27歳 フリーター 就職
27歳で就職したいと思っている人「27歳までフリーターを続けてきたけど、もうすぐ30歳だから正社員になりたい…。27歳まで職歴がない自分でも就職できるの?」

このような方に向けて、記事を書いています。

結論からいうと、27歳まで職歴がなくても、フリーターから正社員に就職することは可能です。

ただし、30代になると就職の難易度が上がるため、早めに就職活動をスタートして、2年以内に就職しておくのが安全ですよ。

ユウキ
こんにちは。27歳までフリーターだった、ユウキです。

記事を書いている僕は27歳まで年収200万円のパチンコ店員(フリーター)でした。その後、IT業界に就職して年収450万円になり人生が変わりました。現在はWeb制作会社で営業職をやっています。

この記事では、27歳で正社員になれた元フリーター3名の体験談をもとに『27歳フリーターでも正社員に就職できる理由』から『27歳フリーターからの就職に失敗しない方法』までを解説していきます。

この記事を読めば、27歳以降の未来に不安を抱えている方でも、人生を変えるための一歩が踏み出せます

それでは、さっそく見ていきましょう〜。

「今すぐにフリーターから正社員に就職したい!」という方は、こちらの記事を読むほうが早いかもです。

27歳フリーターでも正社員になれる理由|3名の体験談と就職のコツ

まずは、27歳でフリーターから正社員になった3名の体験談を紹介します。

27歳フリーターからスポーツジムの正社員になれた体験談|27歳男性

27歳 フリーター 就職

私が無職になったきっかけを話します。私は高校を卒業後、高校の先生から勧められた自動車部品工場に就職し、自動車部品の組み付けや樹脂成形などの仕事をしていました。

しかし、工場で働き始めてから6年経った時に「大学生は高校を卒業してから4年間も遊ぶ時間があるのに、自分は全然遊べていない!」という不満が爆発しました…。

私は工場で月80〜100時間の残業をして、年収450万円くらい稼いでいたため、「今までこんなに働いてきたのだから、自分も遊ぶ権利があるはずだ!」と考えて、思いっきり遊ぶために工場を辞めました。

工場を退職した後は、約1年間ひたすら趣味や遊びに時間をつかい、アルバイトも一切せずに貯金だけで生活していました。1年無職だったので、いわゆるニートですね。

その後、26歳のときに貯金が底をついたため、とりあえずお金を稼ぐためにスポーツジムでアルバイトを始めて、フリーターになりました。

フリーター生活を1年ほど続けましたが、月収17〜18万円しか稼げなかったため、「さすがに27歳で月収17万円はまずいよな…」と思い再就職を決意しました。

少しでも早く社会復帰できるように、無職の期間やフリーター期間を面接で指摘されることを覚悟して、就職を決意したその日に行動しました。

複数の就職エージェントに登録して、自分が就職できるチャンスのある求人を幅広く紹介してもらい、自己分析や面接対策なども手厚くサポートしてもらいました。

「遊んでいた1年の空白期間を面接で質問されたらやばいな…」と思っていましたが、担当アドバイザーが質問の答え方を教えてくれたおかげで、面接も乗り越えられました。

企業の面接では「なぜフリーターを続けていたのですか?」と必ず質問されるので、フリーターから就職する時は「フリーターを続けていた理由」を答えられるように、事前に準備しておくのがおすすめですよ。

就職活動を始めてから約2ヶ月で、フィットネス業界の企業に就職が決まり、無事に正社員としてのキャリアを再スタートさせることができました。

27歳という年齢は「高卒なら入社9年目、大卒なら入社5年目」というキャリアなので、27歳でフリーターの自分が就職できるか不安でしたが、あのときに行動しておいて本当に良かったです。

時間が経つほど就職のチャンスが減ってしまうので、いま27歳で正社員に就職しようか迷っている方は、できるだけ早めに行動しておくのが良いと思いますよ。

上記の就職体験談まとめ

前職スポーツジムのバイト
※工場で正社員経験あり
最終学歴高卒
就職先フィットネスジムのトレーナー
アピールした
実績やスキル
・アルバイトでの経験や実績
・コミュニケーションスキル
・正社員で6年勤務した経験
正社員になりたい理由・年齢的に就職のラストチャンスだと思った
・正社員になって給料を上げたい
就職先選びで
重視したこと
・ワークライフバランス
・キャリアの再スタート
満足していること・残業や休日出勤はほぼない
・モチベーション高く働けている
前職の年収210万円
就職後の年収330万円
おすすめの
転職エージェント
第二新卒エージェントneo

