28歳フリーター 就職
28歳でフリーターの人『28歳でフリーターから人生やり直せるかな?このままだとやばい気がする…。どうすればいいの?』

このような方に向けて記事を書いています。

就職活動に失敗してフリーターになったり、夢を叶えるためにフリーターになったり、28歳でフリーターを続けている方には様々な事情があると思います。

でも28歳になると、周りの友人のほとんどが社会人になり、急に『フリーターのままだとやばいかも…』という危機感が強くなりますよね。

しかし、いざ就職しようと思っても、何から手をつけたらいいのかわからず、結局フリーターから抜け出せない人も多いです。

では28歳のフリーターが人生やり直すためには、どうすればいいのか?

結論からいうと、28歳のフリーターが今すぐにやるべきことは、次の3つです。

  • フリーター向けの転職エージェントに無料登録する
  • 担当アドバイザーに無料で就職相談する
  • 自分に合う仕事を紹介してもらい応募してみる

上記のとおり。

世の中には、28歳フリーターの就職をサポートしてくれる『転職エージェント』があるので、とりあえずここに相談するのが1番早いです。

しかも全て無料で利用できるので、あなたのリスクはゼロ。これを利用しない手はないですよね。
28歳フリーターにおすすめの転職エージェント3社【すべて無料】

28歳フリーター 就職

記事を書いている僕は26歳まで年収190万円のフリーターでした。その後、IT業界に就職して年収500万円になり人生が変わりました。当時の僕のようにフリーターからの就職で悩んでいる方に情報提供できればと思い、当サイトを運営しています。

この記事では、20代後半でフリーターから就職した僕が『28歳のフリーターがやばいといわれる理由』から『28歳のフリーターが就職して人生やり直す方法』までを解説していきます。

この記事を読めば、フリーターの未来に不安を抱えている方でも、人生を変えるための一歩が踏み出せるようになります。

3分ぐらいで読める内容なので、さっそく見ていきましょう〜。

『今すぐにフリーターから正社員に就職したい!』という方は、以下の記事を読むほうが早いかもです。

28歳フリーターはやばい?今すぐ就職すべき理由と28歳就職体験談

28歳フリーター 就職
28歳までフリーターを続けてきた人『28歳までフリーターを続けてきたけど、あと2年で30歳だから将来が不安になってきた…。やっぱり28歳でフリーターはやばいの?』

このような疑問もありますよね。

記事を書いている僕自身も、26歳までフリーターを続けていたので、あなたの気持ちは痛いほどよくわかります。

結論をいうと、28歳のフリーターがやばい理由は、以下のとおりです。

  • 経済的な不安定さ
  • 雇用が安定しない
  • 社会的地位の低さ
  • 社会的ネットワークの制約
  • 社会保障の不安
  • 職業的な発展の制約
  • 自己成長のチャンスを失う
  • 将来の不確実性

ただし、28歳以降もフリーターを続けるかどうかは、本人の価値観の問題なので、28歳のフリーターが良いとか悪いとかの話ではありません。

でも、この記事を読んでいるあなたは、フリーターの未来に不安を抱えているはずです。

ここからは、あなたが28歳でフリーターを辞めるべきかを判断できるように、『28歳のフリーターがやばい9つの理由』を一つずつ解説していきますね。

28歳フリーターがやばい理由①:経済的な不安定さ

28歳フリーター やばい

28歳フリーターがやばい理由の1つ目は、『経済的な不安定さ』です。

フリーターは、安定した収入源を持っていないため、経済的な不安定さに直面します。

フリーターはアルバイトや臨時の仕事など、一時的な雇用形態が主な選択肢となるため、収入が毎月一定でないことが多いです。

そのため、生活費の管理や将来の計画を立てることが難しくなります。

また、フリーターは突然の収入減や仕事のない期間が生じる可能性も高く、予期せぬ経済的な困難に直面するリスクがあります。

このようにフリーターは経済的に自立できないため、家族や実家に依存しないと生活できない人がほとんどです。

ちなみに、DODAが公開する『20代男性・女性の平均年収』によると、28歳の平均年収は383万円(26歳男性:409万円、26歳女性:353万円)となっています。

