施工管理から営業

こんにちは、村上と申します。

僕は新卒で空調設備の施工管理の仕事に就きましたが、残業時間が月100時間を超えるような働き方に限界を感じ、異業種への転職を決意しました。

現在は空調薬品の営業職として、土日休みで自分の時間も確保できる生活を送っています。

この記事では、施工管理時代の働き方や転職を考えた理由、異業種への転職を成功させるためにやったこと、転職後の変化について書かせていただきます。

「施工管理を辞めたいけど、自分に何ができるかわからない」「施工管理から転職して本当に状況が良くなるのか不安」という方も多いと思いますが、施工管理で培ったスキルや経験は意外と他業種でも役立ちます。

僕の体験談が施工管理から転職を考えている方にとって、少しでも参考になれば幸いです。

ぜひ最後まで読んでみてください!

施工管理に就職する前の僕の人生:趣味も資格も計画的に進めていた

施工管理から営業

僕は学生時代、軽音部に所属し、音楽を通じて仲間と楽しい時間を過ごしていました。

部活以外ではアルバイトにも力を入れており、喫茶店や年賀状の仕分け、スポーツ用品店などで働いた経験があります。

特にスポーツ用品店では、ゴルフをしていた中学・高校時代の経験が活かせて、接客や商品知識を学びました。

趣味も多く、友達と温泉旅行に行ったり、釣りを楽しんだりと、充実した日々を送っていました。

大学では、将来に備えて宅建やファイナンシャルプランナーの資格を取得し、自分なりに計画を立てながら着実に準備を進めてきました。

周囲からは「やさしくて計画性がある人」と評価されることが多く、その性格は旅行やイベントの計画を立てるときにも役立っていました。

新卒で施工管理に就職したきっかけはダイナミックな仕事に携わりたかったから

施工管理から営業

新卒で施工管理を選んだ理由は、建設業界におけるダイナミックなプロジェクトに携わりたいと思ったからです。

大学時代に取得した資格を活かせる仕事であり、社会的にも需要が高い分野であることに魅力を感じました。

また、空調設備の施工管理は日常生活に欠かせないインフラを支える仕事であり、人々の生活を快適にする役割を果たせる点にも惹かれました。

入社後は、1億円規模の現場にも関わり、工程管理や安全・品質管理、顧客対応など、多岐にわたる業務を経験しました。

職人さんやお客様とコミュニケーションを取りながら、予算内で工期を守ることにやりがいを感じ、現場が無事に完成したときには大きな達成感がありました。

施工管理から転職したいと思った理由は自分の時間を大切にしたかったから

施工管理から営業

施工管理として働く中で、残業が月に100時間を超えることや、月に3日しか休めないという過酷な労働環境がストレスになっていました。

プライベートな時間がほとんど取れず、友人や家族と過ごす時間が減ったことで、精神的にも疲弊していきました。

また、業務内容そのものに不満があったわけではないものの、アスベスト対応など健康リスクを伴う作業にも直面し、将来的な健康への不安も感じていました。

こうした状況の中で、「もっとワークライフバランスの取れた生活を送りたい」「自分自身の時間を大切にしたい」という思いが強くなり、転職を決意しました。

施工管理から転職するときに困ったこと「自分に合う仕事がわからない…」

施工管理から営業

施工管理から異業種への転職を考えた際、最も困ったのは「自分の経験が他業界でどのように評価されるのか」が分からなかったことです。

施工管理の経験は専門的であり、空調設備や工事管理の知識をどのように異業種に応用できるかを理解してもらうのが難しいと感じました。

また、長時間労働が常態化していたため、転職活動に費やせる時間が限られており、書類作成や面接対策を進める余裕があまりありませんでした。

さらに、どの業界に進むべきか迷っていたことも課題でした。

当初は倉庫管理や施工管理職の継続を考えていましたが、最終的に自分の希望に合う職場を見つけるまで時間がかかりました。

施工管理から異業種に転職するためにやったこと【25歳男の体験談】

施工管理から営業

施工管理から異業種に転職するために、僕はまず転職エージェントを利用しました。

自分ひとりでは「どの業界が自分に合っているのか」「これまでの経験をどうアピールすればいいのか」が明確にならず、転職活動がなかなか進まなかったからです。

転職エージェントのキャリアアドバイザーと面談を重ねる中で、これまでの施工管理の経験をどのように活かせるかを一緒に整理しました。