27歳フリーターからホワイト企業の正社員になれた体験談|27歳男性

27歳 フリーター 就職

私がフリーターになったきっかけは、夢を追いかけるためです。

私は大学1年生の時に同級生3人とバンドを組んで、3ヶ月に1回くらいのペースでライブをやっていました。

大学卒業後はバンドでデビューするという夢を叶えるために、バンドメンバー全員が正社員には就職せず、フリーターになりました。

私は倉庫作業のアルバイトをしながらバンド活動を続けていましたが、なかなか音楽だけで食べていくのは難しかったです…。

自分たちのオリジナル曲を10曲くらい作りましたし、ライブも継続的にやっていましたが、これが仕事になって稼げるようになるイメージが全くできませんでした。

その後、私も含めメンバーのモチベーションが少しずつ下がっていき、時間が経つにつれて練習やライブの頻度も減っていきました…。

私はバンドでデビューするという夢を失ってしまい、25歳頃からは倉庫作業のアルバイトばかりやっていました。人手不足だったので、月曜から土曜までほぼシフトに入っていました。

倉庫作業のアルバイトは結構忙しくて、深夜0時過ぎまで働くことも多く、27歳のときに過労とストレスが原因で胃潰瘍になり、その2ヶ月後には大腸炎にもなったため、そのまま倉庫作業のアルバイトを辞めることにしました。

年齢が27歳になり、バンドのメンバーも就職活動を始めたこともあり、「そろそろ自分も夢に見切りをつけないと…」と思い、正社員に就職することを決めました。

しかし私は人生で就職活動の経験が一度もなかったため、正直、就職活動は大変でした。

人と話すことが嫌いではなかったので、なんとなく営業がいいかな〜と思って就活を進めていましたが、求人の数が多すぎて、応募する企業を選ぶだけでもかなり時間がかかりました。

書類選考で落とされることも多かったですし、面接を通過するのも難しかったですね…。

その後、フリーター向けの就職エージェントも利用して、求人選びや面接対策を手伝ってもらったこともあり、就職活動を始めてから半年ほどで、デザイン会社の法人営業に就職することができました。

現在の私の仕事は、自社の法人顧客向けに印刷物のデザインや制作を提案するルート営業で、労働環境はかなりホワイトだと思います。

就職活動の期間はめちゃくちゃ長かったですが、なんとか27歳で正社員になれたので、最後まで諦めずに就活を続けてよかったです。

上記の就職体験談まとめ

前職倉庫作業のアルバイト
最終学歴大卒
就職先商社の営業職
アピールした
実績やスキル
・コミュニケーションスキル
・若さと素直さ
・就職して人生変えたい熱意
正社員になりたい理由・バンドの夢に見切りをつけた
・友人にフリーターがいなくなった
・20代のうちに正社員に就職したい
就職先選びで
重視したこと
・コミュニケーション力を活かせる
・営業職に挑戦したい
・長期的にキャリアを形成できる
満足していること・営業職は自分に合っていた
・労働環境はかなりホワイトだと思う
前職の年収250万円
就職後の年収380万円
おすすめの
転職エージェント
マイナビジョブ20's 

27歳フリーターから大手建設会社の正社員になれた体験談|27歳男性

27歳 フリーター 就職

まずは私がフリーターになったきっかけをお話します。私は法学部の大学院を卒業後、税理士を目指して勉強しながら、コンビニや牛丼屋でアルバイトをする生活を始めました。

しかし、自分だけでは勉強時間を管理することが難しく、勉強をサボってスマホをいじったり、YouTube動画やアニメを観るだけて1日が終わる…という日々が続きました。

結局、税理士試験は合計3度受験して、科目合格は取れたものの、最後の2年は「勉強時間が足りない」という理由で受験すらしませんでした…。

そんな生活をしているうちに、気づけば年齢が27歳になっており、「このまま税理士を目指してもどうせ無理だから、もう就職したほうがいいかもしれない…」と思うようになり、27歳で就職活動をスタートしました。

しかし私の中で、税理士になりたい気持ちを完全に諦めることができず、中途半端な就職活動になってしまい、20社応募して内定ゼロ…という散々な結果となりました。

1社も内定をもらえない現実を受け止めて、私は「税理士にもなれず、このまま就職もできなかったら人生終わる…」と思い、とにかく正社員としてキャリアをスタートさせることを最優先に考えました。

その後、就職エージェントに登録して、担当アドバイザーから「27歳のフリーターでもチャレンジできる仕事」として、施工管理や営業職などの求人を7社紹介してもらいました。

