携帯ショップ店員 やめた方がいい
携帯ショップを辞めたいと思っている人『携帯ショップに就職したけど仕事にやりがいを感じられない…。正直このまま仕事を続けるべきか迷っている』

このような方向けの記事です。

『特にやりたいことがないから』という理由で、なんとなく携帯ショップの販売員に就職する方は多いです。

でも携帯ショップで働いてみると、仕事にやりがいを見出せなかったり、何をモチベーションにすればいいか分からなかったり…ということもありますよね。

実際に世の中には、携帯ショップに就職した後ですぐに辞めてしまう人もたくさんいます。

今回紹介する元携帯ショップ店員の竹中隆三さん(23歳男性・仮名)の場合は、どうしても携帯販売の仕事に興味が持てず、新卒で入社して1ヶ月で退職する道を選びました。

この記事では『携帯ショップ店員を辞めた人や携帯ショップ店員の仕事の実態』を解説していきます。

ドフラ
こんにちは。26歳まで倉庫作業員だった、ドフラです。

記事を書いている僕は26歳まで年収190万円の倉庫作業員(フリーター)でした。その後、IT業界に転職して年収500万円になり人生が変わりました。現在は20代向けに転職や副業に役立つ情報を発信しています。

僕はこのブログのコンテンツを充実させるために、累計985名の方にインタビューしてきたので、携帯ショップ店員を辞める人のリアルな情報をお伝えできると思います。

ここからは、元携帯ショップ店員の竹中隆三さん(23歳男性・仮名)の体験談をもとに『携帯ショップ店員の職場のリアル』から『携帯ショップ店員が転職で失敗しない方法』までを解説していきます。

