『肉体労働を辞めたい…』
『デスクワークに転職したい…』
『肉体労働から人生やり直したい…』
このような方に向けて記事を書いています。
今まで肉体労働の仕事を続けてきたけど、体力的にきつくなってきた…という方は多いです。
肉体労働の仕事は、単純な作業が多くて楽かもしれませんが、5年後10年後の自分の体力を考えると、何歳まで続けられるのか不安になりますよね。
この記事では、26歳で肉体労働からデスクワークに転職した僕が『肉体労働からデスクワークに転職するメリット』から『肉体労働からデスクワークに転職するためにやっるべきこと』までを解説します。
記事を書いている僕は26歳まで年収190万円の倉庫作業員(フリーター)でした。その後、IT業界に転職して年収500万円になり人生が変わりました。現在は20代向けに転職や人生に役立つ情報を発信しています。
この記事を読めば、肉体労働の未来に不安を抱えている方でも、人生を変えるための一歩が踏み出せるようになります。
3分で読める内容なので、それでは見ていきましょう〜。
※『いますぐにデスクワークに転職したい!』という方は、以下の記事を読むほうが早いかもです。
目次
肉体労働からデスクワークへ転職するメリットは?
肉体労働からデスクワークへ転職することで、以下のような多くのメリットを得ることができます。
身体への負担が軽減される
肉体労働は、身体を酷使するため、腰痛や肩こりなどの慢性的な痛みを抱えやすいというデメリットがあります。
デスクワークであれば、体を動かす機会が減るため、特に腰や膝への負担を大幅に軽減することができます。
建設業や介護職など、中腰やしゃがむ姿勢がつらいと感じた経験のある方にとって、これは大きなメリットといえるでしょう。
たとえば、こんな感じですね。
- 建設現場で働いていた男性:ITエンジニアに転職したことで腰痛が改善し、週末に趣味のスポーツを楽しめるようなる。
- 介護士として勤務していた女性:事務職に転職したことで肩こりがなくなり、睡眠の質が向上する。
また、近年ではスタンディングデスクやオフィスヨガなど、健康的なワークスタイルを取り入れる企業も増えているため、デスクワークでも健康的に働ける環境が整いつつあります。
長時間労働が減る
建設業や工場勤務などの肉体労働は、残業や休日出勤が多い傾向があります。
デスクワークであれば、比較的規則正しい生活を送ることが可能になり、ワークライフバランスを実現しやすくなります。
特に小売業や飲食業などのサービス業で働いていた方にとっては、土日祝休みや有給休暇の取得など、ワークライフバランスの改善を実感しやすいでしょう。
たとえば、こんな感じですね。
- 工場勤務で深夜勤務が多かった男性:営業職に転職したことで帰宅時間が早くなり、家族との時間が増える。
- 小売店で土日祝勤務だった女性:事務職に転職したことで休暇を自由に取得できるようになり、旅行を楽しめるようになる。
また、近年ではテレワークやフレックスタイム制など、働き方の多様性を推進する企業も増えているため、デスクワークなら自分に合った働き方を選択できるチャンスも多いです。
スキルアップの機会が増える
デスクワークでは、パソコンスキルやコミュニケーションスキル、専門知識など、様々なスキルを習得することができ、将来のキャリアアップにも役に立ちます。
たとえば、営業職なら顧客とのやり取りを通してコミュニケーションスキル、経理職なら会計ソフトを使って専門知識が身につく、という感じですね。
ちなみにスキル習得後のステップアップのイメージは、下記のとおり。
- 建設現場で働いていた男性:IT企業の営業職に転職し、プログラミングスキルを習得してシステムエンジニアになる。
- 介護士として勤務していた女性:金融機関の事務職に転職し、ファイナンシャルプランナーの資格を取得する。
最近はオンライン学習や社内研修など、スキルアップを支援する制度を充実させている企業も増えていますので、デスクワークなら自己啓発にも積極的に取り組むことができます。
キャリアパスが明確になる
デスクワークの場合、多くの企業でキャリアパスが用意されているため、努力次第で昇進・昇格のチャンスがあり、将来の目標を明確に描くことができます。
たとえb、営業職なら「一般→部下育成係→リーダー→係長→課長代理→課長→部長→役員」という感じですね。
キャリアパスの具体的なイメージは、下記のとおり。
- 建設会社で現場監督として働いていた男性:IT企業のシステムエンジニアに転職し、プロジェクトマネージャーを経て、部長に昇進する。
また、近年では「ジョブ型人事制度」を導入している企業も増えています。
ジョブ型人事制度では、職種ごとに求められるスキルや経験が明確に定義されており、自分のキャリアプランを描きやすくなっています。
オフィスワークの快適な環境
最近はオフィス環境の改善を進める企業も多く、空調設備や休憩スペースなどが充実した快適な職場が増えています。
肉体労働からデスクワークに転職することで、過酷な環境から解放され、ストレスフリーで仕事に取り組むことができます。
たとえば、こんな感じで。
- 工場勤務で暑くて寒い環境で働いていた男性:IT企業のオフィス勤務に転職し、快適な空調と休憩スペースで仕事に集中できるようになる。
- 建設現場で埃や騒音に悩まされていた男性:事務職に転職し、静かで清潔な環境で働けるようになる。
デスクワークでも活かせる肉体労働の4つの経験とは?