私は自分が仕事を選べる立場ではないと思っていたので、紹介された求人にはすべて応募し、結果は「書類応募7社→書類通過3社→面接3社→内定1社」となりました。

就職活動を始めてから約3ヶ月で、私は建設業界の施工管理に就職することができ、なんとか27歳のうちにフリーターから正社員になれました。

税理士の資格を取れなかったのは残念ですが、27歳以降も正社員経験がないのはさすがにやばいと思ったので、27歳で就職することを選んだ自分に後悔はありません。

フリーターから正社員に就職したことで、収入面もそうですが、人生に希望が持てたような気がします。

フリーターは楽でしたが、メンタル面が結構きつかったですからね…。

27歳は正社員を目指せるギリギリのタイミングなので、ここで就職活動をスタートできるかどうかで、その後の人生は大きく変わると思います。

上記の就職体験談まとめ

前職コンビニのアルバイト
最終学歴大学院卒
就職先建設業界の施工管理
アピールした
実績やスキル
・素直さと真面目さ
・正社員に就職したい気持ち
・コミュニケーションスキル
正社員になりたい理由・税理士の資格取得を諦めた
・年齢的に就職すべきだと思った
就職先選びで
重視したこと
・職歴なしでもチャレンジできる
・長く安定的に働ける環境
満足していること・社員研修や先輩のフォローが手厚い
・大規模のプロジェクトに携われる
・将来的には国家資格も目指せる
前職の年収200万円
就職後の年収370万円
おすすめの
転職エージェント
就職カレッジ

ここからは、27歳フリーターから正社員を目指す人におすすめの仕事と就職方法を紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

27歳フリーターの就職におすすめの仕事

27歳 フリーター 就職

ここでは、27歳フリーターから就職するときにおすすめの仕事を紹介します。就職活動の仕事選びで迷わないためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね。

アルバイト経験を活かせる仕事

27歳までフリーターとしてアルバイトをしてきた場合は、同じ業界や職種に分類される仕事を選ぶのもおすすめです。

アルバイトの業務経験が応募先の企業で活かせるなら評価してもらえますし、面接や応募書類でもアピールできます。

就活では、残念ながらアルバイト経験は職歴とみなされないため、履歴書や職務経歴書に「職歴なし」と記入する人もいますが、アルバイト経験は履歴書や職務経歴書に書いておくべきです。

アルバイト経験をアピールするときは、仕事内容だけでなく、コミュニケーション能力やスケジュール管理能力、継続力などアルバイトで身につけたスキルや能力も伝えると良いです。

僕は27歳までパチンコ店でアルバイトをしていたので、接客経験で身につけたコミュニケーション力を面接や応募書類でアピールしましたよ。

未経験OKの仕事

27歳で職歴なしから就職する場合は、「未経験OK」や「未経験者歓迎」と記載された求人を選ぶのがおすすめです。

中途採用の求人は、即戦力になる経験者を対象とする場合も多く、職歴のない27歳が応募しても書類選考すら通らない可能性もあります。

いっぽうで未経験OKの求人の場合は、採用後の育成を前提に、経験よりも人柄やポテンシャルを評価してもらえる傾向があります。

ちなみに僕が就職したIT企業の採用担当の話だと、「経験者よりも未経験者のほうが入社後に教育しやすい」と言っていましたよ。

人手不足の傾向がある業界の仕事

人手不足の傾向がある業界は、人材確保に苦戦する企業も多いため、27歳フリーターでも就職しやすい仕事のひとつです。

ただし「人手が足りない=労働環境が厳しい」という場合もあるため、その企業の働き方や福利厚生などはしっかり確認しておきましょう。

おすすめの業界1:IT業界

IT業界は、需要に対して人材の確保や育成が追いついておらず、27歳フリーターでも就職できる可能性があります。

IT業界は細かく分けるとインターネット・Web・ソフトウェア・ハードウェア・情報処理があり、業務内容もWeb制作・システム構築・プログラミング・保守点検・営業など、職種によってさまざまです。

業務を行うためには知識や技術を必要とするものの、入社後に未経験から学べる環境のある会社も多いですし、就職前にスクールや書籍、動画などで知識を身につけてから就職する選択肢もあります。

僕は27歳フリーターからWeb業界の営業職に就職しましたが、営業職は未経験者も多く採用されていました。

しかしプログラマーやデザイナーは経験者かスクールで学んだ人しか採用していなかったので、専門職を目指す場合はスクールに行ってから就職するほうが現実的かもです。

個人的なバイアスはかかっていますが、人と話すことが嫌いじゃなければ、IT業界の営業職は年収アップや副業スキルを身につけやすいので、結構おすすめですよ。(元フリーターの同業が増えるのは嬉しいです…!)