担当アドバイザーからは、僕が現場で培った「顧客折衝力」「慎重な仕事ぶり」「計画性」が他業種でも大いに役立つ強みであると教えてもらいました。

たとえば、施工管理では空調機の設置位置や配管ルートを1ミリ単位で確認し、職人さんや顧客とのコミュニケーションを通じて工期内に仕事を完了させてきた経験があります。

この経験は、営業職で求められる「お客様のニーズを的確に把握して最適な提案を行う力」と共通する部分が多いと気づけました。

さらに、担当アドバイザーとの面談で「土日休み」「転勤なし」「コミュニケーションを活かせる仕事」という条件を整理した上で、応募する企業を選んでいきました。

そして、転職エージェントのサポートのおかげで、最終的に空調設備の薬品を扱う営業職から内定をいただくことができました。

この職場は土日休みで、連休やゴールデンウィークもあり、転勤もありません。

年収は300万円前後で前職よりも少し下がりましたが、その分残業は少ないので、無理なく安定して長く働けると思っています。

僕の経験からもわかるとおり、施工管理から異業種に転職する場合は、とりあえず転職エージェントに相談してみるのが良いですよ。

ちなみに、僕がおすすめする転職エージェントは無料の適性診断テストがある『マイナビジョブ20's』です。

マイナビジョブ20's :20代の転職に強い。未経験OKの求人が豊富。無料適性診断テストあり。

施工管理から転職した後の状況について

施工管理から営業

施工管理から転職後、空調薬品の営業職に就いたことで、これまでとはまったく違う働き方ができるようになりました。

まず、土日休みや長期休暇があるため、プライベートの時間がしっかり確保できています。

友人と旅行に行ったり、趣味の釣りを楽しんだりと、仕事以外の時間も充実しています。

また、営業職としての業務は、施工管理時代に培った顧客対応力や慎重さを活かす場面が多く、自分のスキルが新たな形で役立っていると感じます。

残業時間も大幅に減り、生活リズムが整ったことで、心身ともに健康的な毎日を送れています。

施工管理から転職したい人が今すぐやるべきことは?

施工管理から営業

施工管理から転職を考えているなら、まずは自分が転職で重視したい条件を明確にすることが大切です。

たとえば、「残業が少ない」「土日休みがある」といった働き方の面や、自分のスキルが活かせる業界をリサーチしてみてください。

また、転職エージェントを活用することで、自分の強みを客観的に整理し、応募先企業にどうアピールすればよいかアドバイスをもらうことができます。

施工管理で培った顧客対応力や計画性、現場のコミュニケーション能力は、他業種でも高く評価されるスキルです。

まずは小さな一歩を踏み出してみることが、未来を変えるきっかけになるはずです。

※20代で異業種に転職した人の体験談は、以下の記事でまとめて紹介しています。

まとめ:施工管理から転職してワークライフバランスの取れた生活を送れている

施工管理から異業種に転職したことで、僕はワークライフバランスの大切さを実感しました。

以前は残業が多く、休みも少ない生活でしたが、転職を機に土日休みや長期休暇のある環境で働けるようになり、心身ともに余裕が生まれました。

また、施工管理で培ったスキルや経験は、異業種でも十分に活かせると感じています。

もし今の働き方に不満を抱いているなら、ぜひこの機会に一歩踏み出してみてください。

この記事を書いている僕も、施工管理から営業に転職できたわけですから、ほとんどの方が転職できるはずです。

あとは、あなた次第です。

今から行動して、あなたの理想の未来を手に入れませんか?

参考:20代の未経験転職におすすめ転職エージェント

マイナビジョブ20's

施工管理から営業

マイナビジョブ20'sは、新卒領域で業界No.1のマイナビグループが運営する20代向けの転職エージェントです。

職歴に自信のない若手層を対象としているため、未経験OKの求人を豊富に取り扱っており、転職後の定着率は95.2%と高水準。累計利用者数も370,000人以上です。

施工管理から転職したい20代の方は、マイナビジョブ20'sを利用して、無料の適性診断テストを受けてみるのが良いと思います。

自分の強みや弱みを客観的なデータで見直した上で、自分に向いている企業や職種を選べる点が人気です。

マイナビグループのノウハウがあり、大手企業の求人が揃っているのも特徴ですね。

マイナビジョブ20's :20代の転職に強い。未経験OKの求人が豊富。無料適性診断テストあり。