アパレル 正社員 きつい

『アパレルの正社員ってきついの?』
『なぜアパレル店員の給料は安いの?』
『アパレルから転職するべき?』

このような疑問を持つ方に向けて、記事を書いています。

外から見ると、アパレル業界はキラキラした印象なので、年収や労働条件に関係なく、カッコいいからという理由で、アパレル業界を選ぶ若者が多いです。

しかし、なぜアパレル業界は底辺だといわれるのでしょうか?

結論からいうと、ショップ店員の年収が低いからです。

ショップ店員の年収は320万円以下。多くの人が年収250万円~320万円の給料で働いています。

日本人の平均年収が430万円程度といわれていますので、それと比べると、アパレル業界はたいぶ給料は低いということがわかりますね。

ドフラ
こんにちは。元アパレル社員のドフラです。

記事を書いている僕は25歳でアパレル企業を退職→26歳まで年収190万円のフリーターでした。その後、IT業界に転職して年収500万円になり人生が変わりました。現在は20代向けに転職や副業に役立つ情報を発信しています。

僕はこのブログのコンテンツを充実させるために、累計985名の方にインタビューしてきたので、アパレル企業の正社員を辞める人のリアルな情報をお伝えできると思います。

この記事では、僕の実体験をもとに『アパレルの正社員がきつい理由』から『アパレルから転職して人生変える方法』までを解説しています。

この記事を読めば、アパレルの未来に不安を抱えている方でも、人生を変えるための一歩が踏み出せるようになります。

3分で読める内容なので、それではいきましょう〜。

『今すぐにアパレルから転職したい!』という方は、以下の記事を読むほうが早いかもです。

アパレルの正社員がきつい理由【アパレル店員の年収低すぎ!体験談あり】

アパレル 正社員 きつい

一般的に、ショップ店員の年収は、ほかの業界と比べて低いです。

特にアルバイトとして働く場合は、人気のセレクトショップでも時給900円台ということも珍しくありません。さらに、地方にいけばいくほど時給は低くなります。

ショップ店員の正社員の初任給は「月給17万円~20万円」になることが多いです。

さらに、高卒か大卒かによって初任給には1万円~3万円の差があります。

この給料に加えて、売上成績に応じた特別ボーナスやインセンティブがつく場合もあります。

ドフラ
アパレル業界のインセンティブの金額はかなり低めで、数千円~3万円程度です。

経験年数やポジションによっても異なりますが、一般的なショップ店員の年収は「250~320万円程度」です。

ほとんどの人が「年収320万円以下」の給料で働いています。

エリアマネージャーなどに昇進することができれば、年収350~450万円も可能ですが、ここにたどりつけるのはごく一部の人材ですね。

ちなみに、このポジションは頻繁に転勤があり、日本全国に店舗がある場合、会社都合で全国に転勤させられます。

まぁ、転勤の手当がつくので、転勤に抵抗がない方には向いていますね。

ドフラ
ちなみに僕は26歳の時に下記の転職エージェントを利用して、フリーターから年収500万円のIT企業に転職できましたよ。

アパレルの正社員はショップ店員でキャリアが頭打ちになる

アパレル 正社員 きつい

残念なことに、ほとんどの人は、ショップ店員でキャリアが止まってしまいます。

その理由は、基本的にショップの数だけショップ店員が必要だからです。

店長やエリアマネージャー、商品企画やバイヤーなどのポジションは席数が限られているので、そんなに人は要りません。

ドフラ
逆に人員が一番必要なのはショップ店員です。現場のショップ店員がいないとショップの運営はできません。

ショップ店員のほとんどは、上のポジションには行けず、ショップ店員までのキャリアしか積めないのです。当然給料は頭打ちになり、ほとんどの人が年収300万円以下しか稼げません。