おすすめの業界2:建設業界

建設業界は、建築需要の拡大に対して、職人の高齢化と若手の少なさに課題を抱える企業も多いため、27歳で職歴なしの方でも就職しやすいです。

建設業界の仕事の中でも「施工管理」は特におすすめで、より専門性を高められたり、キャリアアップを目指したりできます。

※フリーターから施工管理に就職した方の就活体験談は、第9章「27歳フリーターから正社員に就職できた3人の体験談」で紹介していますよ。

おすすめの業界3:介護業界

介護業界は、高齢化により日本で需要が高まっているのに対し、人材獲得に苦戦している企業も多いです。

そのため、特に介護職は未経験や無資格の人も広く募集しており、27歳で職歴なしのフリーターでも就職できる可能性が高いです。

入社後の教育体制が整っている会社もあるため、資格取得をサポートしてくれたり、実務経験を積めば社会福祉士やケアマネージャーへのキャリアアップも目指せますよ。

※フリーター向けの求人が多い就職サイトは「フリーターにおすすめの就職サイト9選|タイプ別の比較と選び方」で紹介しています。

27歳フリーターにおすすめの就職支援機関

27歳 フリーター 就職

27歳フリーターから就職したい方は、自分ひとりで就職活動するよりも、ハローワークや就職エージェントといった就職支援機関を利用するのがおすすめです。

すべて無料で利用できるので、自分に合った方法を選びましょう。

ハローワークに通う

ハローワークは国が運営する就職支援機関で、求職者や事業主に対して、さまざまなサービスを無償で提供しており、誰でも無料で利用できます。

求人の検索や応募、職業相談や職業訓練、応募書類の書き方や面接対策の無料セミナーなどの就職支援をおこなっています。

ハローワークは企業側も無料で求人を掲載できるため、採用コストを削減するために活用している会社も多いです。

ハローワークを通して求人に応募する場合は、求職申込が必要だったり、必ず面接を受けなければいけないという制約もあります。

厚生労働省の「ハローワーク」によると全国500カ所以上あるため、自宅の近くにある人はこまめに足を運んで情報を得ることも可能ですね。

就職エージェントを利用する

就職エージェントは民間企業が運営する就職支援機関で、担当のキャリアアドバイザーがマンツーマンで就職相談に乗ってくれたり、非公開求人の中から自分に合った求人を厳選してくれたりします。

エージェントには転職者向けやハイクラス向けなど、それぞれ得意分野があるため、27歳フリーターから就職する方は「未経験やフリーター向け」のエージェントを選ぶのがおすすめです。

このタイプの就職エージェントは、職歴のない人やフリーターを対象にしているため、とにかくフォローが手厚いです。

カウンセリングに時間をかけてくれたり、無料で就職講座や適職診断テストが受けれたり、面接対策も1社ずつやってくれたりしますからね。

記事を書いている僕自身も「フリーター向けの就職エージェント」のおかげで、27歳でIT業界の営業職に就職することができ、その2年後には年収450万円になりました。

僕はもともと年収200万円のフリーターだったので、僕と同じように27歳まで職歴がない方でも、今すぐに行動すれば、必ず人生やり直せますよ。

ここからは、あなたが就職活動で遠回りをしないように、「27歳フリーターの方におすすめの就職エージェント」を紹介しておきますね。

27歳フリーターにおすすめの就職エージェント3社

第二新卒エージェントneo :中卒・高卒・大学中退の27歳フリーターの方

就職カレッジ:社会人経験なしの27歳の方

マイナビジョブ20's :第二新卒・既卒の27歳の方

上記のとおりです。

第二新卒エージェントneoと就職カレッジは高卒や大学中退の就職に強く、マイナビジョブ20'sは大卒以上の転職に強い印象です。

ただし、就職エージェントの良し悪しは担当アドバイザーとの相性によるので、2〜3社に登録して面談を受けてから、最終的に1社に絞り込むのが良いですね。

第二新卒エージェントneo

27歳 フリーター 就職

第二新卒エージェントneoは、フリーターをはじめとした20代の中卒・高卒・大学中退の就職に強いエージェントです。

職歴や学歴に自信のない若手層を対象としているため、未経験歓迎の求人を豊富に取り扱っており、ブラック企業が排除されているのも特徴ですね。

高卒や大学中退の27歳フリーターの場合は、第二新卒エージェントneoを利用しつつIT企業に応募するのがありかな…という印象です。

僕が就職したIT企業には、元アパレル店員・元飲食店バイト・元パン工場バイト・元倉庫作業員などの20代フリーターが、第二新卒エージェントneoから多く就職してきていました。