記事を書いている僕のフリーター時代の年収は190万円なので、28歳の平均年収の半分以下となっており、まさに底辺労働者ですね…。

28歳フリーターがやばい理由②:雇用が安定しない

28歳フリーター やばい

28歳フリーターがやばい理由の2つ目は、『雇用が安定しない』です。

フリーターは、一時的な契約や臨時の仕事が中心となるため、雇用の不安定さに直面します。

フリーターは正社員と比べて、長期的な雇用保証が少なく、仕事を失うリスクも高いです。

また、労働条件や待遇が不安定である場合もある。

仕事の提供先が急になくなったり、契約更新がされなかったりすることで、フリーターは収入や雇用の継続が危ぶまれることがあります。

28歳フリーターがやばい理由③:社会的地位の低さ

28歳フリーター やばい

28歳フリーターがやばい理由の3つ目は、『社会的地位の低さ』です。

フリーターは正規雇用である正社員に比べて、社会的地位が低くなる傾向があります。

フリーターは一時的な仕事や非正規の雇用形態が主体となるため、職業的な安定性や社会的な評価が低くなる可能性が高いです。

フリーターの経済的な立場や非正規で働いている状況から、他の人々から『あの人はまともに仕事をしていない』と見られることもあり、劣等感が強くなることもあります。

一般的に『28歳』という年齢は、就職して6〜10年経っており、仕事のスキルや経済力がそこそこ身についている状態なので、これとフリーターの自分を比べてしまい、自己評価や自尊心に悪影響を及ぼすこともある。

フリーターは20代後半になると、家族や友人から『早く就職しろ!』と言われることも増えてくるので、どんどん肩身が狭くなりますね…。

ドフラ
自分に向いてる仕事が知りたい方は、以下の記事で紹介する『無料適職診断テスト』を受けるのがおすすめですよ。フリーターでも利用できます!