肉体労働で培った経験は、デスクワークとは無関係のように思えるかもしれませんが、実は多くの共通点があり、様々な場面で活かすことができます。
ここからは、肉体労働の仕事の経験がデスクワークでどのように役立つのか、具体的な事例を紹介しつつ解説していきます。
忍耐力と集中力
肉体労働は、肉体的にも精神的にも過酷な環境で、長時間集中して作業することが求められます。
炎天下での建設作業や、重労働を伴う工場での勤務など、忍耐力と集中力を必要とする場面は数多くあります。
こうした経験は、デスクワークにおいても高い集中力を維持し、課題を解決する力として役立ちます。
たとえば、下記のとおり。
- コールセンターの仕事:長時間集中して顧客対応を行うため、忍耐力と集中力が必要になる。
- データ入力の仕事:正確かつ迅速に入力作業を行うためには、高い集中力を求められる。
責任感
肉体労働は、ミスが許されない責任ある仕事です。
たとえば、建設現場でミスをすれば、重大な事故につながる可能性があります。
こうした責任感は、デスクワークにおいてもプロジェクトを成功に導くための責任感として発揮することができます。
たとえば、下記のとおり。
- 営業職:売上目標の達成に向けて責任を持って行動することが求められる。
- 顧客対応の仕事:顧客の要望を正確に理解し、迅速かつ丁寧に対応するための責任感が必要。
コミュニケーション能力
チームで協力して作業することが多い肉体労働では、円滑なコミュニケーション能力が求められます。
現場で状況を共有したり、意見交換したりすることで、チーム全体の作業効率を上げることができます。
この能力は、デスクワークにおいてもチームメンバーと協力して目標を達成するために役立ちます。
たとえば、下記のとおり。
- 営業職:顧客との良好な関係を築き、信頼を得るためには、優れたコミュニケーション能力が必要。
- チーム開発の仕事:チームメンバーと協力して、プロジェクトを成功に導くためには、情報共有や意見交換が不可欠。
問題解決能力
肉体労働では、予期せぬトラブルが発生することがあります。
たとえば、機械の故障や天候の悪化など、様々な問題に直面することがあります。
こうした状況を迅速かつ柔軟に解決する能力は、デスクワークにおいても課題解決能力として高く評価されます。
たとえば、下記のとおり。
- トラブルシューティングの仕事:問題を分析し、迅速かつ効果的な解決策を見つける能力が必要。
- プロジェクトマネジメント:プロジェクトの進捗状況を常に把握し、発生した問題に対して迅速に対応する必要がある。
このように、肉体労働の経験の中にもデスクワークで活かせるものはあるので、「肉体労働からデスクワークに転職するのは無理かな…」と諦めず、前向きに転職活動を進めていきましょう。
肉体労働からの転職でデスクワークになる方法【26歳男の体験談です】
肉体労働を続けていると、『この仕事って何歳まで続けれるんだろう…』と思う瞬間がたくさんありますよね。
僕も26歳まで、倉庫作業員として肉体労働をしていたので、その気持ちは痛いほどよくわかります。
僕の主な仕事はピッキングだったので、朝から晩までずっと倉庫内の荷物を手作業で運んでいました。
毎日同じ作業のくり返しで、ただ指示通りに身体を動かすだけ…。
当然知識やスキルが身に付くことはなく、給料もめちゃくちゃ低かったです。
倉庫作業員のときは、年収190万円の底辺労働者でしたね…。
こんなダメダメな僕でも、ほかの業界に転職したことで、年収500万円稼げる正社員になれました。
この経験から僕は『働く場所を変えるだけで人生は良い方向に進む』ということを実感しました。
低スペック人間の僕ができたわけですから、この記事を読むほど意識の高いあなたなら、絶対に人生変えれると思いますよ。
肉体労働から抜け出すなら20代のうちに行動するべき!