10時間以上の手厚いサポートがある点も、第二新卒エージェントneoが選ばれる理由のようです。

第二新卒エージェントneo :中卒・高卒・大学中退の27歳フリーターの就職に強い。10時間以上の無料就職サポートあり。

就職カレッジ

27歳 フリーター 就職

就職カレッジは、ニートやフリーターなどの正社員経験が少ない20代向けの就職サポートを得意とする就職エージェントです。

特徴的なのは独自の就活研修で、受講した利用者は書類選考なしで就職カレッジが厳選した優良企業20社と面接することができます。

研修を受講した人の就職成功率は81.1%となっており、高確率で内定を獲得できています。就職支援実績も23,000人以上です。

27歳で正社員の経験がない場合は、就職カレッジを利用して4日間の無料就職講座を受けるのが良いかと思います。

ビジネスマナーや面接対策までしっかりやってもらえるので、自己肯定感が高まり、前向きに就職活動を進められますよ。

就職カレッジ:社会人未経験の27歳の就職に強い。4日間の無料就職講座あり。

マイナビジョブ20's

27歳 フリーター 就職

マイナビジョブ20'sは、新卒領域で業界No.1のマイナビグループが運営する20代向けの就職エージェントです。

20代の就職事情に精通したキャリアアドバイザーによるサポートだけでなく、世界中で数千万人が受験する適性診断を受けることができます。

自分の強みや弱みを客観的なデータで見直せるため、自分に合った企業を見つけやすく、転職定着率は93%を超えています。

マイナビグループのノウハウがあり、大手企業の求人が揃っているのも特徴ですね。

第二新卒・既卒の27歳で転職したい方は、マイナビジョブ20'sを利用して、無料の適性診断テストを受けてみるのが良いと思います。

マイナビジョブ20's :第二新卒・既卒の27歳の転職に強い。無料適性診断テストあり。

おすすめの就職エージェントまとめ

ここまで紹介した、27歳フリーターにおすすめの就職エージェントをまとめておきます。

どの就職エージェントもすべて無料なので、あなたのリスクはゼロです。ぜひこの機会にお試しあれ〜。

✔記事で紹介した就職エージェントリスト

第二新卒エージェントneo :中卒・高卒・大学中退の27歳フリーターの就職に強い。10時間以上の無料就職サポートあり。

就職カレッジ:社会人未経験の27歳の就職に強い。4日間の無料就職講座あり。

マイナビジョブ20's :第二新卒・既卒の27歳の転職に強い。無料適性診断テストあり。

27歳で就職は遅い?職歴なしでも正社員になれる理由を説明します

27歳 就職 遅い

「27歳でフリーターから就職するのは難しいかも…」「27歳で正社員経験なしだと就職できないかな…」と不安な方もいると思います。

僕も27歳までフリーターだったので、あなたと同じ悩みを抱えていました。

でも安心してください。27歳ならまだ間に合います…!

近年の少子高齢化の影響で、若手人材の獲得に苦戦する企業もあり、27歳ならまだ若手として積極的に採用を行なっています。

27歳まで正社員経験がなかったとしても、働く意欲・チャレンジ精神・コミュニケーション力があれば、入社後の将来を期待されてポテンシャル採用してもらえることも多いです。

実際に僕自身も職歴なしのフリーターでしたが、面接官が入社後の成長を期待してくれて、27歳でIT企業に就職することができました。

ですから、あなたも「27歳だから就職できないかも…」と悩みすぎずに、とりあえず行動してみるのがおすすめですよ。

30代になると就職のハードルが高くなる

もしあなたが現在27歳なのであれば、最低でも「あと2年以内に就職しておく」のが安全です。

なぜなら30代になると、企業から求められる能力のレベルが上がるため、27歳よりも就職の難易度が上がるからです。

20代のうちは採用後の育成を前提に、人柄やポテンシャルで採用してもらえることも多いですが、30代は即戦力として期待されるようになります。

労働政策研究・研修機構の2017年の調査によると、非正規雇用から正社員へ移行した割合は下記のとおりです。

【正社員移行率】
20〜24歳:32.7%
25〜29歳:25.5%
30~34歳:18.1%
35~39歳:15.5%

参考:労働政策研究・研修機構「『就職氷河期世代』の全体像を把握する-平成29年版『就業構造基本調査』の二次分析から-」p.5」

27歳が含まれる25〜29歳の移行率は25.5%ですが、30代に入ると10%台になり、年齢とともにどんどん下がっていきます。

ですから、現在27歳の方は就職のハードルが高くなる前に、早めに就活を始めておくのが良いかと思います。

ちなみに僕が就職したIT企業はフリーターも多く採用していましたが、28歳以下の人がほとんどでしたね。

※20代後半フリーター3名の就職成功体験談を「20代後半のフリーター男でも正社員になれる理由【3名の体験談】」で紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

27歳で就職せずにフリーターを続けるデメリットは?

27歳 フリーター 就職

27歳で就職しないままフリーターを続ける場合、人生のさまざまな場面でリスクやデメリットが生じる可能性があります。

経済的・精神的な悩みを抱えることもあるため、27歳以降もフリーターを続けるかどうかは慎重に考えたほうがいいです。

収入を増やすのが難しい

27歳以降もフリーターを続ける場合の大きなデメリットは、正社員と比べて収入を増やすのが難しいことです。

厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、正規雇用と非正規雇用の年齢ごとの賃金は下記のとおりです。