28歳フリーターがやばい理由④:社会的ネットワークの制約

28歳フリーター やばい

28歳フリーターがやばい理由の4つ目は、『社会的ネットワークの制約』です。

フリーターは、一時的な仕事や非正規の雇用形態が中心となるため、社会的なネットワークの構築が難しくなる場合があります。

正規雇用ではないフリーターは、仕事の提供元や同僚との関係が短期的なものであるため、長期的な人間関係や信頼関係の構築が困難です。

人脈やコネクションの不足は、将来の仕事や機会に悪影響を及ぼす可能性があります。

また、フリーターのまま28歳になると、バイト先に高校生や大学生などの若い世代しかいなくなり、そのうち居場所がなくなることも…。

28歳フリーターがやばい理由⑤:社会保障の不安

28歳フリーター やばい

28歳フリーターがやばい理由の5つ目は、『社会保障の不安』です。

フリーターは、正規の雇用契約を結んでいないため、社会保障制度の恩恵を受けにくいです。

健康保険や年金制度などの社会保障制度は、正規雇用者に提供されるものであり、フリーターには限られた範囲でしか適用されません。

そのため、病気や怪我に対する保険の補償や、老後の生活に必要な年金の支給が十分に受けられない可能性もあり、将来的なリスクに備えることが難しいです。

僕がフリーター時代に特にきついと思ったのは、国民年金や国民健康保険、住民税などの支払いですね。

月給15〜16万円しかないのに、毎月5万円ほどのお金が強制的にもっていかれるので、いつも生活はカツカツでした…。

28歳フリーターがやばい理由⑥:職業的な発展の制約

28歳フリーター やばい

28歳フリーターがやばい理由の6つ目は、『職業的な発展の制約』です。

フリーターは、長期的な雇用契約を持たないため、職業的な発展やステップアップの機会が限られます。

フリーターは昇進や昇給のチャンスが少ないため、キャリアの向上が難しくなる可能性も高いです。

また、企業内での経験やネットワークを通じた成長の機会が制限されることもある。

フリーターは長期的なキャリアの構築が難しく、専門的な知識・経験・スキルの積み重ねができないため、将来的な職業の選択肢が制限されます。

ちなみに、僕は20代後半まで倉庫作業のアルバイトをやっていましたが、そこで得たものは『荷物を集めて指定の場所まで運ぶ』という価値ゼロの経験だけです…。

28歳フリーターがやばい理由⑦:自己成長のチャンスを失う

28歳フリーター やばい

28歳フリーターがやばい理由の7つ目は、『自己成長のチャンスを失う』です。

フリーターは、一時的な仕事が中心となるため、専門的なスキルや知識を磨く機会が限られます。

フリーターは長期的な雇用や専門職での経験を積むことが難しく、キャリアの発展や就職の競争力が低下する可能性もあります。

ほとんどのフリーターが『誰でもできる単純作業』をやっているため、仕事で活かせるスキルや能力の向上は難しいです。

正社員なら会社が費用負担してくれるため、無料でスキルアップ研修や資格取得ができますが、フリーターはすべて自腹なので金銭的にも厳しい…。

このように、フリーターはスキルが停滞してしまうことで、将来的なキャリアの選択肢が狭くなり、自己成長のチャンスを失うのです。

ドフラ
『20代後半のフリーターから正社員に就職できた人の体験談』を下記の記事で紹介していますので、読めば勇気をもらえるかもです。

28歳フリーターがやばい理由⑧:正社員に就職するのが難しい

28歳フリーター やばい

28歳フリーターがやばい理由の8つ目は、『正社員に就職するのが難しい』です。

28歳でフリーターから正社員への就職を目指す場合、転職市場に出て行って就職活動をすることになりますが、そこでは正社員経験のある人やハイキャリア人材も多く転職活動しています。

そのため、28歳のフリーターは、求人市場での競争において不利な立場になり、希望する職種や条件を得ることが難しくなることもある。

また、企業の採用担当者の中には『フリーター歴が長い人=責任のある立場から逃げてきた人』という印象をもつ人もいるため、28歳のフリーターは就職活動で苦戦することも多いです。

企業の面接では『なぜ今までフリーターを続けていたのですか?』と必ず質問されるので、特に理由もなく28歳までフリーターを続けている人は、就職活動の時にかなり苦労します。

ちなみに、僕は就職に対する考えが甘すぎて、企業の面接官から『ところで、君は今日何しに来たの?』と説教されて、その場で不採用にされたこともあります…。

28歳フリーターがやばい理由⑨:将来の不確実性

28歳フリーター やばい

28歳フリーターがやばい理由の9つ目は、『将来の不確実性』です。

フリーターは、将来の見通しが不確かであるため、安定した生活や将来の計画を立てることが難しいです。

キャリアの安定性や経済的な安定を求めるには、『正社員としてキャリアを構築すること』が必要になります。

フリーターは、経済的な不安定さやキャリアの停滞、正社員への就職の難しさなどから、不確実な将来に対しての不安や心配が増えることで、精神的な負担を抱える可能性もある…。

僕もフリーター時代は『低収入・学歴なし・スキルなし・経験なし・資格なし』という状態だったので、将来に不安しかありませんでした。

でも、20代後半のときに思いきって行動した結果、フリーターからIT企業の正社員に就職することができ、その2年後には年収500万円になり人生が変わりました。

僕がインタビューした就職成功者の中にも、28歳でフリーターから正社員に就職できた人や、28歳で正社員経験なしや職歴なしから正社員に就職できた人は大勢います。

28歳なら、まだ間に合います。

あとは、あなたが行動するかしないか、だけです。

こんなにダメダメだった僕でも人生変えれたわけですから、この記事を読むほど意識の高いあなたなら、必ず人生変えれますよ。

ただし、年齢が30歳に近づくほど就職は難しくなるので、そこは注意してくださいね。

ここからは、あなたがフリーターからの就職で失敗しないように、『28歳のフリーターが正社員への就職で失敗しない方法』を紹介しておきますね。

28歳のフリーターが就職で失敗しない方法を伝えます【僕の実体験】

28歳フリーター 就職

では28歳でフリーターの方が、就職で失敗しないためには、具体的にどうすればいいのか?

