食品工場 やめとけ
食品工場を辞めようか迷っている人『食品工場で働く自分の未来が見えない…。このまま食品工場で働いていても大丈夫かな…。リアルな情報が知りたい。』

このような方に向けて、記事を書いています。

高校を卒業後、学校の紹介などで、食品工場に新卒入社する人はたくさんいます。

食品工場の仕事は頭を使わなくていいですし、作業自体も楽なので、毎日同じ作業のくり返しが苦にならない人には、全くストレスのない仕事です。

しかし年齢が20代半ばになると、給料の低さや将来に対する不安から、異業種への転職を検討し始める人も増えてきます。

でも『せっかく勤めてきた食品工場を本当に辞めていいのか?』という迷いから、なかなか行動に踏み出せない人も多いです。

結論からいうと、食品工場から転職を考えているなら、今すぐに行動しないと人生ヤバくなるリスクが高いです。

その理由は、食品工場で何年働いても何もスキルが身につかず、人材としての市場価値が全く上がらないからです。

ドフラ
こんにちは。26歳まで倉庫作業員だった、ドフラです。

記事を書いている僕は26歳まで年収190万円の倉庫作業員(フリーター)でした。その後、IT業界に転職して年収500万円になり人生が変わりました。現在は20代向けに転職や副業に役立つ情報を発信しています。

僕はこのブログのコンテンツを充実させるために、累計985名の方にインタビューしてきたので、食品工場を辞める人のリアルな情報をお伝えできると思います。

この記事では、僕が実際に話を聞いた、元食品工場勤務の窪田紀明さん(29歳男性・仮名)の体験談をもとに、『食品工場はやめたほうがいい理由』から『食品工場から転職で失敗しない方法』までを解説していきます。

この記事を読めば、食品工場の未来に絶望している方でも、人生を変えるための一歩が踏み出せるようになります。

3分で読める内容なので、それではいきましょう〜。

すぐに『食品工場から転職で失敗しない方法』が知りたい方は、第5章『食品工場から転職で失敗しない方法【工場から工場に転職するのはダメです】』に進んでくださいね!

食品工場はやめとけ!今すぐ転職しないと人生ヤバくなる理由を解説

食品工場 やめとけ

もし今あなたが、食品工場で働く自分の未来に不安を感じているなら、今すぐ転職しないと後悔する可能性が高いです。

なぜなら食品工場で働く歴が長くなるほど、異業種への転職がしにくくなるからです。

記事を書いている僕は、元食品工場の正社員だった方から、実際に話を聴いた経験がありますが、『10年働いても転職でアピールできるものが何もない…』と言っていました。

食品工場に10年勤めていた、窪田紀明さん(29歳男性・仮名)の場合、10年間ずっと冷凍の揚げ物を揚げていただけ、だったようです。

唐揚げ、コロッケ、チキンカツ、とんかつ、などの商品は変わりますが、ほぼ1日中揚げ物を揚げていただけなので、本当に何のスキルも身に付かなったそうです。

窪田紀明さんは10年間、ずっと同じ作業をしていたせいで、名刺の渡し方や言葉の使い方など、基本的なビジネスマナーが全く身に付いていませんでした。

転職での面接では、質疑応答や会話の中で、本人のビジネスマナーのレベルやコミュニケーション能力をチェックされます。

このような場面になったときに、食品工場での勤務経験しかない人は不利になるので、『29歳なのにこれしかできないの?』と言われないように、できるだけ早く転職しておくべきなのです。

食品工場に新卒入社して10年勤務した29歳男性の体験談

食品工場 やめとけ

多くの人が『勤続年数と年収』『勤続年数と習得スキル』は比例する、と考えています。

しかし、これは間違いです。

就職する業界や経験する職種によって、勤続年数が長くなっても年収が全く上がらない、何のスキルも身に付かない、というのはよくある話です。

食品工場の場合は、業界的に稼ぎにくい業界です。

TKCグループのBAST要約版(492業種14分析項目)を参考にすると、業界別の1人当たりの年間人件費の比較は、次のとおり。

  • 野菜漬物製造業:241万4千円
  • パン製造業:263万9千円
  • 生菓子製造業:293万7千円
  • デザイン業:515万9千円
  • 広告業:525万9千円
  • 受託開発ソフトウェア業:577万1千円
  • その他の情報処理・提供サービス業:628万1千円