【20〜24歳】
正社員・正職員:22万1,000円
正社員・正職員以外:19万6,200円

【25〜29歳】
正社員・正職員:25万5,000円
正社員・正職員以外:21万2,300円

【30〜34歳】
正社員・正職員:28万8,400円
正社員・正職員以外:21万5,500円

【35〜39歳】
正社員・正職員:32万3,500円
正社員・正職員以外:21万3,300円

【40〜44歳】
正社員・正職員:34万7,500円
正社員・正職員以外:21万7,600円

【45〜49歳】
正社員・正職員:36万6,300円
正社員・正職員以外:21万2,800円

参考:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況 (6) 雇用形態別にみた賃金」

25~29歳の平均賃金は、正社員・正職員が25万5,900円、正社員・正職員以外が21万2,300円なので、そこまで大きな差はありません。

27歳は年齢が若いですし、就職せずにフリーターのままでいても、同年代の正社員との収入格差はあまり感じないかもしれませんね。

しかし、年齢別にみると、昇給や昇格、賞与、退職金などが見込める正社員・正職員は徐々に賃金が上がっていくのに対し、正社員・正職員以外の賃金はほぼ変化なしです。

ちなみに僕は27歳までパチンコ店でアルバイトをしていましたが、なかなか時給は上がりませんし、賞与とかもなかったですね…。

27歳でフリーターから正社員に就職してみて、「同じ人間でもどこで働くかによってこんなに収入が違うのか!」と実感しましたよ。

まわりの同年齢と自分を比べて焦る

27歳という年齢は、新卒で就職した人なら4〜5年のキャリアを積んでおり、後輩を教育するポジションに就いている人も多いです。

また27歳になると、経済的に安定することもあって、同年齢の友人から結婚や出産の報告を受けることも増えてきます。

そのため27歳を過ぎても就職しないままだと、まわりの同年齢と自分を比べてしまい、「自分だけ取り残されている…」「将来どうなるんだろう…」という焦りが生じることもあります。

ちなみに、僕は27歳までフリーターをしながらバンド活動をしていましたが、同世代の友人がほぼ全員就職した危機感によって、夢に見切りをつける覚悟ができましたね。

正社員よりも社会的信用が低い

フリーターは収入と雇用が安定していないため、社会的信用が低く、クレジットカードやローン、賃貸契約の審査が通らないこともあります。

27歳はまだ若いので、今は問題に感じないかもしれませんが、そのまま就職しないでいると、将来的に結婚や子育て、住宅購入などのライフイベントに対応できないリスクがあります。

たとえば、本人同士が結婚したいと思っていても、経済力や社会的信用の低さから、両親に結婚を反対されてしまう場合もあります。

僕も27歳になったタイミングで、彼女との結婚を考えるようになったため、これも正社員に就職しようと思ったきっかけの一つです。

※フリーターのデメリットをさらに詳しく知りたい方は「フリーターのデメリットを26歳までフリーターを経験した僕が解説します」をご覧ください。

27歳職歴なしフリーターが正社員に就職するメリット

27歳 フリーター 就職

27歳のうちにフリーターから就職すると、若さを評価してもらえたり、キャリアの選択肢が広がったりするメリットがあるため、なるべく早めに就職するのがおすすめですね。

27歳の若さを評価してもらえる

「27歳=若手」と考えてくれる会社もあるため、職歴なしのフリーターでも27歳の若さを強みに就職活動することができ、スキルや経験がなくてもポテンシャルで採用してもらえる場合も多いです。

ただし、これが30代になると求められる能力が上がるため、フリーターからの就職活動に苦戦する可能性が高いです。

未経験者の募集を「29歳まで」と区切っている企業もあるため、できるだけ就職先の選択肢を広げるためにも、早めに就活を始めるのがおすすめですね。

また27歳のうちに就職すれば、職場で新卒や20代前半と同じように、若手として扱ってもらえることもあります。

特に未経験者の中途採用を行っている企業の場合、20代半ばで入社してくる社員も多いため、27歳なら職場にも馴染みやすいです。

ちなみに僕が就職したIT企業は、25歳前後で入社してくる社員が多かったので、わりと違和感なく職場に合流できましたよ。

収入基盤ができて私生活が安定する

27歳で就職すると、毎月安定した固定給を得ることができますし、昇給やボーナスを受け取れる可能性もあります。

ボーナスの有無や金額は会社や業績にもよりますが、中小企業なら基本給の約1ヶ月分、大手企業では約2ヶ月分が平均です。

収入の基盤ができると、生活水準を上げれたり、貯金にお金をまわせたり、結婚などのライフイベントにも対応できたりと、私生活も安定しますね。

しかしフリーターは働いた時間ぶんしか給料をもらえませんし、昇給やボーナスも期待できないため、どうしても収入や生活は不安定になります。

ちなみに僕は27歳で正社員に就職したあと、人生初のマイカーをローンで購入し、休日の趣味の幅が広がりましたよ。

30歳以降のキャリアの選択肢が広がる

中途採用の転職市場では、3年間の就業経験をキャリアの判断基準とする企業も多く、就職後に3年間仕事を継続すれば、転職でさらなるキャリアアップも可能です。

27歳で就職すれば、30歳の時点で3年の実務経験を積んでいるため、ある程度のスキルや実績があれば、転職も成功しやすくなります。

30歳以降のキャリアの選択肢を広げるためにも、27歳の早いうちに就職しておくのがおすすめですね。

※フリーターは何歳まで許されるのかを「正社員になれるのは何歳まで?フリーターから就職する年齢の限界」で解説しているので、あわせてご覧ください。

27歳職歴なしフリーターが就職するための5つのポイント

27歳 フリーター 就職

27歳のフリーターから就職するために押さえるべき5つのポイントを、それぞれ解説します。

27歳で正社員に就職したい理由を整理にする

27歳フリーターの就職面接では、正社員になりたい理由をを質問される可能性があります。

働く意欲をアピールするためにも、「正社員に就職してスキルや経験を積みたい」「将来のために長期的なキャリアを築いていきたい」などの正社員になる理由を自分の中で整理しておくのが良いです。

