

このような方向けの記事です。
世の中には数え切れないほど多くの地下アイドルがいますが、全員が売れるわけではありません。
地下アイドルの中には『20代半ばまで続けたけど全く芽が出なかった…』という方も多いですよね。
でも、地下アイドルの卒業後に就職できるのでしょうか?
結論からいうと、地下アイドルを卒業した後で正社員に就職できる人はめちゃくちゃ少ないです。
その理由は、心のどこかで地下アイドルを引きずっていて、地下アイドルを辞めて正社員になる覚悟ができないからです。
地下アイドルを辞める覚悟ができていない人は、就職活動が中途半端になって面接で落とされやすいですし、そもそも求人をより好みし過ぎて応募すらしません。
転職市場では本気で就活を頑張っている人がたくさんいるので、地下アイドルを引きずったままだと就職は厳しいですよね…。

記事を書いている僕は26歳まで年収190万円のフリーターでした。その後、WEB制作会社に転職して年収500万円になり人生が変わりました。現在は20代向けに転職に役立つ情報を発信しています。
僕はこのブログの内容を充実させるために、累計975名の方にインタビューしてきたので、就活や転職のリアルな情報をお伝えできると思います。
今回は僕がインタビューした元地下アイドルの清水凛花さん(25歳女性・仮名)の体験談をもとに『地下アイドル卒業後の就職が難しい理由』を解説していきます。
この記事の内容は、今後の進路に悩む地下アイドルの方の参考になるはずです。
それでは、さっそく見ていきましょう~。
※『今すぐ自分に合う仕事が知りたい!』という方は、以下の記事を読むほうが早いかもです。
目次
地下アイドルの卒業後がやばい理由【アイドルやめた後の仕事がない】

まずは今回紹介する『清水凛花さん(25歳女性・仮名)』の簡単な経歴を紹介します。
清水凛花さんは偏差値42ほどの大学に通っており、大学1年生のときに地下アイドルの活動をスタートさせます。
某地下アイドルグループのメンバーとして、基本的には土日にライブ・ラジオ・撮影会などの活動をしていました。
もともと大学卒業後はキャビンアテンダントに就職するつもりだったので、大学4年生のときに某エアラインスクールにも通っていました。
しかし結局、就職せずに地下アイドルとして活動する道を選ぶことになります。
大学卒業後は地下アイドル活動の稼ぎだけではお金が足りなかったので、メイドカフェや動物カフェなどでアルバイトをする日々。
その後、25歳まで地下アイドルを続けてきましたが、年齢的に地下アイドルを続けることに限界を感じるようになりました…。
地下アイドルとして芽が出なかった清水凛花さんは、25歳で初めて就職する道を検討し始めます。
なぜ地下アイドル卒業後に仕事が見つからないのか?
25歳で就職を検討し始めた清水凛花さんですが、なかなか仕事が見つかりませんでした。
では、なぜ仕事が見つからなかったのか?
- 正社員の経験がないから?
- 何もスキルがないから?
- 地下アイドルだったから?
どれも違います。
清水凛花さんが就職できなかった理由は『地下アイドルの未練を捨てきれなかったから』です。
正社員に就職した後も、地下アイドルを続けようとしていたのです。
実際に清水凛花さんが、仕事を探していたときの希望条件は次のとおり。
- 完全週休2日制の土日休み
- 平日は18時までに終わる
- 副業でアイドル活動してもいい
- 簡単にできる事務の仕事
- プレッシャーやストレスがない
『土日や平日の夜は地下アイドルのイベントが絶対に働けない!』と言っていました。
そもそも上記の条件に合う求人がほどんど見つからず、ごくまれに見つけても書類選考や面接で落とされていたそうです。
当たり前の話ですが、『地下アイドルが最優先で正社員が第二優先』という人を採用してくれる寛大な会社は少ないということですね…。

売れない地下アイドルは25歳までにやめとけ!

地下アイドルの中でも特に『売れない地下アイドル』は、なかなか未練を捨てれないようです。
一度でも売れた地下アイドルは、過去に達成感を味わっているので、きっぱりとアイドル活動に見切りをつけれます。
また知名度のある地下アイドルの場合は、自身のブランドを利用してコスメ商品を販売したり、YouTubeやSNSで広告ビジネスを始めたりする人もいますね。
そのいっぽうで売れなかった地下アイドルは『自分もいつか売れてみたい!』という願望を捨てきれず、就職活動を始めても中途半端になってしまうのです…。
とはいえ地下アイドルの経験は特殊なので、若いうちに行動しておかないと就職できないリスクがあります。
地下アイドルの経験は飲食スタッフやアパレル店員のバイトと違って、仕事で活かせる経験やスキルってほぼないんですよね。
そのため地下アイドルから就職を考えている人は『若さ』をアピールできる25歳までに、行動しておくのが安全です。

地下アイドル卒業後に就職できるおすすめの職種は?
では、地下アイドル卒業後に就職できる仕事はないのでしょうか?
結論からいうと、元地下アイドルでも就職できる仕事はあります。
ただし『地下アイドルの未練を捨てて正社員になる覚悟ができている状態の人』に限りますけどね。
では、地下アイドルにおすすめの就職先はどこか?
それは地下アイドルで培った『コミュニケーション能力』『体力』『記憶力』を活かせる職種です。
たとえば、次のとおり。
- 事務職
- 接客・販売職
- 営業職
- ITエンジニア
- 施工管理
とはいえ、元地下アイドルの方は経歴的により好みできる立場ではないので、希望条件を高くしすぎないことがポイントです。
地下アイドルで結果を出せなかった悔しさは分かりますが、ここは切り替えて『正社員としてイチからキャリアをスタートさせること』を最優先に行動してくださいね。
要するに、地下アイドルから就職できるかどうかは『本人の就業意欲の問題』なのです。

まとめ:地下アイドルを辞める覚悟がないと就職できません!

この記事のまとめです。
- 9割以上の地下アイドルは売れない
- 地下アイドルに未練があると就職できない
- 地下アイドルは25歳までに見切るべき
- 地下アイドルから就職するなら『コミュ力・体力・記憶力』を活かせる職種がおすすめ
『地下アイドルからは就職できない』と思っている方もいますが、就職できるかどうかは覚悟の問題です。
ただし未経験から就職する場合は『年齢が若い方が有利になる』ので、理想は25歳までに行動しておくのがおすすめ。
地下アイドルで売れなかった悔しさを正社員の仕事にぶつければ、人生に新しい光が差し込むと思いますよ。
実際に世の中にはプロスポーツ選手で挫折した人たちが、会社員になって好成績を出すパターンはよくある話です。
『地下アイドルは年齢的にもう限界かも…』と思っている方は、ぜひこの機会に行動してみてくださいね。
