも距離を置くようになり、どんどん孤独になっていきます。

さらにフリーター生活が長くなると、バイト先が年下ばかりになるので、話が合わなくなり、どこにも居場所がなくなります。

こうなると、人生は結構ツラいですよね…。

フリーターのデメリット④:悲惨な末路になるリスクがある

フリーター ダメな理由

フリーターはデメリットしかないといわれる理由の4つ目は、『悲惨な末路になるリスクがある』です。

フリーター生活を続けすぎると、正社員への就職が絶望的になります。

その理由は、次のとおりです。

  • フリーターの経験は就職で評価されない
  • 正社員経験のない人材は採用されにくい
  • 20代後半になると未経験就職が難しくなる

フリーターが正社員に就職する場合、転職市場に出ている求人に応募することになります。

しかし転職市場には、正社員経験のある人材が山ほどいるので、その人たちと比較されると、フリーターはどうしても不利になります。

それでも20代前半の若いうちなら、『若さ』という武器があるので、厳しい中でもポテンシャル採用されることはあります。

でも年齢が上がっていくにつれて、どんどん書類選考が通過しなくなり、正社員への道が絶望的になるのです。

フリーター生活を続けてきた人の最悪の末路は、次のとおりです。

【フリーターの楽な生活を辞めれない→バイト先が場違いになり30歳手前で正社員就職を目指す→どこからも採用されずバイト先を探す→バイトの書類選考すら通過しなくなる→日雇い派遣しか選べなくなる→底辺から抜け出せなくなる】

このように一度底辺に転落してしまうと、なかなか抜け出せなくなるので、安易にフリーターを選ぶのは危険です。

ドフラ
フリーターから就職で失敗したくない方は、以下の記事で紹介する転職エージェントを利用するのがおすすめですよ。

【まとめ】フリーターは楽すぎたけど、デメリットしかないです…

最後に『フリーターがダメな理由4つ』をまとめておきます。

  • とにかく給料が安い
  • 知識やスキルが身につかない
  • 社会的な信用がない
  • 悲惨な末路になるリスクがある

記事を書いている僕自身も、26歳までフリーターだったので、『フリーターの生活が楽すぎて辞められない…』という気持ちは、痛いほどよくわかります。

世の中には、行動を先延ばしにして、30歳までフリーターを続けてしまう人もいますからね…。

問題は『フリーターを続けすぎると人生やり直せなくなること』です。

未経験者を採用する企業の多くが、若手人材を採用したいと考えているため、年齢が上がるほど就職活動では不利になります。

実際に僕がインタビューしたフリーターの方の中には、『フリーターを続けすぎた結果、日雇い労働まで人生が転落した…』という人もいますからね。

でも、今すぐに行動すれば、まだ間に合います。

実際にこんなダメダメな僕でも、フリーターからIT企業の正社員に就職できたわけですから、この記事を読むほど意識の高いあなたなら、必ず人生変えれると思いますよ。

あとは、あなた次第です。

今から行動して、あなたの理想の未来を手に入れませんか?

ドフラ
僕は26歳の時に下記の転職エージェントを利用して、フリーターから年収500万円の正社員に就職できましたよ。