もしあなたが『肉体労働を辞めたい』と思っているなら、20代のうちに行動しないと損します。
『肉体労働の仕事で将来独立を考えている』という方が、肉体労働を続けるかどうか迷う気持ちはわかります。
しかし『もう辞めたい』と思っているなら、肉体労働を続ける理由はないはずです。
なぜなら『肉体労働は将来性がない』といわれているからです。
肉体労働の主な仕事は、物を運んだり、建物を組み立てたり、建物を解体したり…などの身体を動かすものです。
この業務の問題点は、年を取ったらできなくなるところです。
誰でも年齢を重ねると体力がなくなり、仕事の疲れが取れなくなったり、腰痛など身体にガタが出てきます。
そうなると、40代50代のベテラン社員よりも、20代の若手社員の方が会社の役に立つ、という構図になります。
デスクワークなどの頭を使う仕事なら、キャリアを積むほど知識や経験値が蓄積されるので、人材の市場価値を高めやすいです。
そのいっぽうで肉体労働の場合は、会社の経営者や幹部にならないと、ただの作業員と同じ扱いになるので、若手社員と同じ土俵で働かなければいけません。
体力以外で若手社員と差を付けれない場合は、年齢や社歴はデメリットにしかならないのです。
肉体労働自体はなくならないと思いますが、そこで長く働き続けることは、将来仕事を失うリスクが高いです。
ですから将来のことを考えると、できるだけ20代のうちに、肉体労働から転職しておくのが安全だと思います。
肉体労働からの転職を成功させる方法は?【失敗する理由は超簡単です】
『肉体労働に将来性がないのはわかったけど、肉体労働からどこに転職すればいいの?』
このような疑問もありますよね。
結論からいうと、肉体労働からの転職で失敗したくないなら、転職エージェントを利用するのがおすすめです。
その理由は、実際に僕が転職エージェントを利用して、肉体労働の倉庫作業員からIT業界の営業マンに転職できたからです。
要するに『肉体労働→デスクワーク』への転職ですね。
実際に僕が転職したIT企業には、工場勤務やとび職などの肉体労働者が、転職エージェント経由で転職してきていました。
とはいえ、転職する方法には、ハローワークを利用する、転職サイトを利用する、求人誌から探す、などの方法もありますよね。
しかしこれらの問題点は、どれも自分ひとりで転職活動しなければいけないところです。
はじめての転職だと、求人の選び方とか面接対策の仕方とかって、よくわからないですよね。
僕もそうでしたけど、自分ひとりで転職活動をやっていたときは、30社応募しても1社も受からなかったです…。
それどころか、面接の場で『ところで君は今日何しに来たの?』と面接官にキレられたこともあるほど、ショボい転職活動をしていました。
そんなときに友人から『転職エージェント』というサービスがあることを教えてもらい、とりあえず登録してみました。
転職エージェントを利用して分かったのですが、そもそも世の中には、肉体労働から転職できる会社とできない会社がある、とのことでした。
わかりやすくいうと『未経験者を採用している会社』と『経験者しか採用していない会社』の2種類がある、というイメージですね。
さらにキャリアアドバイザーのサポートのおかげで、応募書類の作り方にもコツがあり、面接対策の仕方も企業ごとに違う、ということがわかりました。
正直、絶対に自分ではやれないレベルの内容でした…。
僕の経験からもわかるように、肉体労働から転職するなら、転職エージェントに頼るのが楽ですね。
肉体労働から転職しない方がいい人もいます
ここまで『肉体労働から転職するべきだ!』という話を強めにしてきましたが、中には肉体労働を辞めない方がいい人もいます。
肉体労働から転職してプラスになる人の条件は『本気で人生を変えたいと思っている人』です。
以下のような考えの人は、そのまま肉体労働を続けた方が良いです。
『将来のことはどうでもいい…』
『新しいことを覚えたくない…』
『頭を使わずに仕事したい…』
このような仕事に対する意識が低い人は、どのような職場に転職しても失敗します。
ですから『今が良ければそれでいい』と思う方は、肉体労働を辞めないでください。
あなたは、どんな未来を手に入れたいですか?
ワクワクした仕事ができて、毎日成長を実感できて、尊敬できる仲間がいて、満足できる給料がもらえて…。
こんな未来を手に入れたいなら、肉体労働から今すぐ転職しましょう。
肉体労働からデスクワークに転職したい人は今すぐ行動しよう
人間は基本的に『ラクをしたい』と思う生き物なので、気を抜くとすぐにサボってしまいます。
禁煙が1週間も続かなかったり、読書が三日で終わってしまったり…。
このように、自分を変えることは、とにかく大変なのです。
『明日からやります』と言って、行動を先延ばしにする人もいますが、この人は1年経っても何もやりません。
ほとんどの人は、以下のような流れになります。
人生を変えたい
↓
情報を集めよう
↓
良いことを知った
↓
明日からやろう
↓
明日やらない
↓
結局何も行動しない
↓
人生は変わらない
『明日やろうはバカ野郎だ』という言葉があるように、行動を先延ばしにする人は、人生を変えることができません。
ですから、本気で肉体労働から人生を変えたいと思っている人は、今すぐに行動してくださいね
まとめ:肉体労働から転職すると人生変わります
この記事のまとめです。
- 肉体労働を辞めると人生が変わる
- 肉体労働は将来性がない
- 20代のうちに肉体労働を辞めないと損する
- 転職エージェントを利用すると失敗しにくい
- 肉体労働を辞めない方がいい人もいる
- 人生を変えたいなら今すぐ行動しよう
なんとなく肉体労働の仕事を続けていたら、20代後半に差し掛かっていた…という方は多いです。
でも20代なら、人生をやり直す方法はあります。
『自分は肉体労働しかやったことがないから…』と言って、異業種への転職を諦めるのはもったいないです。
実際にこんなダメダメな僕でも、IT業界の営業マンに転職できたわけですから、ほとんどの方が転職できるはずです。
あとは、あなた次第です。
今から行動して、理想の未来を手に入れませんか?