また正社員に就職したい理由が明確になっていると、フリーターからの就職活動にもメリハリがつくので、モチベーションも維持しやすいです。

「なぜ正社員になるのか?」がはっきりしないと、ずるずるとフリーターを続けてしまい、年齢が上がって就職のチャンスを失うリスクもありますからね。

1秒でも早く行動を始める

27歳からの就職活動はあまり時間の余裕がないため、「27歳で就職は遅いかな…」と悩みすぎず、1秒でも早く就活を始めておくのがおすすめです。

27歳以降もフリーターのままでいると、人柄やポテンシャルで採用してもらえる企業が少なくなったり、どんどん腰が重くなったりして就職活動が前に進まないことも…。

僕は自分ひとりだとサボってしまう性格なので、就職エージェントに登録して担当アドバイザーの方にフォローしてもらえたおかげで、なんとか正社員になれましたよ。

最初から求人を絞りすぎない

27歳で職歴なしのフリーターから就職を成功させるためには、最初から求人の希望条件を絞りすぎないほうが良いです。

条件が多いと応募できる求人が少なくなってしまいますし、好条件の求人は人気があるため、ハイレベルな応募者と競う可能性が高く、フリーターは不利になります。

そもそも人気企業の求人は、経験者やスキルがある人材のみを募集している場合が多く、フリーターは企業が求める条件を満たせていないのです。

受けてみたい企業に応募しても大丈夫ですが、早く就職を決めたいなら「どうしても譲れない条件」だけを残して、未経験から採用してもらえる企業に多く応募するほうが効率が良いですよ。