つまり、ショップ店員のキャリアは、ショップ店員で頭打ちということです。

アパレル業界で唯一稼げる職種は、川上と呼ばれる商品企画やバイヤーなどのポジションです。

商品企画やバイヤーのポジションなら、年収400万円以上稼ぐ人もいますね。

しかし、商品企画やバイヤーのポジションで働いていたとしても、年収500万円以上を稼ぐ人はあまり多くないです。

20代なら年収300万円~350万円ぐらいの人が多数派ですね。

このようにアパレル業界は、基本的に低収入になるのです。

アパレルの正社員は年収が低い理由【アパレル店員の給料が安いのはなぜ?】

アパレル 正社員 きつい

ショップ店員の給料が安い理由は、ズバリ「ショップ店員一人当たりの生産性が低いから」です。

ドフラ
1人当たりの生産性とは、従業員一人が会社に対して、どれだけの利益を生み出せるかの指標です。

生産性が高ければ、儲かりやすいビジネスなので、従業員の給料は高くなり、生産性が低ければ、儲かりにくいビジネスなので、従業員の給料は低くなるということです。

生産性が高いかどうかは、商品単価のことを考えればわかると思います。

アパレル業界の商品は基本的に洋服ですよね。

洋服の単価は数千円~数万円程度なので、1枚の洋服を販売しても、残る利益も数千円~数万円です。

これに対して、例えば機械や建物などを扱っている会社の場合、1つの契約に対して数千万円~数億円の利益を生み出すことができます。

ドフラ
つまり、高い利益を生み出す商品を扱う会社は、生産性がめちゃくちゃ高いということです。

安いモノを売っている人の給料は安くて、高いモノを売っている給料は高いということですね。

考えてみれば当たり前の構図です。

厚生労働省によると、販売店員の平均年齢は39.9歳、平均勤続年数は9.3年、平均年収は330万円と発表されています。勤続年数9年以上で年収330万円しかもらえないのはかなり低賃金ですね。

しかし、その代わりに、超過労働時間は月間12時間程度しかないようです。

つまり、ショップ店員の仕事は「プライベートの時間は確保できるけど、給料は安い」ということです。

プライベートの時間と給料のどちらを優先するかは、働く人の価値観次第ですね。

ドフラ
自分に向いてる仕事が知りたい方は、以下の記事で紹介する『無料適職診断テスト』を受けるのがおすすめですよ。

アパレルのショップ店員あるあるとは?

アパレル 正社員 きつい

ショップ店員は「年収320万円以下」という低収入になりやすいという現実に加えて、「貯金が貯まりにくい」という問題もあります。

貯金が貯まらない原因は、「服を買うためにお金がかかるから」です。

ショップ店員は、自分が担当するブランドの商品をPRするマネキンのような存在なので、当然そのブランドの洋服を身につけていないと説得力がありません。

ずっと同じ洋服を着ていると時代遅れになりますし、常にお客さんの手本にならないといけないので、シーズンごとに担当ブランドの洋服を買い揃える必要があります。

ドフラ
売っている洋服を実際に自分で着て、お客様の関心を集めるのもショップ店員の仕事の一つなのです。

社員は商品を社割で購入することができますが、無料ではありません。

だいたい定価の30~50%ぐらいのお金がかかります。これをシーズンごとに買っていたら、洋服でお金は消えていってしまいますね。

ちなみに、ノルマがある店舗では、ノルマを達成させるために、自分で商品を買わなければいけないところもあるそうです。

これはきついですね。

「給料をもらっても洋服でお金がなくなる」というのが、ショップ店員あるあるです。

ショップ店員はもともと洋服が好きなわけですから、貯金なんてほとんど貯まりません。

ドフラ
僕は26歳の時に下記の転職エージェントを利用して、フリーターから年収500万円のIT企業に転職できましたよ。

アパレルの正社員はきつい!【元アパレル社員5人の体験談を紹介します】

アパレル 正社員 きつい

あなたは、アパレル業界の正社員について、どのようなイメージを持っていますか?

アパレル業界は、外から見ると、華やかでキラキラした世界にみえます。

しかし、実際に働いてみると、泥臭い部分が多いです。

アパレル店員には、セレクトショップ、直営店、雑貨屋、古着屋など、いろいろなジャンルがあります。

それぞれきつい部分は異なりますが、アパレルの正社員がきつい理由は大きく5つです。

  • 将来の見えない絶望感がきつい
  • 給料が安くてきつい
  • イベント期間は連日残業で休みが取れない
  • 古着屋勤務は早朝のゴミあさりがきつい
  • 個人店は陰湿な人間関係がきつい

