名前:深山さん(男性)
年齢:20歳
学歴:専門学校中退
職業:フリーター(飲食店、事務)
趣味:バスケットボール
本記事では『専門学校中退後にフリーターになった20歳男性の体験談』を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
僕は26歳まで年収190万円のフリーターでした。その後、IT業界に就職して年収500万円になり人生が変わりました。現在は20代向けに就職や転職に役立つ情報を発信しています。
今回紹介する深山さんは、高校卒業後にスポーツ系の専門学校に進学しましたが、家庭の経済的事情により1年で専門学校を中退することになりました。
専門学校を中退後はフリーターになり、飲食店や事務職でのアルバイトを通じて、接客スキルやパソコンスキル(Word、Excel)を磨いてきました。
現在は一人暮らしをして自立したいと考えており、デスクワークや宅配業務などの正社員求人に興味を持ちながら就職活動をしています。
この記事では、深山さんにインタビューした内容をもとに「専門学校中退後にフリーターになった20歳男性のリアルな生活」や「専門学校中退のフリーターから就職するためにやっていること」などを紹介していきます。
3分で読める内容なので、それではいきましょう〜。
目次
小学生から続いた野球漬けの日々。競合チームでの奮闘とケガの挫折
ー野球は小学1年生から本格的に取り組んでいたそうですが、最初はどういうきっかけで始めたんでしょう?
小さい頃から体を動かすのが好きで、親が野球チームを勧めてくれたんです。
小学6年生のときには競合チームに入って、朝から晩まで練習漬けという日々でした。
Yahooニュースに載ったときは驚きましたけど、練習量を考えると評価されて嬉しかったですね。
ーその競合チームでの練習量はどんな感じだったんでしょう?
平日も土日も関係なく、毎日朝練と夜遅くまでの練習が当たり前でした。
正直キツいと思うことも多かったんですけど、試合で成果が出ると「頑張ってよかった!」って思えるんです。
みんな同じくらい必死でしたから、あまり苦痛と感じなかったですね。
ー中学時代のケガで半年から1年動けなくなったと聞きましたが、そのときはどう乗り越えたんですか?
最初は「もう野球ができないかも…」って絶望的でした。でもリハビリの先生に「時間が経たないとわからない」と言われて、そこで切り替えました。
野球以外のことを頑張ろうと思って受験に専念したりして、なんとか気持ちを保ってましたね。
中学時代のケガと受験への切り替え。野球からバスケへ進んだ高校生活
ー高校ではバスケットボール部に入ったそうですが、野球を再開しようとは思わなかったんでしょうか?
正直、野球への未練はありました。でも身体が完全に戻ったわけじゃないし、高校の野球部もかなり強いところで、入っても活躍できるか分からないと悩んだんです。
バスケなら新しい挑戦ができるし、友だちに誘われて「じゃあやってみようか」って入部を決めました。
ー実際にバスケをやってみて、どんな手応えがありましたか?
野球とは動きも戦略も全然違って最初は戸惑いました。でもやっていくうちに「これはこれで面白い!」ってのめり込みましたね。
バスケのスピード感が性に合ってたんだと思います。
ー高校時代はバスケ以外にもアルバイトをしていたんでしょうか?
高校の後半には飲食店のホールやキッチンでバイトをしてました。学校帰りに寄って、週3〜4日くらい働いていたかな。
部活とバイトの両立は大変でしたけど、自分でお金を稼ぐ楽しさも感じていました。
進学したスポーツ系専門学校。1年での中退と経済的な背景
ー高校卒業後にスポーツ系の専門学校へ進んだのは、どういう気持ちからだったんでしょう?
野球やバスケで運動を続けてきたので、スポーツはやっぱり好きなんですよね。
指導やトレーナーをやってみたい気持ちもあって、「これなら将来ずっと関われるかも」と思って進学しました。
でも家庭の状況が厳しくて、学費を払い続けられなかったんです。
ー専門学校での1年はどんな生活でしたか?