結論をいうと、『28歳フリーターに特化した転職エージェント』に無料登録すればOKです。

28歳フリーターの就活の流れは、次のとおりです。

  • フリーター向けの転職エージェントに無料登録する
  • 担当アドバイザーに無料で就職相談する
  • 自分に合う仕事を紹介してもらい応募してみる

転職エージェントに登録すれば、あとは担当アドバイザーが就職までサポートしてくれるので、めちゃくちゃ楽です。

でも就活を自分ひとりでやろうとすると、企業選びから面接対策まで全部自分でやらないといけないので、かなり大変です。

ちなみに、記事を書いている僕は、フリーターのときに自分ひとりで就活して、30社応募しても内定ゼロという失敗をしています…。

僕のような失敗をしたくなければ、最初からプロに頼るのがおすすめですね。

28歳フリーターに特化した転職エージェントには、フリーターからの就職事例がたくさんあるので、とりあえず登録してみて、『自分にはどんな仕事が選べるのか?』を聴いてみるのはいかがですか?

行動しないと、人生は何も変わりません。むしろフリーター期間が長いほど、損することが増えていきます。

『今すぐフリーターを辞めろ』とは言いませんが、徐々に行動して変えていかないとですね。

ドフラ
僕は26歳の時に下記の転職エージェントを利用して、フリーターから年収500万円のIT企業に就職できましたよ。

28歳のフリーターから正社員に就職できた5人の体験談

ここからは、28歳のフリーターから正社員に就職できた3人の体験談を紹介します。

【体験談1】酒井隆二さん(28歳男性・仮名)|フリーターから注文住宅の営業職に就職

28歳フリーター 就職

私がフリーターになったきっかけを話します。私は海外に興味があったため、大学を卒業した後も就職せずに『アルバイトでお金を貯める→海外に旅行する→またアルバイトでお金を貯める』という生活をするフリーターになりました。