ちなみに、僕も最初はハイクラス求人ばかりに応募して書類選考で落選しまくった…という失敗をしています。

社会人のビジネスマナーを身につけておく

採用面接を受ける上では、社会人の基本的なビジネスマナーを身につけておくことは大切です。

企業の採用担当者は、身だしなみや服装、姿勢や言葉づかいから、「最低限の社会人マナーがあるか」「取引先に連れて行っても大丈夫そうか」をチェックしています。

新卒で就職した人なら、入社後の研修や先輩の指導でビジネスマナーを身につけられますが、27歳まで正社員経験なしの方は、社会人マナーを学ぶ機会が少なかったですよね。

27歳ではじめて就職活動する方は、面接を受ける前に、ビジネスマナーに関する書籍を読んだり、社会人マナー研修を受けたりするのが良いかと思います。

自己分析で自分の強みや長所を知っておく

27歳フリーターからの就職活動では、自己分析に時間をかけて自分の強みや長所を洗い出し、「どうやって自分をアピールすれば採用してもらえるか」を考えるのが大切です。

「自分のアピールポイント=企業が求める人材」になっていれば、内定を獲得できる可能性が高まります。

27歳までの人生を振り返り、自分の経験や性格とマッチする仕事を明確にすると、面接でも具体的なエピソードを交えて、説得力のある自己PRや志望動機を伝えられます。

とはいえ、いままで自己分析をやったことがないと、自分の強みや長所を分析するのは大変ですよね。

そんなときは「Re就活の無料適職診断テスト」を受けてみるのがおすすめです。

27歳 フリーター 就職

上記のとおり、3分の簡単なアンケートに答えるだけで、サクッと自己分析できますよ。

僕も実際に適職診断を受けましたが、自分の強みや自分に合った働き方がわかる点が良かったですね。

Re就活:3分で登録完了。面談&履歴書なしでOK。無料適職診断テストあり。2,000,000人が登録。

27歳が就職できないときの3つの失敗例

27歳 フリーター 就職

自分なりに就職活動を頑張っているのに、何社も不採用が続くと、モチベーションが下がってしまいますよね…。

記事を書いている僕自身も27歳の時にフリーターから就職活動を始めましたが、最初は書類選考での落選や面接後の不採用が続く…という最悪の結果でした。

ですから、27歳の就活に悩む方の気持ちは、痛いほどよくわかります。

ちなみに僕はその後、就活のやり方を変えて、約1ヶ月でIT企業の正社員に就職することができました。

僕は自分の経験から、「正しいやり方で就活しないと27歳は就職できない」ということを実感しました。

せっかく記事を読んでくれたあなたには、僕のような失敗をしてほしくないので、「27歳が就職できないときの失敗例」を紹介しておきますね。

就活に失敗する可能性を一つずつ潰していけば、正社員に就職できる確率はグッと高くなりますよ。

27歳が就職できない理由①:就職活動の準備が足りない

就職活動は自分をアピールするためのプロセスなので、「自己分析・応募書類の作成・面接対策」など、さまざまな準備が必要です。

特に履歴書や職務経歴書は自分の経歴や入社意欲をアピールするための大切な資料なので、記載内容の不備や書式の乱れがないかをしっかり見直しておきましょう。

27歳が就職を成功させるためには、面接中の印象やコミュニケーション力も非常に大切なので、事前に面接マナーや受け答えのコツを学んでおいたほうが良いです。

相手に伝えたいことを的確に伝えられなかったり、声が小さくて話が聞き取れなかったりすると、採用の対象から外れることがあります。

僕は面接に不安があったため、就職エージェントの担当アドバイザーの方に、面接を受ける企業ごとに面接練習をやってもらっていましたよ。

※面接練習を手厚くサポートしてくれる就職エージェントが知りたい方は、第4章の「27歳フリーターにおすすめの就職エージェント3社」をチェックしてくださいね。

27歳が就職できない理由②:企業研究をしていない

求人の募集要項をよく確認せずに応募したり、企業情報をよく調べずに選考に進んだりすると、なかなか就職が決まらない恐れがあります。

面接では志望動機を聞かれるため、企業の事業内容や特徴、業界に関する情報を知っておかないと「何も調べずに面接に来ているから入社意欲が低い」と評価されてします。

インターネットで企業のホームページや採用サイト、会社紹介の動画や社員のインタビュー記事などを公開している場合も多いため、面接までには最低限の情報をチェックしておきましょう。

ちなみに僕は企業研究を全くせずに面接を受けた結果、面接の途中で「うちの会社って何をしている会社かわかって来ていますか?」と言われて即不採用になった経験があります。(黒歴史です…涙)

僕はこの失敗をきっかけに、その後はしっかり企業研究をしてから応募や選考に進むようになり、なんとか27歳で正社員に就職できました。

27歳が就職できない理由③:求人の選び方に問題がある

27歳の職歴なしから就職したいなら、大手や人気企業の求人ばかりに応募していると、いつまで経っても就職できない…というリスクがあります。

なぜなら大手企業や高待遇の求人は応募者が多いため、実務経験や専門スキルを求められるなど、採用条件のハードルが高くなる傾向にあるからです。

恥ずかしながら僕も最初はハイクラス求人にばかり応募していたので、10社以上も書類選考の落選が続く…という失敗経験があります。

27歳フリーターから就職を成功させるためには、未経験OKや未経験歓迎の求人など、自分の能力や経験に見合った仕事を選ぶのも大切です。

中小企業のなかから優良求人が見つかることもあるので、企業規模や知名度にこだわり過ぎず、視野を広げて求人を探すのがおすすめですね。

ちなみに僕が就職したのはIT系ベンチャー企業なので、大手ほど高待遇ではありませんが、わりとホワイトな環境で働けていると思います。

※フリーター向けの就職サイトを「フリーターにおすすめの就職サイト9選|タイプ別の比較と選び方」で紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

まとめ:27歳フリーターは2年以内に就職するのがおすすめ

27歳フリーターから正社員になりたい人は、あと2年以内に就職しておくのが安全です。

27歳なら未経験から採用してくれる会社も見つけやすいですが、年齢とともに採用市場で求められる能力レベルが上がり、30代になるとフリーターからの就職が難しくなるリスクがあります。

そのため、やむを得ない事情がないのなら、できるだけ早めに就職活動を始めておきましょう。

とはいえ、27歳まで職歴なしのフリーターだった方が、自分ひとりで就職を成功させるのは大変だと思います。

そんなときは僕のように、27歳フリーターの就職に強いエージェントを頼ればOKです。

就職エージェントに登録すると、担当のキャリアアドバイザーがカウンセリングや求人のピックアップ、応募書類の作成や面接対策までを手厚くフォローしてくれます。

このおかげで、最終的に僕はIT企業の営業職に就職することができ、年収も250万円アップしました。

僕の経験からもわかるとおり、27歳フリーターから就職したい方は、とりあえず就職エージェントを利用するのがおすすめですよ。

就職エージェントはすべて無料なので、あなたのリスクはゼロです。ぜひこの機会にお試しあれ〜。

✔記事で紹介した転職エージェントリスト

第二新卒エージェントneo :中卒・高卒・大学中退の27歳フリーターの就職に強い。10時間以上の無料就職サポートあり。

就職カレッジ:社会人未経験の27歳の就職に強い。4日間の無料就職講座あり。

マイナビジョブ20's :第二新卒・既卒の27歳の転職に強い。無料適性診断テストあり。