授業では体の仕組みを学んだり、実技でトレーニング法を学んだりしていて、すごく楽しかったです。友だちもスポーツ好きが多いから、意気投合しやすくて。
続けたかったんですけど、奨学金やバイトだけじゃどうにもならなくて、やむを得ず中退してしまいました。
ーそのときは「やっと見つけた道なのに」という思いもあったんじゃないですか?
まさにそんな感じでした。せっかく好きな分野を勉強できてたのに、「お金の問題で辞めざるを得ない」って悔しかった。
でも家に負担をかけられないし、自分で働かなきゃって決意をしました。
専門学校中退フリーターの始まり:飲食店と事務バイトの掛け持ち
ー専門学校中退後、最初に探した仕事は何だったんですか?
やっぱり飲食店が入りやすいだろうと思って、ホールやキッチンの求人を見つけて応募しました。高校時代も飲食店で働いた経験があったので、慣れてたんですよね。
それと並行して、事務系のバイトにも応募して、こっちは商品の受付対応やデータまとめをする仕事をしていました。
ー飲食店と事務バイトの掛け持ちは大変じゃなかった?
体力的にはキツかったですね。でも今までスポーツを続けてきた自分には、「これくらいならなんとかなる」と思って乗り切ってました。
事務の仕事はパソコンを使うので慣れない部分がありましたが、エクセルで表を作ったりしているうちに少しずつ覚えてきました。
ーそこでフリーター生活が始まったわけですが、最初はどんな思いだったんでしょう?
「とりあえずお金を稼がなきゃ」「好きなスポーツ関係にはいけなかったけど、バイトでなんとかしよう」って感じでした。
でも本気で正社員になるつもりもなくて、フリーターで生きていけるんじゃないかという甘い考えもありました。
※専門学校中退フリーターから正社員になった人の体験談は、以下の記事で紹介しています。
アルバイト経験で培ったスキルと不安。将来への焦り
ーアルバイトをいくつか経験してみて、自分が成長したと思うところは?
飲食店の接客を通じて、人と話すことに抵抗がなくなりましたね。
お客様からのクレーム対応も少しは慣れたし、事務バイトでは資料を作る力とか、基本的なパソコン操作を覚えました。
ただ、どこまで就職に活かせるのか不安もあります。
ー「専門学校中退 フリーター」という立場で、どんな不安があるのでしょう?
一番は「ずっとこのままじゃやばい」っていう漠然とした焦りですよね。
周りが大学を卒業して正社員になっているのに、自分はアルバイトを転々としている。
20歳だからまだ若いといえば若いんですけど、この先何年も同じ状態だともっと厳しくなると思います。
ーその焦りは、具体的にどんな場面で強くなるんですか?
やっぱりお金の面が大きいですね。実家に負担をかけられないし、一人暮らしする余裕もない。
将来何かを始めるにしても、正社員じゃないと信用が得にくいと思うんです。
※フリーターとして働く人びとの体験談は、以下の記事にまとめられています。
ひとり暮らしを目指して。土日祝休み&スキルを磨きたい理由
ーなぜ土日祝休みの仕事を希望しているのでしょうか?
土日祝休みなら生活リズムが安定するし、趣味や勉強に使える時間が確保できるからです。
スポーツや読書も続けたいので、平日にきちんと働いて週末はリフレッシュできる環境に魅力を感じています。
フリーターだとシフト制で土日働くことが多いですしね。
ーひとり暮らししたいという思いもあるみたいですが、その理由は?
実家で暮らすのが嫌とかじゃなくて、自分の力で生活できるようになりたいというか、親に甘えてばかりもいられないっていう気持ちです。
早めに家を出て、経済的にも精神的にも自立したいんですよね。そうするには、安定した収入が必要だと思っています。
ースキルを身につけたいとのことですが、どんなスキルを想定していますか?
基本的にはIT系のスキルですね。ワードやエクセルはもうちょっと上達したいし、プログラミングやデザイン系のスキルも興味があります。
専門学校ではスポーツ分野を学んだけど、今は「パソコンが使える」というほうが就職に活かせる気がしてます。
ITや宅配の仕事に興味。転職サイトで模索する新たな道
ーなぜITエンジニアや宅配といった仕事に興味を持ったんでしょう?