僕はこのブログのコンテンツを充実させるために、累計978名の方にインタビューしてきたので、アパレル企業の正社員を辞める人のリアルな情報をお伝えできると思います。

ここからは、実際に僕が話を聞いた、5人の元アパレル社員の体験談をもとに、『アパレルの正社員がきつい理由』を紹介していきます。

アパレルの正社員は将来の見えない絶望感がきつい【元大手アパレル店員の体験談】

アパレル 正社員 きつい

アパレル店員の仕事がきつい理由は、将来の見えない絶望感があるから、です。

アパレル店員は、お洒落でカッコいいですし、キラキラして見えます。

そのため、お洒落が好きな人やコミュ力の高い人には、人気の職種です。

若いうちは、それなりに楽しく、やりがいを持って働けるのですが、25歳を過ぎてくると、将来に不安を抱くようになります。

ドフラ
アパレル店員の仕事は、アルバイトも正社員もほとんど同じ業務内容なので、スキルアップやキャリアアップをすることができません。

アパレル店員を、1年経験した人と5年経験した人を比べても、その実力に大した差がないのです。

そうなってくると、「このままで将来大丈夫か?」という絶望感に襲われるようになります。

アパレル店員から転職を考える人は、だいたい25歳~28歳ぐらいの人が多いですね。

アパレルの正社員は給料が安くてきつい【元大手アパレル店員の体験談】

アパレル 正社員 きつい

アパレル店員の仕事がきつい理由は、給料が安いから、です。

会社の規模によって、給料は変わりますが、基本的にアパレル店員の給料は安いです。

その理由は、市場価値の低い仕事だからです。

ドフラ
極端にいうと、アパレル店員の仕事は身体が動いて会話ができれば誰でもできます。

特別なスキルや経験が必要ないので、アルバイトと社員の業務がほぼ同じだったり、経験年数による差がつきにくかったりします。

つまり、いくらでも替えがきくから給料も安くなる、ということです。

20代後半になってくると、結婚して家庭を持ったリ、一人暮らしをしたりする人が増えてきます。

こうなってくると、「さすがに、この給料ではやっていけない」となり、転職を決意するようになります。

アパレルの正社員はイベント期間に連日残業で休みが取れないのがきつい【元着物ショップ店員の体験談】

アパレル 正社員 きつい

アパレル店員の仕事がきつい理由は、イベント期間は連日残業で休みが取れないから、です。

アパレルショップを見ていると、セールや季節のイベントがあったりしますよね。

ドフラ
客目線だと「楽しそうだな」で終わりですが、働いている側はなかなか大変です。

退職理由になりやすいのが、イベント期間の連勤と残業によって、疲労とストレスがたまることです。

アパレルショップにとって、セールやイベントで売上を増やすことは重要です。しかし、その犠牲になっているのは、アパレル店員だということです。

体力に自信のない人は、肉体的なハードさで離職してしまいます。

古着専門のアパレル正社員は早朝のゴミあさりがきつい【元古着屋店員の体験談】

アパレル 正社員 きつい

アパレル店員の仕事がきつい理由は、古着屋勤務は早朝のゴミあさりがあるから、です。

これは、中小零細企業が経営する古着屋で、正社員のアパレル店員として、働いていた人の実体験です。

この古着屋の母体となる会社が、家庭から不要になった衣類を回収して、それを古着屋に卸したり、海外に販売したりする事業をおこなっていました。そのため、自社で倉庫を持っており、そこに各地から集められた衣類のゴミがあり、その古着屋の店員たちは、早朝6時から集合させられ、そのゴミの中から自分の店に合う衣類をピックアップしていたそうです。