この記事を読めば、携帯ショップ店員の未来に不安を抱えている方でも、人生を変えるための一歩が踏み出せるようになります。

3分で読める内容なので、さっそく見ていきましょう~。

『今すぐ自分に合う仕事が知りたい!』という方は、以下の記事を読むほうが早いかもです。

携帯ショップ店員はやめた方がいい理由【負け組に感じた僕の体験談】

携帯ショップ店員 やめた方がいい

まずは、今回紹介する『竹中隆三さん(23歳男性・仮名)』の簡単な経歴を紹介します。

竹中隆三さんは偏差値45ほどの大学を卒業後、新卒で営業代行・販売代行の会社に就職しました。

どんな会社かというと、どこかの会社の商品を代行で営業販売したり、どこかの店舗の販売員を代行したりする会社ですね。

竹中隆三さんがこの会社を就職先に選んだ理由は『早く就職活動を終わらせたかったから…』です。

就職活動で1番最初に内定をもらえたのが、この会社だったわけです。

『そんなにテキトーに就職先を決めたらダメでしょ!』

このような声も聞こえてきそうですが、最初に内定をもらった会社に、何となく入社する大卒の方は意外と多い…。

ちなみに、竹中隆三さんはもともと理学療法士を目指していたのですが、どこからも内定をもらえなかったため、就職に焦っていたのかもしれませんね。

そして、最初に内定をもらった営業販売代行の会社に入社して、入社後1ヶ月で『携帯ショップ販売に興味が持てない…』という理由で退職することになりました。

携帯ショップ店員はやめた方がいい!【新卒で辞めたいと思った僕の失敗談】

携帯ショップ店員 負け組

竹中隆三さんは、何も考えずに新卒で入社する会社を決めた自身の過去を振り、『就活はちゃんとやるべきだった…』と語っています。

『大卒の新卒で就職するなら携帯ショップ店員はやめた方がいい!』とも言っていました。

とはいえ、これは携帯ショップの仕事が悪いわけではありません。

携帯ショップの仕事には『コミュニケーション能力が身に付く』『プライベートの時間を確保しやすい』などのメリットもありますからね。

竹中隆三さんの最大のミスは、就職活動をテキトーにやってしまったこと。

人生の中で『大卒の新卒カード』は1度しか使えません。

『大学生の頃の就活』と『転職するときの就活』を比べるとよくわかりますが、新卒は選べる仕事や会社がめちゃくちゃ多いです。

日本では『大卒の新卒』が重宝される傾向があり、中途採用では絶対に入れないような会社が山ほど新卒採用をやっています。

ぶっちゃけ携帯ショップの仕事は中途採用でも転職しやすいので、あえて大卒の新卒で選ばなくてもいいかな~とは思いますね。

新卒で入社するなら、ビジネスマナー研修や社会人の基礎研修からガッツリやってくれる会社がおすすめです。

中途採用は即戦力での採用も多いので、入社後の研修はそこまで手厚くありません。

人生で一度しか使えない『新卒カード』は、慎重に活用したいですね。

ドフラ
自分に向いてる仕事が知りたい方は、以下の記事で紹介する『無料適職診断テスト』を受けるのがおすすめですよ。

携帯ショップ店員を負け組に感じた理由【携帯ショップ店員は底辺でした…】

携帯ショップ店員 底辺

竹中隆三さんが携帯販売員を辞めた理由には、人間関係の問題もあります。

竹中隆三さんは某携帯ショップのサポート販売員として派遣されたのですが、新卒だったため仕事はまだまだ未熟でした。

そのため職場の先輩に仕事を教えてもらえると思っていたのですが、とても質問できるような空気じゃなかったのです…。

現場に配属される前の3月に1週間だけ研修はありましたが、それ以降は自力で仕事をこなさないといけない環境でした。

一般的には『若者が仕事を続ける理由』として、よく次の3点が挙げられます。

  • 仕事内容が楽しい
  • 給料が高い
  • 人間関係が良い

残念ながら竹中隆三さんの場合は、上記の全てが満たされていませんでした…。

ぶっちゃけ職場の人間関係は入社してみないと分かりませんが、仕事を辞めるかどうかの大きな判断材料ですね。

携帯ショップ店員をやめた方がいい人の特徴【負け組になる理由は超簡単です】

携帯ショップ店員 やめた方がいい

世の中には『携帯ショップ=負け組』と思っている方もいるようです。

実際に竹中隆三さんは『携帯ショップの仕事に興味が持てない。自分は負け組だ…』と落ち込む日もあったのだとか。

携帯ショップの仕事に興味が持てない

スマホや料金プランを覚える気になれない

仕事がうまくいかない

相談できる先輩や上司がいない

仕事のストレスが増大

将来続けるのは無理だと思って退職

上記のような負のスパイラルから抜け出せなくなり、竹中隆三さんは携帯ショップを辞めたのです。

竹中隆三さんが、仕事にモチベーションを見い出せなかった原因は、次のとおり。

  • ちゃんと就活をしなかった
  • 業界に興味を持てなかった
  • 商品に興味を持てなかった
  • 相談できる仲間がいなかった
  • 仕事をする目的がなかった

いろいろな要素が混ざり合った結果、竹中隆三さんは『携帯ショップ=やりがいのない仕事』と判断したのですね。

とはいえ、上記の5つの原因は『入社前の対策』で防げます。

【自己分析・業界研究・職種研究・先輩訪問・職場見学】を就職活動中にしっかりやっておけば、入社後の『こんなはずじゃなかった…』は避けれるのです。

携帯ショップを1ヶ月で辞めた新卒はどうなる?【23歳男性の体験談】

携帯ショップ 新卒 辞めたい

竹中隆三さん(23歳男性・仮名)は携帯ショップを入社1ヶ月で辞めたわけですが、その後どうなったのでしょうか?

僕がインタビューした時点では『転職活動中だけど内定は1社も出ていない状態』でした。

どうやら書類選考で、ほとんど落とされるようです。

『新卒で1ヶ月で辞めた』という経歴は、大半の企業が短期離職のリスクが高いと判断しますからね。

それに加えて、竹中隆三さん自身も就職に対して不信感を抱いているので、せっかく面接まで進んでも懸念点が払拭できずに辞退…というケースもあるようです。

竹中隆三さんは次の就職先の希望について、以下のコメントをしてくれました。

『次は海外の人たちとも仕事がしてみたいですね。ただし毎日しんどいのは嫌なので、仕事自体がきつかったり、土日休みが取れなかったり、残業が多かったりするのはNGです。あと「やりがいのある仕事」は絶対条件ですね。』