上記のとおり、どの業界を選ぶかで、いくら稼げるかがほぼ決まるのです。

極端な話をすると、人件費が低い業界で必死に頑張っても年収300万円しか稼げないけど、人件費が高い業界で普通に働けば年収500万円稼げる、ということが起こるのです。

食品工場で働いても何のスキルも身につかない…

食品工場 やめとけ

さらに、食品工場には『何のスキルも身に付かない』という大きなデメリットがあります。

これは給料が低いことよりも、デメリットが大きいです。

今は人生100年時代といわれ、一生のうちに複数の会社を転職するのが、当たり前の時代になっています。

つまり転職ありきで就職先を選ばないと、今いる会社でしか通用しない人材になり、もしその会社が倒産したときに、路頭に迷うリスクがあるのです。

食品工場をリストラされる年齢が、まだ20代前半なら、人生のやり直しもしやすいですが、30代以降になると結構きついです。

実際に元食品工場勤務の窪田紀明さん(29歳男性・仮名)は、高校を卒業後に新卒で食品工場に入社し、10年勤めましたが、ビジネスマナーもコミュニケーションスキルも大卒の新卒レベル以下でした。

どのような人生を選ぶかは人それぞれですが、将来に多くの選択肢を残しておきたいなら、早めに食品工場から転職するのが無難ですね。

食品工場の給料低すぎ!貯金なんて一生できないレベルです

食品工場 やめとけ

食品工場の給料に関しては、第3章で説明したとおり、配達飲食サービス業の年間人件費が245万1千円であることから、年収250万円前後だといえます。

ちなみに、食品工場に10年勤めた窪田紀明さん(29歳男性・仮名)の場合は、10年目で月給22万円程度でした。

賞与は一応ありましたが、めちゃくちゃ少なかったため、年収は296万円でした。

窪田紀明さんは社員寮に住んでいたので、わりと生活コストは低く、月給22万円でも生活はできていました。

ただし、毎月給料を使い切っていたので、10年間ずっと貯金はゼロ円でした。

ここに追い打ちをかけるように、景気情勢の悪化による、食品工場の業績低迷が理由で、月給が6万円ほど減ってしまったのです。

これによって、会社の給料だけでは生活できなくなった、窪田紀明さん(29歳男性・仮名)は副業で、夜勤のバイトを始めることになります。

約半年ダブルワークを頑張りましたが、体力的に限界を感じ、結局10年目に食品工場を退職することになりました。

その後、窪田紀明さんは転職エージェントを利用して、『食品工場の揚げ物担当→IT系企業の営業職』への転職を成功させました。

この転職によって、窪田紀明さんの人生は大きく変わったそうです。

ドフラ
ちなみに、窪田紀明さんが利用した転職エージェントは、以下の記事で紹介する『第二新卒エージェントneo』です。

食品工場から転職で失敗しない方法【工場から工場に転職するのはダメです】

食品工場から転職

食品工場から本気で転職したいなら、絶対に自分ひとりで転職活動しない方がいいです。

これは食品工場の方に限らず、工場勤務の方あるあるだと思うのですが、『工場→工場』に転職しようと考える方がかなり多いです。

最初は『工場以外の仕事に転職したい!』と思っていた方も、書類選考や面接で落選が続くと、『まぁ最悪工場でもいいか~…』となりがちです。

でも工場から工場に転職しても、状況はほとんど変わりません。

年収は低いままですし、何もスキルが身に付かないのは同じ…。

では、食品工場から異業種への転職を成功させるには、どうすればいいのか?

それは、『転職エージェントを利用する』の一択です。

転職エージェントに登録すれば、担当アドバイザーが面談してくれて、今後のキャリアについて相談に乗ってくれます。

そして相談内容をもとに、これからチャレンジできる仕事の説明や、将来のキャリアプランなども提案してくれます。

自分に合った求人をピックアップしてくれたり、応募書類を作ってくれたり、面接対策をしてくれたりするので、かなり楽に転職を進めていけます。

自分ひとりで全てをやるのは大変だと思うので、最初からプロに頼るのがおすすめですね。

しかも全て無料で利用できるので、あなたにリスクは全くありません。

転職エージェントは企業からお金をもらっているので、転職者は無料で利用できる、という仕組みなのです。

行動を先延ばしにする人は、手遅れになるリスクが高いです。

ぜひこの機会に行動しておきましょう。

ドフラ
食品工場から転職で失敗したくない方は、以下の記事で紹介する転職エージェントを利用するのがおすすめですよ。