その後、20代前半のうちにカナダ、イギリス、フィリピン、オーストラリアなど、いろいろな国へ旅行したあと、日本に戻ってきてリゾートバイトを始めました。

リゾートバイトは数ヶ月で辞める予定でしたが、居心地が良かったのと、バイト先から「もっと働いてほしい!」とお願いされたこともあり、そのまま2年ほど続けていました。

リゾートバイトの職場には、短期のアルバイト、フリーター、派遣社員、正社員など、さまざまな人がいて、仕事を楽しめていました。

しかし、ある日の出来事をきっかけに、私は正社員への就職を本気で考えることになりました。

それは、リゾートバイトの中にいた、30代後半の派遣の人が、23歳の正社員の人にひどく怒られている場面を見たことです…。

「このままフリーターを続けていたら、自分の未来もあの人と同じになるかもしれない…」と思うと、どうしてもイヤでした。

その後、地元に戻って就職活動をスタートさせ、転職エージェントも利用した結果、最終的に注文住宅の営業職に就職することができました。

いまは仕事の中で成長も実感できていますし、職場の雰囲気もすごく良いので働きやすいです。

あの時に就職活動を先延ばしにしていたら、今もフリーターのままだったと思うので、就職を考えた時にすぐに行動しておいて良かったです。

【体験談2】林京介さん(28歳男性・仮名)|フリーターから物流企業の正社員に就職

28歳フリーター 就職

まずは私がフリーターになったきっかけをお話します。私は高校を卒業後、警備員のアルバイトをずっと続けていました。

しかし年齢が28歳になり、同い年の友達がほとんど結婚して、独身の自分ひとりが取り残されたような気持ちになりました。

結婚願望はあったものの、私は高卒でフリーターだったため、「婚活するにしても、今のままじゃ誰からも相手にされない…」と思い、就職活動を始める決心をしました。

最初はハローワークに行こうと思いましたが、相談窓口で自分の経歴を話すのが恥ずかしくて、なかなか行動に踏み切れませんでした…。

そんな時に、正社員に就職した友達からフリーター向けの転職エージェントがあることを教えてもらい、自分も登録することにしました。

担当アドバイザーの方は私の経歴を否定することなく、『警備員のアルバイトを長く続けてきた』という継続力や体力や忍耐力がアピール材料になると教えてくれました。

その後、数社の書類選考や面接を受けて、最終的に私は物流企業の正社員に就職することができました。

『高卒+フリーター』という不利な経歴にも関わらず、正社員に就職できるまでサポートしてもらって、担当アドバイザーの方には本当に感謝しています。

これからは仕事も婚活も頑張っていこうと思います。

【体験談3】安藤浩太さん(28歳男性・仮名)|施工管理の正社員に就職

28歳フリーター 就職

私がフリーターになったきっかけは夢を追いかけるためです。私は高校を卒業後、俳優になるために、イベント運営のアルバイトをしながら、劇団で活動を続けていました。

高校を卒業してから10年間、フリーターをしながら俳優を目指し続けましたが、なかなか俳優として芽は出ませんでした…。

自分の年齢が28歳になっていたため、「そろそろ夢に見切りをつける時期かな…」と思い、真剣に就職を考えるようになりました。

自分なりに就職活動を始めたものの、28歳まで正社員の経験がなかったため、就活のやり方が全くわかりませんでした…。

『高卒+28歳までアルバイト経験しかない』という経歴では、自分ひとりで就職を成功させるのは無理だと考え、転職エージェントに頼ることにしました。

担当アドバイザーの方から履歴書や職務経歴書の書き方を教えてもらったり、自己PRや面接の練習をしてもらったりしたおかげで、最終的に施工管理の正社員に就職することができました。

就職先では入社後に約1ヶ月の研修があり、建設業界や仕事内容をしっかり学べる環境があったので、とても助かりました。

覚えることが多くて大変な部分もありますが、やりがいのある仕事なので、就職できて本当に良かったです。

正直、俳優の夢を諦めるのは寂しかったですが、28歳は就職できるギリギリのタイミングだと思うので、自分の選択に後悔はありません。

【体験談4】小川恵理子さん(28歳女性・仮名)|給食調理員の正社員に就職

28歳フリーター 就職

私がフリーターになったきっかけをお話します。私は調理師の専門学校を卒業後、飲食チェーン店で正社員として働いていましたが、残業や休日出勤の多さに耐えれず、3ヶ月で退職しました。

その後、ワークライフバランスを重視したいと考え、28歳まで給食委託会社でアルバイトをしながら、実家暮らしを続けていました。

しかし年齢が30歳に近くなり、「そろそろ就職しないと年齢的にもマズイかも…」と思うようになりました。

同世代の正社員の友達は、私よりも給料が高く、ボーナスももらっているため、旅行の話になった時に自分だけ参加できないのが惨めでした…。

私は28歳だったため、今から就職するのは年齢的に難しいかもしれないと思いつつ、どうしても正社員になりたくて、転職エージェントに登録することにしました。

担当アドバイザーの方からアルバイト経験や資格のアピール方法を教えてもらい、何度も面接の練習をしてもらった結果、最終的に給食調理員の正社員に就職することができました。

