「20代半ばになったけど、何がしたいかわからなくて、仕事選びに迷っている…」
このような方に向けて記事を書いています。
20代前半のうちは、「今が楽しければ良いでしょ!」という感じで、なんとなく毎日が過ぎていきます。
しかし20代半ばになると、多くの方が、自分の将来に不安を感じるようになります。
悩みの中でも、特に「何がしたいかわからない…」というのは、切実な問題です。
結論からいうと、20代で何がしたいかわからない時は、IT系ベンチャー企業の営業職に転職するべきです。
その理由は、20代の平均年収を稼ぎつつ、やりたいことが見つかるからです。
記事を書いている僕は26歳まで年収190万円の倉庫作業員(フリーター)でした。その後、IT業界に転職して年収500万円になり人生が変わりました。現在は20代向けに転職や副業に役立つ情報を発信しています。
この記事では、「20代のうちにやっておくべきこと」から「20代で何がしたいかわからない時の対処法」までを解説しています。
この記事を読めば、20代で何がしたいかわからない方も、今日から一歩前に踏み出せるようになります。
3分で読める内容なので、それではいきましょう〜。
※『今すぐ自分に合う仕事が知りたい!』という方は、以下の記事を読むほうが早いかもです。
目次
仕事で何がしたいか分からない20代の超簡単な対処法【僕の実話です】
「何がしたいかわからない…」という悩みを抱える、20代後半の方は多いです。
でも、何がしたいかわからないからと言って、いつまでも現実から目を背けていると、人生やり直せなくなります。
ぶっちゃけ何歳になっても、やりたいことが見つかっていない人はいます。
人それぞれ価値観は違うので、別にとやかく言うつもりはありませんが、人生をやり直すタイムリミットは「20代まで」です。
20代後半のうちに何かしら行動しておかないと、キャリアの軌道修正は厳しいです。
仕事を探さないといけないと思いつつも、「何がしたいかわからないから、やりたいことが見つかってから仕事を探そう」と先延ばしにしちゃうんですよね…。
でも、そのまま行動せずにいると、結構ヤバいことになります。
これは、僕が実際に人事担当から聞いて知ったのですが、未経験採用をする企業の多くが「20代限定」という選考基準を設定しているのです。
つまり、仕事を変えて人生をやり直そうと思っても、30歳以降だとかなり無理ゲーになるということです。
将来のキャリアの選択肢や稼げる年収を考えると、いま何がしたいかわからない20代の方は、とりあえず「IT系ベンチャー企業の営業職」を経験しておけば失敗しません。
29歳までに何を経験したかで仕事の選択肢が決まる
29歳までに何を経験したかで、その後の仕事の選択肢が決まります。
20代30代40代と年齢が上がるにつれて、会社から求められる能力が違ってきます。
20代30代40代でやるべきことは、次のとおりです。
- 20代:社会人としての基礎を身に付ける
- 30代:20代の経験を応用して仕事の幅を広げる
- 40代:自分の専門領域を絞りつつ人脈を広げる
このように、20代は「応用できるスキルを身に付けること」が重要なのです。
今はどんな仕事をしていても、一生安泰というのはあり得ません。
インターネットが普及してから時代の変化が早くなり、絶対安定といわれていた大手企業でさえも、大幅な人員削減をおこなう時代です。
このような時代を生きる上では、「ずっと同じ仕事を続ける」という考え方はリスクが高いです。
なぜなら、その仕事が将来なくなることもありますからね。
では、どんな仕事を選べばいいのか?
それは「応用できるスキルや経験が身につく仕事」です。
いつ仕事が変わっても大丈夫なように、あらゆる仕事に応用できるスキルや経験を身に付けておくことが大事になります。
たとえば、コミュニケーション能力、スケジュール管理能力、チームリーダー力、問題解決力、などのスキルです。
ですから、目の前の転職先のことだけを考えるのではなく、20代でどういう状態になっていれば、30代の人生が充実するかを考えましょう。
何がしたいかわからない人は20代でコミュニケーション能力を身につけておけば失敗しない!
20代で身に付けるスキルの中で、応用力が最も高いのは「コミュニケーション能力」です。
あらゆる仕事をする上で、コミュニケーション能力は必要不可欠です。
営業はもちろん、商品企画、マーケティング、顧客サポート、チームマネジメント、人事、総務、などの職種はコミュニケーション能力がないとできません。
たとえば、工場のライン作業は、コミュニケーション能力がほとんど身につきません。
そのため、工場のライン作業だけで20代を終えてしまうと、その後の人生で選べる仕事がかなり限定されてしまうのです。
ライン作業のような単純労働は、誰でもできる仕事なので、市場価値が低く、どうしても低収入になってしまいます。
ですからキャリアの選択肢や稼げる年収を考えると、20代のうちに「コミュニケーション能力」を身に付けておくべきなのです。
20代で何がしたいかわからない人は営業職を経験すべき
20代で何がしたいかわからない人は、とりあえず営業職を経験しておきましょう。
営業職を経験すると「コミュニケーション能力」が身に付くので、人材としての市場価値がワンランク上がります。
さらに営業の仕事をすることで、電話やメールの仕方、企業訪問の仕方、問題解決力、スケジュール管理能力、などのビジネスシーンに必要な基礎力も身に付きます。
しかし、ひとことで営業職と言っても、さまざまな会社があるので、仕事の仕方はバラバラです。
では、どんな会社の営業職を選ぶべきか?
それは「IT系ベンチャー企業の営業職」です。
その理由は、多くのIT系ベンチャー企業が、未経験採用をおこなっているからです。
さらにIT系ベンチャー企業は、社内の仕組みが整っていないため、入社後に経験できる業務の種類が多く、たくさんのことを吸収できるからです。
20代での経験値が多いほど、30歳以降でやれることが増えます。自分にできることが増えてくると、自然とやりたいことも増えていきます。
またベンチャー企業は社歴よりも実力が評価される傾向があるので、まずは入社して「20代の平均年収以上を稼ぐ」という目標を持つのもアリです。
ちなみに、DODAが公開する20代の平均年収のうち、29歳男性の平均年収が「432万円」なので、とりあえず「20代のうちに年収432万円以上を目指す」という感じですね。
このように、チャレンジのしやすさ、年収の稼ぎやすさ、スキルや経験の吸収しやすさ、という点から考えると、IT系ベンチャー企業の営業職を経験しておくのはベストな選択だといえます。
ここまでの内容を読んで、未経験からITベンチャー企業の営業職にチャレンジしたいと思った方は、とりあえず転職エージェントに相談してみるのがおすすめです。
転職エージェントはすべて無料で利用できるので、まずは気軽に登録してみましょう。
ちなみに、転職エージェントの選び方にはコツがあるので、よろしければ、こちらの記事もどうぞ。
仕事で何がしたいか分からない20代の対処法【まとめ】
この記事のまとめです。
- キャリアの軌道修正は20代のうちにやっておくべき
- 29歳までに何を経験したかで仕事の選択肢が決まる
- 20代でコミュニケーション能力を身につけておけば失敗しない
- 営業職はコミュニケーション能力とビジネスの基礎力が身に付く
- 何がしたいか分からない20代は適職診断を受けてみよう
- どうしても不安な人は転職エージェントに相談するのがおすすめ
「何がしたいかわからない…」と悩んでいるだけでは、人生は何も変わりません。
これがあなたのターニングポイントになるかもしれないので、ぜひこの機会に行動してみませんか?