一応衣類ではありますが、家庭のゴミなので、不衛生なので、体調を悪くする人もいたそうです。

さらに、自社商品にならない衣類は、100kg近く入るカゴ車に詰め込まれ、カゴ車に衣類がたくさん入るように、衣類の山の上を靴のまま踏んで、圧縮していました。

ドフラ
靴で踏まれた服が店頭に並んでいるということですね。これはヤバいですよね…。

業務の中で特に大変だったのが、100kg近くあるカゴ車を、指定の位置まで運ばないといけないところです。

これで、腰や背中を痛めて、辞めてしまう社員が、多かったそうです。

ゴミをあさるという不衛生さと、肉体的疲労は、きついですよね。

でも、何よりも恐ろしいのは、こんなにハードな業務があることを、入社前に知らされていなかったことです。

アパレルの正社員は陰湿な人間関係がきつい【元セレクトショップ店員の体験談】

アパレル 正社員 きつい

アパレル店員の仕事がきつい理由は、個人店は陰湿な人間関係があるから、です。

1~3店舗くらいしか経営していない個人店や小規模会社に就職してしまうと、陰湿な人間関係に遭遇しやすくなります。

その理由は、従業員数が少なすぎて、異動ができず、陰湿な人から離れられないからです。

自分の売上を横取りされたり、オーナー店長のスタッフ間のひいきが酷かったり、無視されたり。現場では、なかなか陰湿なことが起こっているようです。

ドフラ
小規模の会社に入ると、人間関係から逃げるのはムリですね。

人間関係が理由で離職する人は多いですが、この人たちが勤務する会社の傾向をみると、従業員数の少ない小規模会社の割合が高いです。

事前に運営会社の規模を確認してから、就職先を選ぶようにしましょう。

ということで、ここまで5人の実体験をもとに、アパレル社員のリアルな情報をお伝えしてきました。

アパレル社員はやりがいのある仕事ですが、それ以上に大変なことも多いですよね…。

ドフラ
僕は26歳でアパレルからIT業界に転職しましたが、ぶっちゃけアパレルを辞めて本当に良かったと思っています。

アパレルから異業種に転職したおかげで、年収は310万円アップしましたし、スキルが身について、人材としての市場価値も高まりました。

価値観は人それぞれなので、どの仕事を選んでもいいと思います。

ただし、アパレルで働き続けることに少しでも不安を感じるなら、アパレル以外の仕事も視野に入れたほうがいいかもしれませんね。

ドフラ
アパレルから転職で失敗したくない方は、以下の記事で紹介する転職エージェントを利用するのがおすすめですよ。

アパレルで働く正社員の8割が25歳前後で転職を考える

アパレル 正社員 きつい

ショップ店員の仕事はやりがいのある仕事なので、最初の1年~3年は「仕事が楽しい」という理由だけで続けられると思います。

職場にも同世代の若いスタッフが多いですし、学校の延長みたいな感じで、とても充実した日々を過ごすことができます。

しかしながら、ショップ店員として働く人の多くが、20代後半に差し掛かったくらいで、「将来このままで大丈夫か?」と思うようになります。

ドフラ
僕はよくショップ店員の方に転職相談されるのですが、その多くが25歳前後です。

転職理由は「このままの給料だと将来が不安で…」というのが大半です。

仕事に対する不満はほとんどなく、1番多い理由が給料の安さです。

「何年働いても給料が全然上がらない」「上のポストが空かないからずっと低収入のまま」「店長になってもたいして給料が増えない」などの理由で転職を考える人が多いです。

僕がアパレル業界で働いていいたときは、同期が15名入社しましたが、5年後もその会社に残っていたのは、たったの2名でした。これだと離職率は86%になりますね。

つまり、アパレル業界で働く人の8割が、25歳前後で転職を考えるということになります。

ドフラ
自分に向いてる仕事が知りたい方は、以下の記事で紹介する『無料適職診断テスト』を受けるのがおすすめですよ。

アパレルの正社員から転職できる先は?【アパレルから転職で失敗しない方法】

アパレル 正社員 きつい

ショップ店員から転職できる先には、どのような仕事があるのでしょうか?

結論からいうと、ショップ店員の人が、その経験やスキルを最大限に発揮できる職種は「営業職」です。

ショップ店員の人たちには、仕事での接客経験を通して、コミュニケーション能力が身についています。

ショップ店員には「お客様の要望や困りごとをヒアリングして、お客様に合った商品を提案する」という一連の接客スキルがあります。

この一連の流れは、営業職の仕事にも通じるところが多々あります。

その理由は、営業職の仕事も基本的には「お客様の要望や困りごとをヒアリングして、お客様に合った商品を提案する」だからです。

モノを売る仕事は、業界や会社、商品が変わってもやることは同じです。

実際にショップ店員から営業職に転職して活躍している人はたくさんいます。最初は未経験なので、なかなか成果が出ないかもしれませんが、そのうちにコツをつかんで成果を出せるようになります。

ショップ店員から転職して、営業職以外の仕事を選ぶのもいいですが、それだと完全にゼロからのスタートになるので、一人前になるまでにかなりの時間がかかってしまいます。

ショップ店員の延長線上にあるキャリアの営業職なら、これまでの時間も無駄になりませんし、無理なく人材としてキャリアアップすることができます。

今後の将来に不安を感じている方は、このタイミングで将来のキャリアについて考えてみてはいかがでしょうか?

ドフラ
僕は26歳の時に下記の転職エージェントを利用して、フリーターから年収500万円のIT企業に転職できましたよ。

アパレルの正社員がきつい理由【まとめ】

今回のまとめです。

  • アパレルの正社員は年収320万円以下が多い
  • アパレルの給料が安い理由は生産性が低いから
  • ショップ店員でキャリアが頭打ちになりやすい
  • アパレル店員は洋服にお金を使うから貯金できない
  • アパレル正社員の8割が25歳前後で転職を考える
  • 年収アップしたいなら営業職に転職するのがおすすめ

今回は僕の経験も踏まえて、アパレルの正社員の実態を紹介しました。

アパレル業界はキラキラしてみえるので、若い人たちの憧れの職業のひとつです。

しかし、それと引き換えに、給料やキャリアアップなど、多くのことが犠牲になることも事実…。

アパレルで働くことのメリットとデメリットを比較した上で、ぜひあなたの納得できるキャリアを選んでくださいね。

ドフラ
アパレルから転職で失敗したくない方は、以下の記事で紹介する転職エージェントを利用するのがおすすめですよ。