まずITエンジニアは、将来性があると聞いて興味を持ちました。プログラミングとかデータ分析とか、一度習得すればいろんな仕事に応用できるかなって。
宅配は、体を動かしながらやる仕事だけど、最近はECサイトが増えて需要も高そうだし、自分がフットワークを活かせるかもと思っています。
ー転職サイトを見て、いまの感触はどうですか?
結構「実務経験者優遇」と書かれていて、未経験者OKの求人は少なかったりします。
それでも何件かは「学べる環境」として受け入れてくれそうな会社がありそうで、そこを狙って応募してみようかなって。
自分が成長できる職場に出会えれば嬉しいですね。
ー実際、応募に向けてどんな準備をしているんでしょう?
少しずつ書類を用意したり、面接で話せるエピソードをまとめたりしてます。
あとはプログラミングの入門書を読んでみたり、ネットでやり方を調べたりして独学で勉強を始めようかと。
まだ形にはなってないけど、「まずやってみる」精神で動き出すところです。
※フリーターから正社員への就職に失敗したくない方は、以下の記事で紹介する転職エージェントを利用するのがおすすめですよ。
自分よりも誰かのために:人の役に立ちたいという意識
ー「人の役に立ちたい」という思いが強いと伺いましたが、これはどんな経験から芽生えたんでしょう?
高校や専門学校でスポーツを通して仲間を助け合う場面が多かったり、バイトで接客をしたりするうちに、人に喜んでもらえるとすごくやりがいを感じると気づいたんです。
自分一人で何かをするより、誰かのためになる仕事に魅力を感じるようになりました。
ー具体的にどんな形で人の役に立つイメージを持ってるんですか?
ITエンジニアなら便利なアプリを作って生活を豊かにするとか、宅配なら物を届けて喜ばれるとか、いろんな形がありますよね。
私の場合、これまで接客や事務をやってきたので、人と関わる仕事で「助かったよ」と言われると本当に嬉しいんです。それがやりがいに繋がると実感しています。
専門学校中退フリーターからの脱却:決断と未来への期待
ー今は「専門学校中退 フリーター」という立場ですが、これを脱却するために最も大事だと思うことは何でしょう?
自分の場合は、やはり「行動してみる」ことだと思います。
今までバイトを点々としてきたけど、本格的に正社員を目指して応募を続けるとか、スキルを習得するとか、そういう具体的なアクションを積み重ねるしかないと感じています。
ーその行動を起こすうえで、一番の障害は何だと感じていますか?
どうしても「お金を稼がなきゃ」という日々のバイトがあると、就活のための勉強時間や応募の準備が後回しになりがちで…。
専門学校を辞めてからもずっとそういう生活をしてきたので、ペースを変えるのが難しいですね。
でもここで変わらないと、一生フリーターかもと思うと焦ります。
ーもし10年後にこの記事を読み返したとき、どんな自分でありたいですか?
「いやあ、あのころは本当に危なかったけど、ちゃんと正社員になってキャリアを積めてる」って笑いたいです。
「専門学校は中退したけど、あそこで踏ん張って行動したからこそ、今があるんだな」って思えるようになっていたいですね。
※フリーターから正社員になった人の体験談は、以下の記事でまとめて紹介しています。
参考:専門学校中退フリーターにおすすめの就職エージェント
就職カレッジ:専門学校中退者コース
専門学校を中退してフリーター生活を送っている方におすすめなのが『 就職カレッジ』です。
最大の魅力は、専門学校中退者向けの「中退者コース」が用意されている点です。
専門学校中退の経歴に不安を感じている方でも、丁寧なサポートを受けながら自信を持って就職活動に取り組めます。
さらに、4日間の無料就職講座では、ビジネスマナーや仕事の基本を学べるため、未経験からでもスムーズに社会人デビューが可能です。
これまで23,000人以上の就職を支援した実績もあり、確かな信頼性が特徴です。
一人では不安な就職活動も、専門学校中退者の状況を理解したスタッフと一緒に進められるので安心です。
就職カレッジ:専門学校中退の10代20代の就職に強い。4日間の無料就職講座あり。