上記のとおり。1社目の職場で失敗したせいで、希望条件のハードルがめちゃくちゃ高くなっていました。

『最悪アルバイトでも良いと思っています』とも言っていましたね…。

竹中隆三さんが正社員に就職するためには、理想と現実のバランスを調整してくしかありません。

とはいえ、20代なら人生まだやり直せるので、とにかく行動しまくることが大切です。

もしあなたが、今の段階で『携帯ショップ店員はずっと続けられない…』と思うなら、1日も早く転職の準備を始めてくださいね。

ドフラ
何の仕事がしたいかわからない20代の方は、下記の記事で紹介する『仕事を選ぶコツ』を参考にしてみてくださいね。

携帯ショップ店員をやめた方がいいと思う人が転職する前にやるべきこと

携帯ショップ店員 辞めたい

今の段階で、『携帯ショップ店員の仕事がきつい…』『携帯ショップ店員はもうやめた方がいいかも…』と思っている方は、そもそも携帯ショップ店員が自分に向いてる仕事ではない可能性が高いです。

そして、自分に向いてる仕事に就職できない最大の原因は、自分の強みや弱みを理解できていないからです。

つまり、自己分析が足りていない、ということ。

とはいえ、今まで自己分析をやったことがない人が、自分の強みや弱みを分析するのは大変ですよね?

そんな方のために、世の中には無料で適職診断テストが受けれる『転職アプリ』があります。

すべて無料で利用できますし、面談や履歴書などの手間もないので、あなたにリスクはありません。

簡単に『自分に向いてる仕事』や『自分の強みと弱み』を知ることができるので、めちゃくちゃ便利ですよ。

携帯ショップ店員から転職を考えている方は、ぜひ無料の適職診断テストを試してみてくださいね。

ドフラ
自分に向いてる仕事が知りたい方は、以下の記事で紹介する『無料適職診断テスト』を受けるのがおすすめですよ。

携帯ショップ店員をやめた方がいいと感じた人におすすめの転職方法は?

携帯ショップ店員 やめた方がいい

携帯ショップ店員から転職したい方は、絶対に自分ひとりで転職活動しないでください。

それはなぜか?

転職経験の少ない方が、自分ひとりで転職しようとすると、失敗するリスクが高いからです。

これは僕の失敗談です。僕は初めて転職するときに、最初は自分ひとりで転職活動をしていたのですが、半年経っても、1社も内定がもらえませんでした…。

僕が転職活動に失敗した理由は、次のとおり。

  • 自己分析ができていなかった
  • 業界や職種の知識がゼロだった
  • ハイクラス求人に応募していた
  • 履歴書や職務経歴書の内容がスカスカだった
  • 企業ごとの面接対策ができていなかった

上記のとおり、僕は転職活動をかなり甘く考えていました。

僕は運よく、友人に転職エージェントを紹介してもらい、担当アドバイザーのサポートのおかげで、無事にフリーターからIT業界の正社員に転職できました。

もちろん携帯ショップ店員の方が、フリーターだった僕と同レベルだとは思いませんが、失敗するリスクは低い方がいいですよね。

転職エージェントはすべて無料で利用できるので、あなたのリスクはゼロです。

とりあえず登録しておいて、損はしないと思いますよ。

ドフラ
僕は26歳の時に下記の転職エージェントを利用して、フリーターから年収500万円のIT企業に転職できましたよ。

携帯ショップ店員はやめた方がいい理由【まとめ】

最後に『携帯ショップ店員はやめた方がいい理由』をまとめておきます。

  • 携帯ショップの仕事に興味が持てない
  • スマホや料金プランを覚える気になれない
  • 仕事がうまくいかない
  • 職場に相談できる先輩や上司がいない
  • 仕事にやりがいを見出せない
  • 働くモチベーションを維持できない
  • 将来に希望が持てなくなる

今回の内容は、僕が元携帯ショップ店員の方から実際に聞いた話がもとになっています。

『精神的にも肉体的にも、携帯ショップ店員の仕事がきつくなってきた…』という方は、できるだけ若いうちに転職しておくのが安全です。

年齢を重ねるほど、未経験からの転職が難しくなるので、やり直せるうちに行動しておきたいところです。

記事を書いている僕自身も、26歳の時に年収190万円のフリーターからIT企業に転職したことで、20代のうちに年収500万円になり人生が変わりました。

僕が一番伝えたいのは、『20代なら絶対に人生やり直せる』ということです。

まずは小さな一歩でもいいので、あなたにできることから始めてみませんか?

『自分の人生このままじゃいけない…』と思った方は、今日というより今から始めてみましょう。

ドフラ
自分に向いてる仕事が知りたい方は、以下の記事で紹介する『無料適職診断テスト』を受けるのがおすすめですよ。