フリーターから正社員に就職できたおかげで、給料が上がりましたし、年2回もボーナスをもらえるようになったので、経済的にはかなり余裕ができました。

そのため現在は、友達との旅行や外食も断らなくて良くなりました。

【体験談5】安永真美さん(28歳女性・仮名)|フリーターから営業職の正社員に就職

28歳フリーター 就職

まずは私がフリーターになったきっかけをお話します。私は高校を卒業後、「今が楽しければいい!」と思って、28歳までの10年間ずっとフリーターを続けていました。

カラオケ店と飲食店のアルバイトを掛け持ちしてしたため、特に収入に困ることもありませんでした。

しかし、社会情勢の影響で、店舗が時短営業を始めるようになり、カラオケ店のバイトのシフトを減らされ、その分の収入も減ってしまいました。

さらに、深夜のシフトがメインだった飲食店のバイトは、シフトを全てカットされてしまい、そのままバイトを辞めることに…。

これがきっかけで、私はフリーターの不安定さと立場の弱さを痛感しました。

時短営業でも、正社員は優先的にシフトに入れて、給料が保証されている現実を目の当たりにして、正社員の魅力を再認識しました。

その後、貯金を切り崩しながら生活を続け、「もう一度アルバイトを掛け持ちするか、正社員に就職するか」を本気で考えました。

その結果、「このままだと不安定な生活がずっと続く…」思い、28歳で就職することを決意しました。

しかし問題は、私が正社員経験のないまま、28歳になっていたことです。

就職活動のやり方が全くわからず、スマホで求人を調べてみても、どれがいいのかもわからないので、スマホを見て1日終わり…という状態が続いていました。

さらに『高卒+アルバイト経験しかない』という自分の経歴にも全く自信がなかったため、書類を応募しても通過するとも思えず、「こうなると現状維持しかないかも…」とも考えていました。

そんな中で「やっぱりここで正社員になって人生変えたい!」と思い直し、インターネットでフリーター向けの転職エージェントにたどり着きました。

その後、転職エージェントのキャリアアドバイザーの方から、求人の選び方、履歴書や職務経歴書の作り方、面接の質疑応答、社会人マナーまでの就活の基本を全て教えてもらいました。

担当アドバイザーの方はすごく親切に対応してくれて、就職活動での疑問や不安な点もLINEで相談することができ、勇気をもらえる前向きなメッセージを何度も送ってくれました。

このおかげで、私は最終的に営業職の正社員に就職することができ、20代のうちに社会人としてのキャリアをスタートさせることができました。

現在の私の仕事は、自社の顧客向けに環境やエネルギー関連の商材を提案するルート営業で、職場は社歴に関係なく意見を聞いてもらえる環境なので、とても働きやすいです。

就職活動を始めたときは、自分の経歴に自信がなくて就職できるか不安でしたが、担当アドバイザーの方のおかげで無事に就職できたので、本当に感謝しています。

私と同じように28歳までフリーターを続けていると、正社員への就職になかなか踏み出せないこともあると思います。

そんなときは『転職エージェントに相談してみる』という小さな一歩が、人生をやり直すきっかけになりますよ。

ドフラ
フリーターから就職で失敗したくない方は、以下の記事で紹介する転職エージェントを利用するのがおすすめですよ。

28歳なら就職できる!今すぐに行動すれば手遅れじゃないです

28歳フリーター 就職

『いつかフリーターを抜け出したい…』と思いつつ、なかなか行動できない人もいますよね?

でも、もしあなたが28歳なら、今すぐにフリーターを辞めるべきです。

なぜならフリーターから正社員に就職するときに、『年齢が高いほど不利になるから』です。

未経験の人材を採用する企業側は、『入社後の教育のしやすさ』や『活躍できる期間の長さ』を評価します。

そのため、28歳の人材と29歳の人材を比較したときに、両者の指導のしやすさや将来性を考えて、年齢の若い28歳の人材が採用されやすいです。

ですから、人生を振り返って後悔したくない方は、今すぐに行動しておいてくださいね。

あとは、あなた次第です。

今から行動して、あなたの理想の未来を手に入れませんか?

ドフラ
『本気で人生やり直したい!』という方は、今すぐ転職エージェントに登録してくださいね。